第  5 5  号 
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん !」 ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
   ■■■■■■■       ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
  ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
  ■■■■■■■▼         平成17年9月1日(木)       
  ■■■■■■            ≪ 第 55 号 ≫           
   ■■■          ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    
  
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○ 手を合わせる心 (奈良県教育委員会 教育長 矢和多忠一)

【 教育委員会の動き 】 
 ○ 開放講座「親子でわくわく!楽しく学んで遊ぼう」を開催! (県立教育研究所)

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○ 信頼される学校をめざして−「公開、公約、公表」 (三郷町立三郷中学校長 谷口義博)
 ○ 夢をつかむ!−「教育コース」ただ今準備中 (県立平城高等学校長 谷垣 康)

【 これからの理科教育 わたしのビジョン 】 
 ○ 「開かれた理科」をめざして (県立教育研究所 指導主事 江藤芳彰)
          
【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

             手を合わせる心
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               奈良県教育委員会 教育長 矢和多 忠一

 毎朝、神棚に手を合わせ、一日の無事をお願いして私は出勤する。夕食時
には、温かいお茶とご飯を仏壇にお供えし、しばらくの間ご先祖さんと話を
している。それが私の日課になっている。

  私が不在の時には、娘や息子が私がやっているのと同じように、お供えを
していたらしい。我が家に限らず、私の住んでいる村では、このようなこと
は日常的なことのようだ。

 自分のDNAのルーツを知り、過去幾世代にもわたってつながってきたこ
とを、そして、現在の自分が存在することを、子どもたちに実感させること
が大切であると感じている。

 ご先祖さんか、神様か、仏様か分からないけれど、自分を見守ってくれて
いる大きな何かがあると感じられる子どもたちは、岐路に立ったときに、ゆ
ったりとした判断ができる心の支えをもつことになろう。
 最近では、仏壇も神棚もない家庭が多いと聞く。せめて、彼岸には家族で
お墓参りに行き、ご先祖さんについて話をしてほしい。彼岸がもうすぐやっ
てくる。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

    開放講座「親子でわくわく!楽しく学んで遊ぼう」を開催!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                                                    県立教育研究所

 県立教育研究所では、県民の皆さんに親しまれ、地域社会に開かれた教育
研究所づくりの一環として、開放講座を実施しています。本年度は、すでに
6月11日に「思春期の子ども」、7月23日に「ありのままを生きる−自閉症
の子どもの世界−」の2講座を実施し、のべ約 500人の皆さんに受講いただ
きました。

 今回計画している開放講座「親子でわくわく!楽しく学んで遊ぼう」では、
「総合的な学習の時間」や「家庭教育」について理解を深めていただくとと
もに、木工工作を楽しみ、親子でふれあうことのできる機会を提供したいと
考えています。対象は、県内在住の幼稚園児・小学生とその保護者、定員は
50組 100名(先着順)で、参加費は無料です。

 日時:9月10日(土)  14:00〜16:00 
 場所:県立教育研究所(田原本町秦庄22-1)
 内容:「総合的な学習の時間」の紹介・意見交換とビデオ視聴・木工工作
 詳しくは次のページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/kaihou/kaiho17.htm

 *担当:教科指導部(07443-3-8903)  家庭教育部(07443-3-8901)

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************

┏━━━┓   信頼される学校をめざして−「公開、公約、公表」        
┃中学校┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛          三郷町立三郷中学校 校長 谷口 義博

 本校は、「保護者や子ども達から信頼される学校」「これが三郷中学校で
す(That's my school.)と、教師も子どもも保護者も胸を張って言える学校」
作りをめざし、さまざまな情報を保護者や子ども達に伝える工夫を行ってき
ました。「公開、公約、公表」をモットーに情報公開、惰報発信の推進に積
極的に取り組んでいます。

○学校評価
 平成15年度より「保護者」「教職員」「生徒」による学校評価を行ってき
ました。平成16年度の保護者からの学校評価の回収率は、封書で依頼するこ
とにより85.4%と高率となりました。結果と方針をPTA総会で、また、紙
面と学校ホームページによって公開しました。数値目標化できるものについ
ては数値目標を示し、その数値に近づけるよう日々努力をしています。

○学校ホームページ
 平成15年度2学期に立ち上げ、アクセス数は2万件に達しました。本年度
1学期の更新回数は40回を数えます。

○携帯電話による情報
 従来のぺ一パーによる情報発信(学年通信、保健便り、相談室通信等)を
大切にするとともに、携帯電話により毎日、保護者に惰報を伝えています。
不審者(不審電話)情報や配布物、翌日の予定等を主に掲載しています。

○授業参観等
 授業参観や部活動参観の日を大幅に増やしました。また、休日におこなっ
たPTA総会は好評で、438世帯中305名の参加がありました。

 「あなたの子どもを三郷中学校に、三郷中学校の教師のあなたに安心して
預けられますか」を合言葉に今後も教育活動に精進していきたいと思います。

 *三郷中学校のホームページは、こちらへ。 http://www4.kcn.ne.jp/~santyu/

   ---------------------------------------------------------

┏━━━┓   夢をつかむ!−「教育コース」ただ今準備中
┃高 校┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
┗━━━┛             県立平城高等学校 校長 谷垣 康  

 本校では、来年度4月に全国初の「教育コース」がスタートします。この
コースは、小学校教員をめざす子どもたちの夢や意欲、職業意識等を育て、
さらに教員養成系大学に進み、将来、奈良県の小学校教員として活躍してく
れる人材の育成を目的としています。

 現在、コース設置のための準備を精力的に進めているところで、すでに教
育課程はほぼ決定し、具体的な学習内容の検討に入っています。大学へ進学
するための学力の定着はもちろん、地歴科で世界史、日本史、地理のすべて
の科目を学習したり、音楽と美術の両方を履修するなど、小学校教員になっ
たときに役立つような、幅広い学習ができる教育課程を編成しています。

 また、週1回、午後3時間連続(本校は、45分7限授業を行っています)
で、教育に関する時間を設け、普段の授業ではできない体験や活動を中心に
した学習を行いたいと考えています。例えば、
○自然や社会に興味や関心を持てる、実験や観察、フィールドワーク
○植物栽培、調理実習、紙芝居づくりなどの「ものづくり」体験や創作活動
○表現力を身に付けるためのスピーチ練習や論文作成
などを計画しています。ほかにも、各種資格取得のための講座やクラス合
宿、ボランティア活動、大学との連携など、様々なアイディアを出し合い、
シラバス(授業内容や計画の概要を生徒保護者向けにまとめたもの)や教材
の作成に取りかかっているところです。

  一方、小学校との交流を進めるための取組を本年度から始めており、すで
に、地域の小学生(左京小学校)のラリーテニスの活動に本校テニス部員が
アシスタントとして協力しています。また、2学期には地域の小学生を本校
文化祭に招待したり、本校生が小学校の運動会の補助員として協力したりす
ることになっています。こうした交流を積み重ねながら、今後、本校と近隣
小学校との小高連携を充実させていきたいと考えています。

 関係大学や県教育委員会からの協力・支援もいただいており、やりがいと
責任の重さを感じつつ、来春会える第1期生の顔を思いうかべ、将来、小学
校の教壇に立つ卒業生が、本校で学べて良かったと思える「教育コース」を
つくろうと、夢と希望をいだきながら準備を進めているところです。
 
 *平城高等学校のホームページは、こちらへ。 http://www.heijo-hs.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

******************************************************************* 
 【 これからの理科教育 わたしのビジョン 】 
******************************************************************* 

         「開かれた理科」をめざして
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          県立教育研究所 教科指導部 指導主事 江藤 芳彰

  「理科で培う力」と「社会で役立つ力」は同じでしょうか。

 子どもたちは、社会に出ると、様々な分野で働き、様々な問題解決をせま
られます。いかに品質のよい製品をつくるか、いかに商品を売るか、いかに
バランスのとれた食事を用意するかなどを考えることになります。

 例えば、小学校理科では、観察・実験を通して、「比較する力」「要因と
関連付けて考える力」「条件について考える力」「多面的に追究する力」を
培います。これらの力は、社会に出てからも十分に役立つ力ではないでしょ
うか。

 先生方には、理科で培う力が、子どもたちが社会に出て役立つ力につなが
ることを十分に意識して、指導に当たっていただきたいと思います。
 理科で身に付けた力が、理科という教科だけで閉じてしまっては、生きて
働く力にはなりません。これからの時代、「開かれた理科」という視点がま
すます大切になってきます。
       
******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ ご覧ください! 教育長が語る「奈良県の学校改革」 ■
 8月18日(木)に行われた奈良教育大学「公立学校管理職のための『学校
経営研修』において、矢和多教育長が行った講義の概要を掲載しました。
 地域や保護者の皆さんに信頼される学校の実現に向けて推進している取組
について、資料を交えて説明しています。ぜひ、ご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kougi/kanrisyokukouza.htm

■ 参加者募集! 県立図書情報館の開館前一般開放を実施! ■
 11月3日(木)の開館を控えた県立図書情報館(奈良市大安寺西1-1000)
では、開館に先立ち、一般公募による内覧会を実施します。対象は、一般県
民と県内の中学・高校生で、各2回、200人ずつ、計400人(先着順)。
 一般県民 日時:10月15日(土) 10:00〜12:00と14:00〜16:00の2回
 中高校生 日時:10月16日(日) 10:00〜12:00と14:00〜16:00の2回 
 申込みの方法等、詳しくは、こちらをご覧ください。 
 http://www.library.pref.nara.jp/oshirase/preview.html

■ 修学旅行情報を発信! 奈良県学習旅行プラン・アイデア募集 ■
 奈良県でしか体験できない学習旅行の情報を全国に向けて発信します。学
校教育課では県内の小・中・高校の皆さんを対象に、郷土奈良県の自然や文
化、歴史などをテーマにした学習旅行(体験学習)のプランやアイデアを募
集しています。応募された作品は、学習旅行プランアドバイザーの方々に評
価していただくとともに、特に優秀な作品の選考も行う予定です。
 詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/gakko/kyokoplan.htm

■ 「子どもを犯罪の被害から守る条例」が施行されました! ■
 http://www.police.pref.nara.jp/kodomojourei/050701.htm

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○教育長が語る「奈良県の学校改革」            教育企画課
 −奈良教育大学 公立学校管理職のための『学校経営研修』講義概要−
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kougi/kanrisyokukouza.htm 
○県立高等学校の学級数              県立学校企画調整室
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/d030.html
○県立高等学校の在籍者数             県立学校企画調整室
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/d040.html
○平成17年度 学校基本数一覧               教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kihonnitirann.htm
○奈良県教育懇談会 第20回 討議の概要          教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/kondan20.htm
○「『部落史の見直し』と学習の進め方」          人権教育課
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/textbook/200507/index.html
○奈良県立大学特別講義第12回「教育行政」教育長の講義概要 教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kougi/kyouikutyoukougi.htm
○平成18年度 県立高校入学者選抜参考資料         学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/17nyu-box.htm

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○「手伝い・あいさつキャンペーン」実施報告
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/tetsudai/tetsudai1.htm
 
*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】  ◇ 8月15日〜8月31日◇
*******************************************************************

○平成17年度 学校給食文部科学大臣表彰について (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050831101239_M08144.html
○県立図書情報館内覧会および開館前一般開放の実施 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-050825100959_M08122.html
○平成17年度奈良県幼稚園こども作品展の開催 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-050825172041_M08123.html
○平成17年度 奈良県中学校英語スピーチ・レシテーションコンテストの実施 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-050822180619_M08125.html
○第60回 国民体育大会夏季大会奈良県選手団の概要 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050825110305_M08124.html
○平成17年度 優良PTA文部科学大臣表彰 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-050818121106_M08101.html
○奈良県立図書情報館日々雇用職員募集 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-050819120647_M08093.html
○平成17年度全国中学校体育大会に出場する奈良県代表の学校及び生徒 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050812143402_M08078.html
○第36回全国ママさんバレーボール大会出場チームの知事表敬訪問 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050818101226_M08089.html
○平成17年度 県立教育研究所開放講座「親子でわくわく!楽しく学んで遊ぼう」(教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050729174614_M08081.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課    「大仏さんのつぶより情報」
○地 域 政 策 課    「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課    「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課    「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター  「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館    「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ「代官山で愛ましょう!」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。緑鮮やかな水田では早くも稲穂が顔を見せ、
実りの秋の近いことを知らせてくれています。衆議院議員総選挙が公示され、
熱い論戦が繰り広げられています。私たちの暮らしに大きな意義をもつ国政
選挙。棄権することなく、貴重な一票を投じたいものです。

 さて、2学期が始まりました。学校では、文化祭や体育大会などに加えて、
授業参観や学習発表会などの行事が続きます。高い目標に挑戦したり、役割
を果たしたりすることで、大きく成長する子どもたち。学校に出かけるのが
楽しみな秋ですね。
 
  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地           
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp              
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛