第  6 1  号 
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん !」 ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
   ■■■■■■■       ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
  ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
  ■■■■■■■▼         平成17年12月1日(木)       
  ■■■■■■            ≪ 第 61 号 ≫           
   ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    
  
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○ 学びのスピリットと支援的コミュニケーション (九州大学大学院教授 八尾坂修)

【 教育委員会の動き 】 
 ○ 本年度の奈良県教育委員会選奨、10名が受賞  (総務福利課) 
 ○ 高校生を対象に、高校生が企画・運営する家庭教育講座を開催! (県立教育研究所)

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○ 地域とのかかわりの中で (田原本町立田原本幼稚園長 北村典子) 
 ○ 好きになったら どうしましょう (県立添上高等学校長 宮田庄一)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 県立奈良高等学校の通信制課程について (学校教育課)

【 はっしん! みんなの夢 】
  ○ 「奈良県民教育フォーラム」の司会を体験して (大淀町立大淀中学校2年 東本充紗)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

      学びのスピリットと支援的コミュニケーション    
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        九州大学大学院 人間環境学研究院 教授 八尾坂 修

 最近、中央教育審議会教員養成部会の会議に出席しましたが、そこで「優
れた教師の条件」が提示されています。「教職に対する強い情熱」「教育の
専門家としての確かな力量」(特に「教育のプロ」として授業で勝負する力)、
「総合的な人間力」の三要素を重要ととらえていますが、この考えは、主に
幼児・児童・生徒や保護者などの教育需要サイドの視点からまとめたもので
す。

 今日、社会構造の急激な変化への対応、学校や先生方に対する期待の高ま
り、学校教育が抱える課題の複雑・多様化、組織の一員として相互に高め合
う同僚性・チームワークの希薄化、多忙化、退職者の増加予測に伴う教師の
量・質の確保などにより、教師をめぐる状況が大きく変化しています。

 学校という組織全体において、様々な得意分野をもつ先生方が協働し、し
かも充実した教育活動を展開できる“学校文化”を築くことが求められます。
教師に期待される資質能力はライフステージにおいてむしろ異なるものです。
職能、専門分野等に応じ教職生涯にわたる職能プロセスにおいて自己変革す
る「学びのスピリット」をもつ教師が期待されます。このような姿勢自体が
子どもにとって教育的励ましとなるでしょう。

 奈良県・教員の人事評価に関する検討委員会にも参加させていただきまし
た。自ら気付き省みる機会を与える“健全なプレッシャー”のもと、自己省
察、チャレンジを促す人事評価は世界の趨向です。ただし、看過し得ないの
は、個々の教師のよさを生かし励ますといった支援的コミュニケーションで
す。評価者には、日頃からの親和的雰囲気を構築するとともに、ポジティブ
なフィードバックをメッセージのなかに織り込む評価観が肝要です。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】 
*******************************************************************

         本年度の奈良県教育委員会選奨、10名が受賞   
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
                            総務福利課 

 奈良県教育委員会選奨は、昭和24年度に創設され、今回で57回目を迎える
県教育委員会では最も栄えある表彰制度です。学校教育分野のみならず社会
教育、保健体育、文化財保護などの分野において、長年にわたり尽力され、
優れた業績を残された方々や団体を表彰しています。今年度は、下記の10名
(男8名、女2名)の方々が受賞されました。

  氏 名(年齢)│    所属・職名     │  主な功績   
 ────────┼──────────────┼─────────
 岡島 久子(59)│大和高田市立浮孔小学校長  │学校経営・学習指導 
 福山 茂光(59)│天理市立二階堂小学校長   │学校経営・道徳教育
 谷原圭太郎(60)│奈良市立富雄中学校長    │学校経営・同和教育
 巽  周一(59)│桜井市立大三輪中学校長   │進路指導・書写教育・図書館教育
 上田 貞夫(59)│県立奈良高等学校長     │学校経営・生涯学習
 松田 圭正(59)│県立郡山高等学校長     │学校経営・学習指導
 中本 幸一(68)│生駒市長          │学校及び社会体育施設整備     
 中本 昭盛(72)│県社会教育委員連絡協議会監事│生涯教育
 成田 進 (60)│県市町村人権・同和問題啓発活│同和教育・人権教育
         │動推進本部連絡協議会事務局長│                    
 南浦 小糸(74)│奈良市選挙管理委員会委員長職│社会教育
         │務代理           │
 
 授与式は、11月30日(水)、「春日野荘」(奈良市法蓮町)において開催
しました。受賞者の方々には、その高い見識と豊富な経験で、ますます活躍
の場を広げられ、今後も奈良県教育の発展にご協力いただけるよう願ってい
ます。 

   ---------------------------------------------------------

  高校生を対象に、高校生が企画・運営する家庭教育講座を開催!
    「Family Days 〜家族の中の自分、そして未来〜」
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
                          県立教育研究所

  県立教育研究所では、平成16年度から、次代の親となる高校生等を対象に、
同じ世代の人たちがともに集まり、現在の自分のこと、将来の自分のことや
家族のことを真剣に考えたり、楽しく交流したりすることで、家庭教育の重
要性や男女が協力して家庭を築くことの大切さを理解するための機会を提供
する講座を開催しています。今年度2回開催するうちの第2回目の講座を次
のとおり実施します。

 名称:「Family Days 〜家族の中の自分、そして未来〜」
 日時:12月18日(日) 13:30〜16:00
 場所:奈良県橿原文化会館  
 対象:奈良県在住、在学の高校生                    
 内容:〇映画監督、河瀬直美さんによる講演「小さな大きさ〜“家族”と
     いうこと〜」
     〇参加型学習「Familys Question 〜家族との時間の大切さ〜」
     〇平成17年度奈良県家庭教育支援講師、白須洋子さんによる絵本の
     読み聞かせ「ふれあいライブ」

 今回の講座は、公募により集まった高校生自らが企画・運営に携わる新し
い試みであり、 1,000人を超える高校生参加のもと、実りある学習会になる
ことを目標に計画を進めてきました。多くの高校生がこの講座に参加して、
「家庭教育」についての理解を深め、それぞれが感じた思いを未来の家族と
の生活につないでいってくれることを期待しています。

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************

┏━━━┓      地域とのかかわりの中で
┃幼稚園┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛         田原本町立田原本幼稚園 園長 北村 典子

 本園は、地域の中の幼稚園をめざし、地域の人と園児が共に過ごし、かか
わり合えるように、保護者の保育参加や地域の老人会との交流会などを行っ
ています。保育参加は親子関係を外し、多くの園児とかかわれるようにして
います。               

○田植えから餅つきまで
   地域の人の協力で田をお借りし、田植えから稲刈り、そして、餅つきへ
 という体験をしています。これらの活動は保育参加の日としています。
  まず、素足で田に入れるように石ころ拾い。泥の感触には大人も子ども
 も大喜びです。「おっちゃん、足抜けへん」「大丈夫か。手をしっかり握
 り」など、大騒ぎの中でおじいさんから植え方を教わり苗を植えました。
 鳥に食べられないようにかかしも作りました。稲刈りは、園児はハサミ、
 参加者は鎌を使い、その稲をコンバインに通しました。収穫までを体験し
 た後で自分でついた餅は、家で食べるよりも何倍ものおいしさでした。

○コスモス迷路
  子ども達は迷路が大好きです。その思いをコスモスの花で作りました。
 田の半分を利用して、自分達だけでは作れない大きな迷路を保育参加者と
 一緒に苗を植え、水やりをして作りました。周りの住民の方も花苗が育ち、
 きれいな花の迷路になるのを楽しみに見守ってくださいました。園児の背
 丈ほどの迷路ができ上がるとポスターを作り、地域のご家族にも遊んでい
 ただきたいという思いを伝えていきました。その甲斐あって、「楽しいで
 すわ」「孫が喜んで」など、多くの声を掛けていただきました。コスモス
 の種は来園された方や老人会との交流の時などにプレゼントとして生かし
 ています。来年には地域のご家庭でもコスモスの花がきれいに咲いている
 ことと思います。

 今、子ども達は地域の人とかかわることで人の心に触れ経験の幅を広げ、
いきいきと楽しく生活しています。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

   ---------------------------------------------------------

┏━━━┓     好きになったら どうしましょう
┃高 校┃      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
┗━━━┛            県立添上高等学校 校長 宮田 庄一

 タイトルの「好きになったら どうしましょう」は、昨年度から始めた中
学生対象のスポーツ教室のキャッチフレーズです。今年度は、9月24日(土)
に、中学生(1〜3年生)、保護者、中学校教員約 250名の参加を得て、本
校陸上競技場、運動場、体育館で開催しました。

 スポーツ教室は、県内中学生が、本校顧問の指導のもとに本校生徒と一緒
に実際の部活動に取り組み、高校生との交流を通して、中学校での部活動の
活性化と技術や運動技能の向上を支援するとともに、本校の特色である運動
部活動の平素の活動状況や全国レベルの活躍について理解を深めることを目
的としています。

 当日は午前中、陸上競技、剣道、柔道、体操競技、水泳競技、バレーボー
ル、バトミントン、ハンドボール、レスリング、そして、文化系部活動を代
表して吹奏楽部の中から、中学生が自分の希望する部活動に参加し、本校生
徒と一緒にすがすがしい汗を流しました。参加した中学生や保護者・先生方
からは、「高校のクラブのレベルの高さを知った」「基礎を大事にしている
ことが分かった」「高度な運動技能を習得できた」等の声が寄せられ大変好
評でした。また、継続して開催を望む声もありました。

 参加してくれた中学生には、本校は、前身の農学校から受け継いだ、額に
汗して為すことにより学ぶという「人間教育」の理念を大切にして、従来か
ら部活動を含めた体育活動を充実させた教育に取り組んでいること、今年度、
体育科をスポーツサイエンス科に、普通科にフロンティア型、スポーツ文型
等の類型の設置など学科改編と特色ある教育課程の編成を行ったこと、1年
次から英・数・国の0時間目の補習、学校設定科目の導入、朝の読書活動の
推進など、本校が理想とする高い次元での文武両立をめざしていることを紹
介しました。

 そして、残りの中学生活を精一杯頑張り、高等学校での三年間は真摯な努
力の毎日を送り、自分の可能性を探し、未開発の魅力や底力を発見・発掘し
て、自分の能力や特性を一層伸ばしてくださいとエールを送りました。

 *添上高校のホームページは、こちらへ。 http://www.soekami-h.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第16回
********************************************************************

       県立奈良高等学校の通信制課程について
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 本県では、現在、県立奈良高等学校に通信制課程を設置しています。今回
は、この通信制課程への入学について、紹介します。

◎平成18年度県立奈良高等学校通信制課程の募集は次の要領で行います。

  応 募 資 格 :中学校を卒業した者又は平成18年3月卒業見込みの者等
 願書等の配布:2月1日(水)〜3月27日(月)の期間に、同校で配布
        (事前に受領に行く日時を同校へ連絡してください。)
  出 願 日 程 :3月5、17、19、27日 13:00〜16:00
        3月7、8、22日   9:00〜16:00
        3月28日       9:00〜12:00
  提 出 書 類 :入学願書、調査書、写真3枚(たて3.0cm×よこ2.4cm)
        切手90円分
  選 抜 方 法 :調査書及び面接により行います。
  *願書、調査書の請求、提出など詳細は、同校へお問い合わせください。
    (〒630-8113 奈良市法蓮町836  TEL 0742-23-2855)

◎同校では、入学希望者に対する説明会を、次のとおり開催する予定です。
  日時:平成17年12月18日(日)14:00〜15:00
 会場:県立奈良高等学校
  内容:通信制課程の学習及び入学者選抜等について
 対象:平成18年度奈良高等学校通信制課程への入学を希望する者、保護者
    及び中学校関係者
  *参加希望者は、事前に同校へ連絡してください。

 奈良高等学校通信制課程は、現在の県立北和女子高等学校の校地(大和郡
山市筒井町)に、平成20年度に開校予定の三部制単位制高校の通信制課程に
移ります。したがって、今年度末の入試で奈良高等学校通信制課程へ入学し
た生徒は、平成20年度以降は新設の三部制単位制高校通信制課程の生徒とし
て学習し、卒業することになります。

  *関連のページ
  平成18年度奈良県立高等学校入学者募集要項
      http://www.pref.nara.jp/gakko/youkou/17nyuyoukou.htm
  平成18年度奈良県立高等学校入学者選抜高校別実施概要
   http://www.pref.nara.jp/gakko/gaiyou/gaiyou.htm
  平成17年度奈良県公立高等学校等紹介
   http://www.pref.nara.jp/gakko/gakkosyokai/gakkoindex.htm

 *担当:学校教育課 学事係(0742-27-9851)

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「高校入試制度」について、読者の皆さんからのご質問をお受けしま ┃
┃す。ご質問は、メール( kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp )でお寄せ ┃
┃ください。                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛

********************************************************************
 【 はっしん! みんなの夢 】            
********************************************************************

┌──◇■□───────────────────────────┐
│ 10月30日(日)に実施された「奈良県民教育フォーラム」では、家族│
│を模して県PTA協議会の男女2人と中学生女子、小学生男子の計4人│
│で司会を担当していただきました。そのうち、長女役として、落ち着い│
│た語り口で会を進行してくれた大淀中学校2年の東本さんがメッセージ│
│を寄せてくれています。                     │
└───────────────────────────□■◇──┘ 
 
     「奈良県民教育フォーラム」の司会を体験して
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                大淀町立大淀中学校 2年 東本 充紗

 私は将来、自分の声を活かせる仕事に就きたいと思っています。今回、奈
良県民教育フォーラムの司会として参加させていただくと聞いた時は、精一
杯、楽しくやれればいいなと思いました。リハーサルに行った時は、上手に
できるのかなと心配し、家に帰った後も台本を読み直し、何度も練習しまし
た。

 本番は本当に緊張しましたが、ご一緒させていただいた皆さんが楽しそう
に進めてくださったので、私も少し緊張がとけていきました。最後の方では
舞台に立つことが楽しく、達成感を味わうことができました。

 この体験は、私にとってとてもプラスになり、また、夢を叶える自信もわ
いてきました。今後このような機会があれば参加し、夢の実現につなげてい
きたいと思います。

 支えてくださった皆さんのおかげで無事に終えることができました。心よ
り感謝しています。ありがとうございました。

 *「奈良県民教育フォーラム」フォトニュースは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/17/forumphoto.htm

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ ぜひ、ご覧ください! 人権啓発特別番組 ■
 人権啓発特別番組「てんいち先生と人権ゆかりの地を訪ねて 〜五條市・
御所市・吉野郡編〜」を奈良テレビで放送します。 
  今年7月に放送しました「〜奈良市編〜」に続く第2弾です。 
 日時:本放送 12月 4日(日) 22:00〜22:30 
    再放送 12月10日(土)  8:00〜 8:30 
 担当:広報広聴課(0742-27-8326)

■ 県立図書情報館 開館記念企画展示 ■ 
 県立図書情報館(奈良市大安寺西1-1000)の開館を記念して、下記の企画
展示を行います。入場は無料です。 
○「手塚治虫の奈良〜「電子顕微鏡」と「キトラ古墳」〜展」
 期間:平成18年1月19日(木)まで 
 会場:2階メインエントランスホール 
 協力: (株)手塚プロダクション 
 ○「ドイツの200冊 1960−2000〜「美しい本」を創るために〜展」
 期間:12月4日(日)まで 
 会場:3階ブリッジ 
 協力:凸版印刷株式会社 印刷博物館 
 後援:ドイツ連邦共和国総領事館、東京・京都ドイツ文化センター 
        (「日本におけるドイツ2005/2006」公式行事)
 *担当:県立図書情報館(0742-34-2111) 
 http://www.library.pref.nara.jp/oshirase/openning.html

■ 参加者募集! 「第5回新春万葉歌留多大会」■ 
 日時:1月22日(日) 12:30〜16:40頃
 場所:県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10) 
 対象:団体戦部門 小学生の部(5・6年生3人1チーム 16チーム以内) 
          中学生の部(3人1チーム、16チーム以内) 
          一般の部 (年齢不問3人1チーム、16チーム以内) 
    個人戦部門 一般の部 (年齢不問、30名以内) 
  万葉文化館では、『万葉集』の歌50首で作成した館オリジナルの「万葉
 歌留多」で、子どもから大人まで広く楽しめる歌留多大会を開催します。
 参加及び見学は無料(展示の観覧には、別途観覧料が必要)。申込みは、
 1月12日(木)必着(申込み多数の場合は抽選)。お問い合せは、(財)
 奈良県万葉文化振興財団(0744-54-1850)まで。 詳しくは次のページを
 ご覧ください。 http://www.manyo.jp/

■ ご覧ください! 教育長のページ ■
 教育長が行った講義等の概要を集めた教育長のページを開設しました。奈
良県の教育や教育改革の現状についてわかりやすく説明しています。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○平成17年度 市町村教育委員研修会における教育長の講話  教育企画課
  http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kougi/kyouikuiin/kyouikuiinkensyu1102.htm
○生涯学習情報誌「まなび奈良」<No.103>(PDF)
 http://www.llis.pref.nara.jp/manabi/material/manabi103.pdf
○県立学校開放講座(まなびースクール)
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/syougai/kaihou/manabi-.htm
○平成17年度「奈良県民教育フォーラム」フォトニュース   教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/17/forumphoto.htm
○第56回 奈良県美術展覧会                生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/syakai/base.htm  
○平成17年度 奈良県公立高等学校等紹介                    学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/gakkosyokai/gakkoindex.htm
○ 平成18年度 県立障害児教育諸学校幼稚部・高等部入学者募集要項概要 学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news171104.pdf 
○指定管理予定者の決定                  保健体育課
  県営プール  http://www.pref.nara.jp/hokent/siteikanri/pool.html
  明日香庭球場 http://www.pref.nara.jp/hokent/siteikanri/asuka.html
○「奈良県民教育フォーラム」における「教育長からの提言」 教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kougi/kenmin/teigen171031.htm

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○動画テスト配信 英語版「奈良公園の四季」 RealPlayerで!
 http://www.nara-c.ed.jp/it/webtv/test.ram
○「第2回 家族ふれあいウォーク」の実施報告
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/walk2005/FureaiWalk.htm
○「教育セミナー“2005”」のお知らせ
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/semi/semi.html
○平成17年度「教職員のための冬の公開講座」のお知らせ
 http://www.nara-c.ed.jp/keiei/toukikoukai/index.htm

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】  ◇ 11月15日〜11月30日 ◇
*******************************************************************

■11月28日 平成17年度社会教育功労者表彰 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-051124093602_M08549.html
■11月25日 情報誌『ナラヲヨム』を創刊 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-051124173133_M08548.html
■11月24日 第60回国民体育大会秋季大会優勝競技関係者による知事報告会 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-051122152906_M08535.html
■11月22日 平成17年度奈良県教育委員会選奨の被表彰者の決定 (総務福利課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510500-051122101633_M08526.html
■11月22日 県立図書情報館の利用状況 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510700-051121150135_M08525.html
■11月22日 修学旅行情報発信事業 奈良県学習旅行プラン発表会の開催 (学校教育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-051122153838_M08527.html
■11月18日 第20回奈良県高等学校総合文化祭総合発表の開催 (学校教育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-051118100218_M08506.html
■11月18日 文化財建造物の登録の答申 (文化財保存課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513500-051114130053_M08503.html
■11月18日 文化財指定の答申 (文化財保存課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513500-051111160659_M08510.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課        「大仏さんのつぶより情報」
○地 域 政 策 課        「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課        「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課        「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター      「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ    「代官山で愛ましょう!」
○県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。奈良公園では黄色の銀杏の葉が降り敷く上で
静かに草はむ鹿の姿が見られます。季節は冬へと移ろいますが、先日、夏の
花、朝顔を県立教育研究所の玄関脇に見つけました。この朝顔は沖縄原産の
宿根性のものらしく、緑の葉を力強く茂らせ、いくつもの真っ青な花を咲か
せています。

 さて、今号では本県の新しい「教員評価制度」の導入にご尽力いただいた
九州大学大学院教授の八尾坂先生に巻頭言をお寄せいただきました。本県で
は平成18年度から、「自己申告評価制度」と「勤務状況評価制度」をスター
トし、両面から教職員のモラールの高揚や学校組織の活性化を図り、人材育
成と学校の教育力の向上をめざすことにしています。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地           
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp              
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛