第 8 1 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成18年10月2日(月)     
  ■■■■■■            ≪ 第 81 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】    
 ○ お手伝い (県家庭教育啓発推進実行委員会 委員長 朝廣佳子)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画、入賞作品が決定! (教育企画課)
 ○ 教頭を民間から公募 −あなたの力と経験を、奈良県教育に!− (教職員課)
 ○ 三部制単位制高校の校名募集! (県立学校企画調整室)
 ○ 人権教育推進者研修会「はあとセミナー」開催 (人権教育課)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 心豊かによりよく生きようとする生徒を育てる (黒滝村立黒滝中学校長 松本成美)
 ○ コスモス育成ボランティア (県立北大和・奈良北高等学校長 喜寅 浩)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 入学者募集に関する資料について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

            お手伝い
             ̄ ̄ ̄ ̄
          県家庭教育啓発推進実行委員会 委員長 朝廣 佳子
         (株式会社読売奈良ライフ 代表取締役社長兼編集長)

 私が所属している県の家庭教育啓発推進実行委員会において、「お手伝い
キャンペーンをやろう」という案が出た。「お手伝いは家で教えるものでは」
という反対意見もあったが、「もはや家庭でそういう状況にないことも多く
て」という先生方の言葉により、とりあえずやってみようと、小学校からは
じめた。

 結果、子どもたちは、ぞうきんがけや洗濯ものたたみ、はきものそろえな
どをラリー形式で楽しんでやっていた。家でお手伝いをしている子は披露す
る場になるし、しない子はどうやってするかを学ぶ場になった。加えて、親
にその大切さを理解してもらう場にもなったし、いいことばかりで悪いこと
はまったく見つからなかったと思う。親のアンケートにも「子どもが積極的
に家で手伝うようになった」など、感謝のコメントが書かれていた。

 考えてみれば、お手伝いの場面は、家庭だけではなく様々なところにあっ
た。掃除の心得などは学校で学んだように思う。学校の場合はお手伝いとは
言わないだろうが、モップの使い方、竹ぼうきを使ったはき方など、半ば興
味を持ちながらしていた。それを自慢そうに家でやってみたりしたこともあ
った。

 近所で手伝いをすることもあった。町内の掃除、祭りごと、冠婚葬祭ほか
大人だけでなく子どももいつも顔をだし、手伝った。手伝いをするとずいぶ
んほめられ、有頂天になったものだった。
 つまり、お手伝いの場は家庭だけではなく、学校も地域もひっくるめてあ
り、お手伝いという手法を通じて子どもを育てていたのだ。子どもはそうい
った場面を多く経験してこそ自立する力を養い、人とのコミュニケーション
もはかっていくのだろう。

 この頃、非常識な親による理不尽な要求と病む先生のことが、新聞やテレ
ビで取り上げられている。石でガラスを割った子の親が、「校庭に石がある
のが悪い」といい、学校で禁止している携帯電話を取り上げると、「取り上
げた期間の基本料金を日割りで払え」と、平気で学校に言ってくるとあった。
 そんな時代になると、一部の常識のない親たちからは、お手伝いをさせる
ことすら「よけいなお世話だ」と言われてしまうかもしれない。でも、だか
らと言ってそれを見過ごしてしまうと、日本に将来はないと思う。

 人の役に立つことの喜びは、小さなお手伝いなどの積み重ねで生まれてく
る。お手伝いキャンペーンが、奈良県全体で行われるようになればと願って
いる。
  
*******************************************************************
  【 教育委員会の動き 】   
*******************************************************************

  「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画、入賞作品が決定!  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                            教育企画課
                            
 平成18年度「奈良県教育の日」の啓発標語及びポスター原画の入賞者が決
定しました。県内の幼児から一般の方々まで広く募集を行い、標語は 114点
(各校における応募総数は、1,542点)、ポスター原画は246点の応募をいた
だきました。標語、ポスター原画とも応募数は過去最高で、親子での応募が
15点あったほか、地域の絵画教室からもたくさんの作品が寄せられるなど、
参加者のすそ野が広がってきたことを感じます。

 審査の結果、入賞された皆さんは次のとおりです。

◎標語(メッセージ)の部   (敬称略) 
 最優秀賞
  教育は 夢の扉を 開けるカギ    大久保千春(県立桜井高1年)  
 優秀賞
  勉強は 未来へつながる 第一歩   北本 莉彩(桜井市立桜井南小6年)
  楽しいね 学べる喜び 友達と    高田 直裕(桜井市立桜井西中2年)
 佳 作 
  点数で 子どもの姿は 見えないよ  石丸 翔也(橿原市立鴨公小6年)  
  教育で つくる未来 明るい社会   鎌田 奈那(奈良市立飛鳥中3年)
  夢のある 明るい未来 学びから   横田 紗希(県立富雄高3年)  
  人はみな 教わり育つ 教えて育つ  山本美奈子(一般)

 ◎ポスター原画の部
  最優秀賞
   村田あゆみ(奈良市立平城西中3年)
  優秀賞
   江上 莉奈(大和郡山市立郡山南幼稚園) 山岡 彩加(県立郡山高1年)   
  佳 作 
   中川 大輔(大和郡山市立昭和幼稚園)  今井  瞳 (桜井市立桜井南小6年)
   前村 純加(葛城市立當麻小6年)    秦  民枝(橿原学院高3年)
   松本まどか(県立添上高2年)

 *詳しくは、次のページをご覧ください。
 「奈良県教育の日」のページ http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/
 入賞作品 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/nyusyou18.htm
  ポスター・リーフレット http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/poster/18posleaf.htm

    -------------------------------------------------------

   教頭を民間から公募 −あなたの力と経験を、奈良県教育に!−
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             教職員課

 今年4月に学校教育法施行規則が改正され、教員免許を持たない民間出身
者を教頭に任用することが可能になりました。これを受けて、県教育委員会
では、民間人の管理職経験者を対象に公立小・中学校及び県立学校の教頭を
公募することとしました。
 
 民間企業で培われた豊富な実務経験・深い専門知識、幅広い人脈等をもつ
優れた人材を採用することで、学校の教育力の一層の向上を図ることが目的
で、県ではこれまでにも民間出身者2名を県立学校の校長に採用しています。

 採用は5名程度。3年間の任期付き職員として、平成19年4月1日より、
教頭を2名配置する大規模校に赴任し、校長のもとで民間のノウハウを生か
した学校経営に当たっていただきます。
 
  応募資格は、採用時の年齢が40歳〜57歳、民間企業に15年以上勤務し、管
理職経験のある方(日本国籍を有し、地方公務員法第16条に該当しない人)
で、学歴や性別、教員免許状の有無は問いません。応募の締切は、10月31日
(火)です。応募方法、選考内容等、詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/kyoto19.pdf

 公立学校教頭として、腕をふるって働きたいという意欲ある方の応募をお
待ちしています。あなたの手腕を、奈良県の新しい挑戦にお貸しください。

 *担当:小中・県立人事係(0742-27-9844・9846)

    -------------------------------------------------------

          三部制単位制高校の校名募集!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
                        県立学校企画調整室 

 平成20年4月、奈良県で初めての三部制単位制高等学校が大和郡山市筒井
町(現北和女子高校・磯城野高校北和校舎)に誕生します。この高校は、午
前の部、午後の部、夜間の部の3つの部から構成されており、生徒はいずれ
かの部に所属して、履修モデルを参考に多様な科目から授業を選びます。ま
た通信制課程を併設します。

 この学校は、学ぶ意欲を大切にし、一人一人の適性・興味・関心等に応じ、
自主的・自律的に学ぶことや、一人一人の学びのスタイルを自らが設計して
学ぶことを特色としています。

 新しい高校の校名を平成18年10月20日まで募集していますので、たくさん
のご応募をお願いします。校名の発表は、平成19年3月中旬の予定です。

 *詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/gakkok/bs.htm
 *三部制単位制高校の詳しい内容については次のページをご覧下さい。
    http://www.pref.nara.jp/gakkok/k141.pdf
 *担当:企画調整係 (0742-27-9856) 

    -------------------------------------------------------

      人権教育推進者研修会「はあとセミナー」開催
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
                            人権教育課

 県内各学校の各学年に人権教育推進者を位置づけることを目的として、人
権教育推進者研修会(はあとセミナー)を開催しました。この研修会は、昨
年度より3ヶ年計画で実施されており、今年度は2年目にあたります。8月
3日・8月23日には小学校・小学部の教職員を対象に、8月8日には中学校
・中学部、高等学校・高等部の教職員を対象に実施し、3日間で 652名の参
加を得ました。 研修の内容は以下の通りです。
┌──┬─────────┬─────────┬─────────┐
│期日│ 8月3日(木) │ 8月8日(火) │ 8月23日(水) │
├──┼─────────┴─────────┴─────────┤
│課題│「人権教育の推進」(「人権教育学習プログラム」を活用して)│
│提起│「子どもの人権」 (「人権教育の手引き第47集」を活用して)│
├──┬─────────┬─────────┬─────────┤
│報告│奈良市立鼓阪小学校│ 県立桜井高等学校 │桜井市立纏向小学校│
├──┼─────────┼─────────┼─────────┤
│講演│「これからの人権教│「子どもたちが豊か│「確かな学力を育て│
│  │育〜自尊感情とエン│につながりあうため│る授業づくり」    │
│  │パワメントの視点か│に〜今、わたしたち│         │
│  │ら〜」      │にできること〜」 │         │
│講師│金 香百合さん  │新保 真紀子さん │森田 英嗣さん  │
│  │(ホリスティック教│(神戸親和女子大)│(大阪教育大)  │
│  │育実践研究所)  │         │         │
└──┴─────────┴─────────┴─────────┘

 金さんは、「人とのつながりの中で“自他尊重”できる自尊感情を育むこ
とが大切である。しかし、現代社会では、子どもたちの体の栄養も心の栄養
も不足し、自尊感情が低下させられ、暴力へとつながることが多くなってい
る。」と話されました。ワークショップを交えてのお話に、自尊感情を育む
ためのヒントをたくさんいただくことができました。
 新保さんには、「気になる子どものよさは、スポットライトを当てない限
り、クラスのみんなには見えてこない。その子にどのようにスポットライト
を当てるのか、その“しかけ”こそが、学級集団づくりのベースにあるので
はないか。」として、子どもたちの自尊感情を育み、豊かなつながりのある
集団づくりを進めるための具体的な方法や事例をご紹介いただきました。
 森田さんは、「自分とは違う知識や見方、考え方を持っている友だちが同
じ教室にいるということが重要な学習の契機となる。違いがあるからこそ調
整しなければならないし、コミュニケーションしなければならない。そうい
う学びのある授業づくりが大切である。そのためにも間違いや分からないこ
とを当たり前に出し合える学級づくりが求められる。」と話されました。

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************
                  
┏━━━┓   心豊かによりよく生きようとする生徒を育てる
┃中学校┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
┗━━━┛                 黒滝村立黒滝中学校 校長 松本 成美
                
 本校では現代の社会環境や生活様式の変化、思春期の最中にある中学生の
心をめぐる問題、そして、へき地小規模校の課題に照らして、各教科・特別
活動・総合的な学習の時間等で、道徳教育を補充・深化・統合する道徳の時
間の指導の充実を図ってきました。豊かな体験活動を通して道徳心を育成す
ることが、学習を始めとして日常生活を向上させるのではないかと考えたか
らです。

 全校生徒数26名の学校ですので、人間関係の固定化や社会性の不足等の課
題があげられる一方、生徒一人一人に目が行き届くため細かな指導ができ、
何よりも生徒自身が役割をもって意欲的に取り組める等、長所もたくさん見
られます。そのような利点を生かして研究を推進し、道徳の授業は担任だけ
でなく、全教員が指導してきました。その結果、より生徒を知り、一人一人
の考え方等を把握することができました。

 また、学校の取組を地域に伝え、より学校に関心をもってもらう一つとし
て、地元老人会と「グラウンドゴルフ大会」を実施しています。プレーをす
る中で老人との交流を深め、知恵を授けてもらう生徒も多数います。老人へ
の接し方や考え方が変わってきた生徒もおり、それは地域の人に対しても波
及しているようです。ボランティア活動のひとつとして、村営プールのプー
ル開き前に掃除を行い、感謝の心を行動に示す生徒も出始めました。

 今、恒常的に行っているのは「あいさつ、返事」です。いつでも、どこで
も、誰にでも大きく元気な声で受け答えができる生徒をめざしています。

 「心豊かによりよく生きようとする生徒を育てる」ことは、学校だけでは
到底なしえません。保護者・地域の協力や連携があってこそ達成できるもの
です。「心の教育」は、正副担任もさることながら、「管理職の責任で」と
いう気構えで取り組んでいます。

 *黒滝中学校のホームページは、こちらへ。 http://www5.kcn.ne.jp/~kurojhs/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓      コスモス育成ボランティア
┃高 校┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛        県立北大和・奈良北高等学校 校長 喜寅 浩

 北大和・奈良北高校は、西に生駒の山々を望み、閑静な住宅街と緑の多い
自然に囲まれたすばらしい学習環境の中、生徒は勉強やスポーツに生き生き
と取り組んでいます。

 本校では、ボランティア活動を積極的に進めており、その一つとして、数
年前からコスモス育成ボランティアに取り組んできました。コスモス育成ボ
ランティアでは、奉仕の精神や豊かな心を育てるとともに、地域との交流を
深めることを目的として、地元自治会を中心としたコスモス育成推進協議会
に参加し、学校の西を流れる富雄川の河川敷にコスモスを植えます。

 本年度も1年生が6月27日の放課後に種まき、7月12日と9月1日に草刈
りをしました。そのコスモスが10月には満開になり、人々の心を和ませてく
れます。12月中旬には種取りをする予定です。

 昨年参加した生徒の感想を紹介します。「私たち1年生は、富雄川沿いに
コスモスを植えて育てるというボランティアを皆でしました。ボランティア
といってもちょっとしたことでいいのです。一人一人のちょっとしたボラン
ティア精神が集まって大きな力になって、私たちが今こうして過ごしている
この地域を支えてくれています。この地域をよりよい場所にすることができ
るのは私たち一人一人です。皆がこの場所をもっとよくしたいと思うことか
ら始まります。どんなことでもよいから自分からもっといろんな事をして、
安心して過ごせ、楽しくそしてきれいな町にしていきたいと思います。コス
モスのようにきれいで明るい町にするために・・・。」

 *北大和・奈良北高校のホームページは、こちらへ。 http://www.kitayamato.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第10回
********************************************************************

         入学者募集に関する資料について
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 県教育委員会では、9月13日(水)に平成19年度入学者選抜の募集人員を
発表しました。また、14日(木)と15日(金)には、中学校・高校の教員を
対象に募集要項説明会を開催しました。この説明会において、配布した4つ
の資料について紹介します。これらの資料については、学校教育課のホーム
ページに掲載しています。

 ○平成19年度奈良県立高等学校入学者募集要項
  6月に公表した「平成19年度奈良県公立高等学校入学者選抜の基本方針」
 に基づいて作成したものです。平成19年度入学者選抜については、本年度
 と同様に「特色選抜」「一般選抜」「第2次募集による選抜」という枠組
 みで実施します。

 ○平成19年度奈良県立高等学校入学者選抜高校別実施概要
  全日制課程及び定時制課程の高校について、各選抜の実施内容をまとめ
 ています。また、奈良高校の通信制課程については、募集及び選抜の概要
 等について掲載しています。

  ○平成19年度特色選抜における合格者の入学後のクラス編制等について
  特色選抜における普通科のコースでの合格者について、入学後のクラス
 編制及び教育課程等についてまとめています。併せて、特色選抜において、
 コースを設けないで募集する普通科・理数科のクラス編制についても掲載
 しています。
  なお、特色選抜を受検しなければ当該コースに入学できない場合があり
 ますので、必ず確認の上、受検してください。

 ○平成19年度奈良県立高等学校入学者募集に関するQ&A
  入学者選抜に関して寄せられた質問を中心に、回答しています。
  
  *担当:学校教育課 学事係(0742-27-9851)
 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。
    http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ 参加者募集  第3回「家族ふれあいウォーク」 ■
 奈良県家庭教育啓発推進実行委員会と奈良県教育委員会が主催して第3回
「家族ふれあいウォーク」を実施します。古都奈良の世界遺産を家族で訪ね、
その歴史と文化遺産に触れるとともに、家族のきずなを深める機会です。 
 日時:10月22日(日) 8:40〜12:00
 場所:奈良公園とその周辺 Aコース(8km) Bコース(5km) Cコース(5km) 
 対象:子どもとその保護者(県内在住または在勤の方)
  参加料は無料です(参加賞を用意しています)。申し込みは、10月10日
 (火)まで。コースや内容、申し込み方法など、詳しくは次のページをご
 覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/katei/walk/fureai3.htm
 *担当:家庭教育部(0744-33-8901)

■ 参加者募集! 青少年野外活動センター 秋のイベント ■ 
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、吐山の自然
に親しむ楽しいイベントを計画しています。
○はやまに憩う『陶芸』              
 日時:10月21日(土) 11:00〜15:00 
 内容:はやまの秋の自然の中で陶芸体験をしてみませんか。ランチバイキ
    ングの後は自然散策。          
  参加費は25歳以上2,600円、25歳未満2,580円。申し込み期限は10月11日
 です。      
○はやまフェスタin都祁          
 日時:10月29日(日) 10:30〜16:00 (悪天候時:11月3日)
 内容:美しい大和高原の自然を満喫しつつ、世代を超えて楽しめるフェス
    タ。バラエティーに富んだ出し物、各種飲食バザー、地元特産物の
    販売、ものづくりやサイクリング、軽スポーツ・ゲーム体験など、
    楽しさてんこ盛り。
  参加費は入所料として、25歳以上80円、25歳未満60円、4歳未満無料。
 申込不要です。(金額等は予定で、変更する場合があります。)

◎ 申し込み受付中! 青少年野外活動センターの団体利用 ◎ 
 平成19年度の団体利用の受付を開始しました。学校や社会教育団体、その
他の団体が様々な野外活動や自然体験を実施する際には、利用申込書に必要
です。所定の用紙(ホームページからダウンロード可能)に必要事項を記入
して申し込んでください。
 期間:10月1日(日)〜31日(火)
 承認:12月1日(金)以降
  ┌────────────────────────────┐
  │  県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)  │
  │  TEL:0743-82-0508 FAX:0743-82-2026        │
  │  E−mail:yagai63n@vesta.ocn.ne.jp          │
  │  URL:http://www12.ocn.ne.jp/~center/        │
  └────────────────────────────┘

■ 参加者募集! 防災気象講習会 ■
 県防災統括室では、講演とパネルディスカッションにより、多角的な視点
から防災に関する知識を得ていただくことを目的として、防災気象講演会を
開催します。
 日 時:平成18年11月9日(木)
 場 所:奈良県社会福祉総合センター
 定 員:500名
 受講料は無料。詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/bosai/lecture2006.pdf
 担当:奈良県知事公室防災統括室(0742-27-8425)

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   第53回 県高等学校総合体育大会総合開会式あいさつ   │
 │   平成18年度第2回 県立学校長会            │
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「奈良県の公立学校のページ」    ▽▲▽ 
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/gakkoulink/     │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○第23回奈良県教育懇談会(討議の概要)         教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/kondan23.htm
○平成18年度「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画入賞作品 教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/nyusyou18.htm
○平成18年度「奈良県教育の日」ポスター・リーフレット  教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/poster/18posleaf.htm
○奈良県公立学校教頭採用(任期付職員)選考試験実施要項(pdf) 教職員課
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/kyoto19.pdf
○奈良県高等学校PTA協議会研修資料(pdf)       生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/pta/kensyu1.pdf
○平成18年度「奈良県教育の日」の授業公開・関連行事   教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/18gyouji/index.htm
○公立高校入学者募集関係情報(更新)          学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
○新しい県立高校の校名募集           県立学校企画調整室
 <html> http://www.pref.nara.jp/gakkok/koumei.htm
 <pdf>  http://www.pref.nara.jp/gakkok/bs.pdf
○文化庁 平成18年度本物の舞台芸術体験事業(学校公演)の実施(pdf) 生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/bunka/H18hongaku.pdf

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○「第3回 家族ふれあいウォーク」参加者募集のご案内  家庭教育部
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/walk/fureai3.htm 


*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 9月15日〜9月30日 ◇
*******************************************************************

■9月29日 平成19年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験(第二次)の結果 (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-060929120338_M09771.html 
■9月26日 平成18年度生涯スポーツ功労者表彰・生涯スポーツ優良団体表彰 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-060922105550_M09746.html
■9月22日 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画の入賞作品が決定 (教育企画課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510600-060920104005_M09730.html
■9月22日 本物の舞台芸術体験事業(学校公演)の実施 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-060919175143_M09731.html
■9月22日 奈良県公立学校教頭(任期付職員)募集のご案内 (教職員課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-060922084836_M09732.html
■9月22日 平成18年度奈良県中学校英語スピーチ・レシテーションコンテスト (教育研究所) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060912100459_M09727.html
■9月22日 平成18年度奈良県幼稚園こども作品展の開催 (教育研究所) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060919145031_M09729.html
■9月22日 「三部制単位制高校」の校名を募集します (県立学校企画調整室) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511510-060915172309_M09728.html
■9月22日 第3回「家族ふれあいウォーク」開催 (教育研究所) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060920153330_M09733.html
■9月20日 『特許無料相談会』の開催 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-060919184343_M09712.html
■9月20日 『平成18年度IT研修』の開催 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-060919184021_M09713.html
■9月20日 第59回奈良県高等学校総合体育大会総合開会式 (保健体育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-060919120208_M09714.html
■9月15日 平成19年度奈良県立高等学校入学者募集の概要 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511500-060911140208_M09696.html 
■9月15日 平成19年度県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等養護
      部入学者募集要項 (教育研究所) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060915113831_M09695.html
■9月15日 斑鳩町の中宮寺表御殿が国の登録有形文化財(建造物)に (文化財保存課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-060908102919_M09702.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。先日、留学生と受け入れ家族で法隆寺を見学
する機会があり、親子で参加しました。一緒に回った中国の留学生は、自分
の国の仏像や寺との違いを詳しく説明してくれました。小学生の子どもも、
中国語で自己紹介のしかたを教えてもらうなど、楽しく一日を過ごしていま
した。

 さて、秋晴れの中、家族でハイキングもいいもの。【お知らせ】のコーナ
ーで紹介しました「家族ふれあいウォーク」には、昨年度 600名を越える参
加者があったとか。家族で出かけて秋の思い出をつくりたいですね。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛