第  5 4  号 
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん !」 ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
   ■■■■■■■       ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
  ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
  ■■■■■■■▼         平成17年8月15日(月)       
  ■■■■■■            ≪ 第 54 号 ≫           
   ■■■          ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    
  
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○ 国立大学の制度改正 (県法律顧問 弁護士  俵 正市)

【 教育委員会の動き 】 
 ○ 平成17年度 学校基本調査 奈良県結果を発表! (教育企画課)
 ○ 「児童虐待防止に関する研修会」を開催します! (県立教育研究所)

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○ 元気の源は 地域と共に (大和高田市立片塩小学校長 松並淑人)
 ○ 心ひとつに (県立法隆寺国際高等学校長 谷垣暁弘)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 「定時制課程成人特例措置」について (学校教育課)
 
【 はっしん! みんなの夢 】 −行政インターンシップ特集−
 ○ 夢に向かって (県立奈良高校 1年 花房英理子)
 ○ 自分を見つめ直し、将来を考える機会に (県立西の京高校 1年 坂田千紘)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

            国立大学の制度改正
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    県法律顧問 弁護士  俵 正市

 国立大学法人法によって、国立大学の制度改正が行われてから早1年余り
を経過した。同法によって、国立学校は国立大学法人が設置することとなり、
教職員は国家公務員でなくなった。文部科学大臣が任命するのは、学長と監
事だけで、他の教職員は学長が任命する。そして教職員は公務員でなくなっ
たので、私立大学の教職員と同様、労働基準法や労働組合法の適用を受ける
こととなる。

 この様な身分の変更から、国立大学は新たに就業規則を作成したり、法律
の定める諸規定の作成など、大変な作業に追い廻されることとなった。学長
の選考も、従来のような選挙投票で無く、学外者を半数加えた学長選考会議
で行うこととなり、兵庫教育大では新しい制度による学長が既に誕生してい
る。

 大学の経営にも企業経営の原理を採り入れるため、学外者を二分の一以上
とする経営協議会が設けられ、従来の予算執行型の経営と異った原理が導入
された。

 ところで、従来、公務員であった国立学校教員と公立学校教員には、公務
員法の特例法として、教育公務員特例法が適用されたが、国立大学教員が公
務員でなくなったため、同法が改められ、適用対象は公立学校教員だけとな
った。教員の勤務時間に労働基準法の適用除外を定めたいわゆる給特法も、
国立教育大の附属校教員に適用されなくなったのである。

 ただここで不思議に思うのは、国及び地方公共団体が設置する学校は宗教
的活動をしてはならないという、教育基本法9条2項の規定がそのまま残っ
ていることである。国立学校は国立学校法人が設置すると法に定めているの
で、国の設置した学校ではないから、宗教的活動をしてもよいということに
なるのであろうか。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

     平成17年度 学校基本調査 奈良県結果、発表!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                            教育企画課

 学校基本調査(文部科学省所管)は、学校に関する基本的事項を調査する
もので、昭和23年以降、毎年、全校一斉に実施されています。調査項目は、
本年5月1日時点の学校数、学級数、児童・生徒・園児数、教職員数、卒業
後の状況等で、長期欠席生徒数・「不登校」生徒数も含まれます。

 8月10日、総務部統計課より、奈良県結果(速報)が発表されました。こ
れによると、本年度の主な特徴は次のようになっています。
 
 ・幼稚園・小学校・中学校・高等学校で園児・児童・生徒数の減少が続く
 ・小・中学校における「不登校」は、児童数で微増、生徒数で減少
 ・4年連続の減少となっていた大学等の進学率が上昇
 ・高等学校卒業者の就職率は、過去最低であった前年度より微増

 *奈良県結果(速報)のページ(統計課)
 http://www.pref.nara.jp/pro/toukei/group/kyouiku/gakkoukihon17.htm

 また、教育企画課では、県内の学校数、園児・児童・生徒数、教職員数な
どを校種、市町村、学校別にまとめた「学校基本数一覧表」を作成し、次の
ページに掲載しました。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kihonnitirann.htm

 なお、「不登校」に関しては、8月10日付けで県立教育研究所から出され
た県政公開ニュースをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050810140145_M08062.html

 *文部科学省「学校基本調査」のページ
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index01.htm

   ---------------------------------------------------------

      「児童虐待防止に関する研修会」を開催します!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                         県立教育研究所

 平成16年度、全国の児童相談所における児童虐待の処理件数は32,979件で、
過去最多となりました。本県においても、こども家庭相談センターの相談受
け付け件数が年々増加しており、昨年度は、 394件あり、内67件は学校等か
らの相談でした。

 児童虐待に対しては、早期発見・早期対応するとともに、虐待を受けた児
童への支援を、地域社会、関係機関等が密接に連携して行う必要があります
が、この中で、学校の果たす役割が、ますます大きくなっています。

 このため、昨年度に引き続いて、児童虐待防止に向けて、各幼稚園や学校
の実践力を高めるために、8月26日(金)、県立教育研究所において、「児
童虐待に関する研修会」を開催します。対象は、県内幼稚園・小学校・中学
校・高等学校教職員で、虐待事象についての具体的な対応の在り方やこども
家庭相談センターへの通告等について研修を行うことにしています。

 担当:生活・進路相談部 生徒指導係(07443-4-1140)

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************

┏━━━┓      元気の源は 地域と共に        
┃小学校┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛         大和高田市立片塩小学校 校長 松並 淑人

 本校は、大和高田市の中央に位置し、商店街やマンションの多い地域に建
ち、現在約 900人が通う大規模校です。また、1874年に設立され、 131年の
伝統と歴史のある学校です。 

 片塩小学校の校風は、「たくましさ・おおらかさ」で常に活気のある学校。
その元気の源は片塩小学校をこよなく愛した児童・保護者・地域の人たちで
す。自分たちの住む街の良さを理解することが、地域に愛着・誇りをもつよ
うになると考えています。 

 毎年7月7日の七夕まつりには、片塩商店街の振興会の方から、願い事を
書く短冊が届きます。全校児童が書いた短冊を笹飾りにして商店街に飾って
もらうということに取り組んでいます。また、昨年は金管クラブ約50名が片
塩商店街をパレードするなど地域と交流をしてきました。 

 その地域との連携をさらに深める出来事が起きました。5月20日に、通学
路にもなっている片塩商店街が火事に見舞われたのです。毎年、2年生は生
活科の時間を利用して「町探検」に、3年生は社会科や総合の時間を利用し
て「校区探検」に行っています。その時、焼けた場所を見て強いショックを
受けたことがきっかけで、『何とか商店街の人たちを励ましたい』と考えて
行動に移すことになりました。子どもたちが考えたこととは、「めいめい一
言メッセージを小さい布に書き、みんなが書いたものを持ち寄って合い言葉
を作り横断幕にしよう」というものでした。合い言葉は、「ファイト かた
しお!ガッツ」で、横断幕の大きさは約縦1m・横11.5mにもなりました。
商店街の方々に届けたところ、大変喜んでいただきました。    

 地域社会の一員としての自覚をもち、地域社会に対する誇りと愛情を育て
るように、これからも地域とのつながりを大切に共に歩んでいけたらと願っ
ています。 

 *片塩小学校のホームページはこちらへ。 http://www.asm.ne.jp/~kes1874 
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

   ---------------------------------------------------------

┏━━━┓        心ひとつに
┃高 校┃         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
┗━━━┛         県立法隆寺国際高等学校 校長 谷垣 暁弘  

 本年夏、本校ハンドボール部は2年連続のインターハイ出場を果たした。
チーム名は「奈良県立斑鳩・片桐・法隆寺国際高校」である。新調した部旗
の中央には『最後は心』という部のモットーが染め抜かれている。また、校
舎の運動場側壁面には、『君よ 生きているか 今この瞬間(とき)を 心
ひとつに日々全力で』という生徒へのメッセージを記した懸垂幕が下がって
いる。これらすべてが、まさに本校の「今」を端的に物語っている。

 4月の入学式において新入生代表、福井智美さんは「新しい学校を創る責
任の重さに身が引き締まる。人との出会いを大切にしたい」旨の誓いの言葉
を述べてくれた。斑鳩、片桐の出会いはもとよりであるが、本校に何らかの
縁(えにし)を持ったすべての人々が心をひとつにし、新校の基盤作りに取
り組む日々、それが本校の「今」にほかならない。

 さて、法隆寺国際高校は「日本の歴史・文化を知り、外国のことを学び、
英語を使って外国の人々と交流し、世界に情報を発信できる人材を育てる21
世紀型の国際高校」をコンセプトに普通科、歴史文化科、国際英語科、国際
教養科の4学科を持つ高校としてスタートした。

 各科の専門科目には、奈良学、世界遺産学、シルクロード学、英会話、イ
マージョン英語、コンピュータ・LL演習など、魅力的な科目が目白押しで
知的好奇心をかき立てる内容。一方、普通科には斑鳩学入門、英会話などが
選択科目として用意され、国際高校ならではのカリキュラムといえる。

 本年度第1回の「英検」の3級以上の合格者が1年生だけで65名、法隆寺
観光ボランティアガイドに取り組んでいる生徒が9名など、早くも将来の国
際人を予感させる胎動を校内に感じつつ、いま斑鳩の里は夏真っ盛りである。          

 *法隆寺国際高校のホームページは、こちらへ。 http://www.ikaruga-h.ed.jp/

***********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第10回 
***********************************************************************

         「定時制課程成人特例措置」について
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 本県の入学者選抜制度の中には、「帰国生徒等特例措置」と「定時制課程
成人特例措置」という2つの特例措置があります。
 今回は、「定時制課程成人特例措置」について紹介します。

 定時制課程成人特例措置による入試は、県立高等学校の定時制課程(分校
を含む)への入学を希望する満20歳以上の人のうち、志願者の希望に応じて、
5教科の学力検査に代えて、作文と面接だけで選抜するものです。この制度
は、平成12年度入試から一般選抜及び第2次募集で実施しています。

 生涯学習社会の構築が進む中、「中学校を卒業して何年も経つが、高等学
校で学びたい」という意欲のある人などにとって、現在の中学校の学習内容
で学力検査を受けることは、大きな負担になることもあります。そうした人
たちにとって、本人の学習意欲などを特に重視した選抜方法として、この制
度を導入しました。平成17年度入試において定時制課程成人特例措置で合格
した人は、一般選抜では14名、第2次募集では1名でした。

 平成18年度入試における「定時制課程成人特例措置」及び「帰国生徒等特
例措置」の詳細については、9月15日、16日の募集要項説明会(中学校及び
高等学校教員対象)で発表する予定ですが、後日、このコーナーでも紹介し
ます。

 こうした特例措置による受検を希望される方は、在籍または出身の中学校
の担任の先生や進路指導の担当の先生に相談してください。また、他府県出
身などの理由で相談する中学校がない場合には、電話等で県教育委員会学校
教育課学事係に直接お問い合わせください。

  *担当:学校教育課 学事係(0742-27-9851)

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃ 「高校入試制度」について、読者の皆さんからのご質問をお受けしま ┃ 
┃す。ご質問は、メール( kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp )でお寄せ ┃
┃ください。                            ┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛ 

******************************************************************* 
 【 はっしん! みんなの夢 】 高校生の行政インターンシップ特集
******************************************************************* 

            夢に向かって
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               県立奈良高等学校 1年 花房英理子

 私は、行政インターンシップとして、生活衛生課で体験をさせていただき
ました。最初は参加する気はなかったのですが、先生に「県庁内で仕事を体
験するなど、めったにできない貴重なことだ」と言われ、それならばと参加
を希望することにしました。私は、将来、医学系の仕事に就きたいと思って
ます。その夢と少しでも関係のある仕事を体験したいと考え、生活衛生課を
選びました。

 生活衛生課の仕事は、旅館業法や公衆浴場法など、衛生等に関する法規を
つくり、衛生管理を行うことでした。私は、法律などをほとんど知らないの
で、あまり深い仕事はしませんでしたが、それらに関係する書類を作ったり、
開発途中の温泉地を地図で探したりさせていただきました。
 
 県庁の人たちは、もっと恐くてお固い感じの人ばかりだと思っていました
が、実際は皆さんとても優しくて、温かく私を迎えてくださり、仕事のやり
方など、とても丁寧に教えていただきました。                              

 今回、私はこの体験を通して働くことの大変さや楽しさを学びました。こ
の体験を少しでも生かして、将来、頑張れたらなと思います。

 *健康安全局生活衛生課(7/25〜27) http://www.pref.nara.jp/seikatsu/

  ---------------------------------------------------------

       自分を見つめ直し、将来を考える機会に
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 県立西の京高校 1年 坂田 千紘

 学校では、夏期休業中の様々な体験学習やボランティア活動を、「学校
外の学修単位」として申請することができます。私はこの機会に、こども
家庭局こども家庭課でお世話になることにしました。テレビで「プロポー
ズの言葉100選」などの公募企画を知り、以前から興味があったからです。

 仕事内容は事務補助が中心でしたが、1日目から手際よくできたので、
ほっとしました。2日目からは県庁近くの「なら出会いセンター」へ行き
ました。企業などが結婚応援団になり、独身男女にイベントを提供してカ
ップルをつくり、子どもを増やすのが目的です。全国でも珍しいこの取組
が、出生率全国ワースト3を改善してくれるのではないでしょうか。

 インターンシップに参加して、役所に対する意識も変わりました。正直、
地味で無愛想というイメージがありましたが、職場は楽しくて優しい方ば
かりでした。食堂で食べたカニ玉の味は忘れられません。

 また、自分自身への意識も変わったかもしれません。将来の自分につい
て、少し考えていけそうな気がします。お世話になった皆さん、貴重な体
験をさせていただき、ありがとうございました。

 *福祉部こども家庭局こども家庭課(7/25〜27) http://www.pref.nara.jp/kodomo/

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ ぜひお越しください! 絵本ギャラリー in 奈良 ■
 家庭教育推進週間支援事業の一つとして、第6回「絵本ギャラリー in 奈
良」(同実行委員会主催・県教育委員会他後援)が開催されます。県立教育
研究所では、毎年この催しに参加しており、楽しいイベントをたくさん用意
して、皆さんのお越しをお待ちしています。
 日時:8月20日(土)・21日(日)  10:00〜16:00
 場所:奈良教育大学(奈良市高畑町、市内循環バス高畑町下車)
 内容:絵本作家や児童文学者、児童書作家の講演、ミッフィーとうたおう
    コンサート、一日文庫、さわる絵本、木工クラフトなど、楽しいイ
   ベントが用意されています。詳しくは次のページをご覧ください。
    http://www.nara-shimbun.com/special/ehon2005/ehon2005_info.html
 担当:家庭教育部(07443-3-8901)

■ 受講者の募集! 開放講座「親子でわくわく!楽しく学んで遊ぼう」■
 県立教育研究所では、親子で楽しみながら学べる開放講座の受講者を募集
しています。対象は、県内在住の幼稚園児・小学生とその保護者、定員は50
組 100名(先着順)で、参加費は無料です。
 日時:9月10日(土)  14:00〜16:00 
 場所:県立教育研究所(田原本町秦庄22-1)
 内容:「総合的な学習の時間」の紹介・意見交換とビデオ視聴・木工工作
 詳しくは次のページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/kaihou/kaiho17.htm
 担当:教科指導部(07443--3-8903)
  
■ 参加者募集! はやまふれあいキャンプ ■
  日時:9月10日(土)〜11日(日) 1泊2日
 場所:県立野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040番地)
  吐山の初秋、野原にテントを張り、山で野で小川で自然を感じ、家族の
 絆を深めてみませんか?参加費用は25歳以上2,680円、25歳未満2,610円、
 4歳未満 600円。家族・グループで 100人程度(応募多数の場合は抽選)。
 行事名、参加者の氏名、性別、年齢、連絡先明記の上、8月26日までにお
 申し込みください。
 mail:yagai63n@vesta.ocn.ne.jp Fax:0743-82-2026 Tel:0743-82-0508

■ 修学旅行情報を発信! 奈良県学習旅行プラン・アイデア募集 ■
 奈良県でしか体験できない学習旅行の情報を全国に向けて発信します。学
校教育課では県内の小・中・高校の皆さんを対象に、郷土奈良県の自然や文
化、歴史などをテーマにした学習旅行(体験学習)のプランやアイデアを募
集しています。応募された作品は、学習旅行プランアドバイザーの方々に評
価していただくとともに、特に優秀な作品の選考も行う予定です。
 詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/gakko/kyokoplan.htm

■ 絵画募集! 「みんなでつくる家族記念日100選」 ■
 担当:こども家庭課 子育て支援グループ(0742-27-8603)
 http://www.pref.nara.jp/kodomo/kinenbi/

■ 「子どもを犯罪の被害から守る条例」が施行されました! ■
 http://www.police.pref.nara.jp/kodomojourei/050701.htm

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○平成17年度 学校基本数一覧               教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kihonnitirann.htm
○奈良県教育懇談会 第20回 討議の概要          教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/kondan20.htm
○「『部落史の見直し』と学習の進め方」          人権教育課
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/textbook/200507/index.html
○奈良県立大学特別講義第12回「教育行政」教育長の講義概要 教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kougi/kyouikutyoukougi.htm
○平成18年度 県立高校入学者選抜参考資料         学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/17nyu-box.htm

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○「手伝い・あいさつキャンペーン」実施報告
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/tetsudai/tetsudai1.htm
○小学校「英語教育」指導指針・小学校「早期英語教育」指導事例集
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/eigo/index.htm
 
*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】  ◇ 8月1日〜8月12日◇
*******************************************************************

○平成16年度における生徒指導上の諸問題の状況(不登校) (県立教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050810140145_M08062.html
○平成18年度 奈良県公立学校教員採用候補者選考試験の受験状況 (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511000-050803131548_M08052.html
○修学旅行情報発信事業 第1回学習旅行プラン検討会 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-050805111640_M08056.html
○「平成17年度全国養護教諭研究大会」の開催 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050802153525_M08042.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課    「大仏さんのつぶより情報」
○地 域 政 策 課    「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課    「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課    「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター  「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館    「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ「代官山で愛ましょう!」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。ご近所の庭先では小学校で育てた朝顔が蔓を
伸ばし、背丈を超える高さに赤紫の花をいっぱい咲かせています。水やりを
日課に休みを過ごし、種取りに夢中になった少年時代が思い出されます。

 さて、日本人5人目の宇宙飛行士となった野口さんは、高校1年でシャト
ルの打ち上げを見て感激し、高校3年で「宇宙からの帰還」(立花隆著)を
読んで、宇宙飛行士への夢を固めたとか。「時間をかけて夢の実現を」と宇
宙から語った言葉が印象的でした。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地           
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp              
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛