第 9 3 号
                                 
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E?夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成19年4月2日(月)     
  ■■■■■■            ≪ 第 93 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻 頭 言 】    
 ○ 家庭と学校と「人権教育のための国連10年」(宇陀市教育委員 寺澤亮一)
                
【 教育委員会の動き 】
 ○ 平成19年度 教育委員会組織の改編と教職員の人事異動(総務福利課・教職員課)
 ○ 「奈良県幼児教育推進指針」を策定しました! (県立教育研究所)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 幼小連携で育む「楽しさや大切さの追究」 (大和郡山市立治道小学校 校長 恒岡宗司)
 ○ SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の取組 (県立奈良高等学校 校長 武村純一)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

              家庭と学校と「人権教育のための国連10年」
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           宇陀市教育委員 寺澤 亮一

 「人権教育のための国連10年」行動計画は、「人権教育とは、知識と技能
を分かち伝え、態度を育むことを通して、人権の普遍的な文化を形成しよう
とする、教育、訓練、宣伝、情報提供の取組と定義することができる」とい
う言葉を残しました。「人権の普遍的な文化」とは、「他の人々の尊厳を尊
重していくことを人類の普遍的な文化としていくことであったと思います。

 ┌──────────────────────────────┐
  │ 私はこの教室のなかで楽しく過ごし、思いやりの心をもって処遇│
 │される権利をもっています。このことは、誰も私のことをあざ笑っ│
 │たり私の心を傷つけたりしないということを意味します。    │
 │ 私はこの教室では私自身が認められる権利をもっています。この│
 │ことは、誰も私を黒人か白人か、太っているかやせているか。背が│
 │高いか低いか、男か女かというような理由で公平を欠く取り扱いを│
 │しない、ということを意味します。              │
 │ 私はこの教室のなかで安全でいる権利をもってます。それは、誰│
 │も私をたたき、蹴り、押し、つねり、あるいは怪我をさせるような│
 │ことはしない、ということを意味します。(「学校での人権宣言」│
 │中野 光 ジュリスト 1990/6/15 No.958より)        │
 └──────────────────────────────┘

 「私」は「あなた」であり、「私たち」なのです。そして、それを具現化
し普遍的な文化にしていくためには、いろいろな生活の場で人権尊重に関す
る共通認識が必要になります。もし、「家庭と学校」間でそれが乖離してい
たら、子どもたちに人権文化は遠いものとなってしまいます。期待する子ど
も像と、子育ての原則について、PTAでよく話し合ってほしいと思います。
その時は、保護者と教師が尊敬し合うことをベースにしてください。

 「あの人は好きだから排除や侵害はしない!」これは誰にでもできます。
しかし、「あの人は好きになれない。けれど、排除や侵害はしない!」これ
は努力が必要になると思います。「人権教育のための国連10年」行動計画は
今後も私たちの指標です。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】   
*******************************************************************

    平成19年度 教育委員会組織の改編と教職員の人事異動
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       総務福利課・教職員課
                                  
 4月1日付けで平成19年度の教育委員会組織改編及び教職員の人事異動が
行われました。

 教育委員会の組織では、平成21年度に本県を中心に開催される全国高等学
校総合体育大会に向けて、保健体育課の全国高校総体開催準備室を全国高校
総体開催推進室に名称変更し、組織体制を拡充しました。また、世界遺産登
録の事務等に当たるため、文化財保存課に文化財企画係を新設しました。
 
 教育委員会事務局を含む本年度の異動総数は 1,962件(昨年度は2,027件)
で、特色は次のようになっています。

 ○長期勤務者の解消をすすめ、小・中学校では、同一校10年以上の勤務者
  の比率が 8.5%となった(昨年度は8.8%)。
 ○中学校1校に民間出身教頭を配置し、複数(2名)教頭制とした。
 ○県立高校5校に教頭を複数(2名)配置し、昨年度とあわせて、7校が
  教頭の複数配置校となった。そのうち、2校に民間出身教頭を配置した。
 ○県立高校の再編・統合を人事面から支援するため、特色ある学校づくり
  に意欲をもつ教員を県立学校全体から公募し、2校に2人を配置した。
 ○小学校と中学校の校種間交流、小・中学校と県立校との校種間交流を積
  極的に推進し、教諭で36件の交流を図った。
 ○教員の経験と視野を広げ、県立学校の活性化を図るため、奈良市立一条
  高校、奈良女子大附属中等教育学校、天理高校、奈良学園と人事交流を
  行った。

 ■異動件数
          小・中学校  県立学校  事務局  合 計
  異動総数     1,126人    718人    118人  1,962人
  退職 校長      66人     8人         74人
     教頭     10人     3人         13人
     一般     206人    83人    16人   305人
  転勤        844人    624人   102人  1,570人

 ■校長・教頭への昇任         *( )は女性で内数
         小学校   中学校   県立学校   合 計
  新校長    47(10)人   18(0)人    6(1)人   71(11)人
  新教頭    43( 7)人   22(1)人   12(0)人   77( 8)人

  ---------------------------------------------------------

     「奈良県幼児教育推進指針」を策定しました!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 奈良県・奈良県教育委員会では、乳幼児期の子どもが「自分に自信をもち、
周囲の人とともに生きる、心身ともにすこやかな子ども」に育つことをめざ
した奈良県幼児教育推進指針を策定しました。
 
 また、この指針を具体化するため、「子どもの育ちと、親、保育所・幼稚
園、地域、企業、行政のかかわり」などを示したリーフレット「すこやかな
子どもを育てるために」を作成しました。このリーフレットでは、発達段階
に応じためざす子ども像を示しながら、イラストや吹き出しを使って、子ど
もの育ちと親のかかわりを分かりやすく表現しました。また、県内の子育て
相談や子育て支援が受けられる場所などの情報も盛り込んでいます。
 
  詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/youkyou/
 担当:幼児教育部(0744-33-8908)

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓    幼小連携で育む「楽しさや大切さの追究」
┃小学校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛         大和郡山市立治道小学校 校長 恒岡 宗司   

 本校は、西名阪自動車道のほど近く、大和郡山市の南東部の田園地帯に位
置します。トマトやいちごの栽培が有名で、農作物を育てたり食べたりする
のが大好きな130人の子どもが在籍する、創立131年目の学校です。

 一昨年度から文部科学省の研究開発学校の指定を受け、幼稚園から小学校
への円滑な接続を図るための教育課程を開発しています。とりわけ、第1・
2学年に従来の教科の枠組みを外した新教科(ことば科、かずかたち科、は
っけん科、ひょうげん科、うんどう科)を設け、加えて、はっけん科を軸と
した合科的・総合的な指導や5歳児との合同授業の可能性について研究して
います。

 また、9年間を見通した「キッズ・イングリッシュ」のカリキュラムの構
築も手がけ、全学年で毎週1時間の英語対話活動にも取り組んでいます。

 合同授業後の子どもたちの感想は、「どんぐり転がしを作って、思ったと
おり転がりませんでした。わくわくしました。」「あそびの国を3人で作っ
たから楽しかったです。」など笑顔と満足でいっぱいです。また、2年生が
畑を借りて 400本のダイコンを育てる・収穫する・洗う・店を準備する・地
域の方に売る活動などは、教科横断的で、求めているダイナミズムに少し近
づいたように感じました。子どもたちの心の中に育つ大きな「楽しさ」や
「大切さ」の質を見極め、校歌の一節の如く、土に根をはり伸びる子どもた
ちを育んでいきたいと思っています。

 新教科や幼稚園との合同授業、キッズ・イングリッシュの活動は、11月9
日の研究発表会で公開する予定です。ぜひご参加ください。

 *治道小学校のホームページは、こちらへ。
 http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kurasi/kyoiku/gakko2006/s_haru/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓  SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の取組
┃高 校┃   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛            県立奈良高等学校 校長 武村 純一               

 本校では、平成7年度から単位制教育課程を導入し、生徒自らの自由選択
による科目の履修・修得がなされており、その個性を大いに伸ばし、発揮す
る場となっています。平成16年度よりSSHの指定を受け、平成18年度で3
年の活動を終えました。

  本事業の取組は、科学技術立国である日本の次世代を担う生徒たちの理数
系の科目の学習に対する生徒一人一人の興味・関心を高め、国際性を身につ
け、学習意欲の向上を図ることを目的としています。本校では1学年次は、
「科学の目を開かせる(科学への興味・関心を高める)場」として、2・3
学年次は、「科学の芽を育て活用する(主体的な探究心や科学を活用する力
を育成する)場」として位置付け、「科学を学びたいだけ学べる」単位制を
生かした教育課程の研究開発や科学する力を育てる科目内容、指導法等の研
究に取り組んできました。

 その結果、本年度はSSH全国生徒研究発表会で科学技術振興機構理事長
賞を受賞することができました。また、科学部の有志が日本フルブライト協
会が主催する、科学を通じた国際交流を目標としたCSSNプログラムに参
加し、ロサンゼルスのモンテベロハイスクールを訪問したり共同研究を行っ
たりすることができました。

 現在、理系の大学や学部を希望する生徒が7割を超える本校では、この事
業によって生徒一人一人が目標とする自己実現を図っていくことは、まさに
「生きる力」を醸成できるものであり、また将来国際性を身につけた、独創
的で創造力豊かな科学者や研究者を育成するために本事業が有意義であると
考えられます。

 *奈良高校のホームページは、こちらへ。 
 http://www.nara-h.ed.jp/index2.htm
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ キャンプ補助員募集! 青少年野外活動センター ■
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、キャンプフ
ァイヤーなどの援助、主催事業のスタッフ等をする「キャンプ補助員」を募
集しています。大学、短大、専門学校生で、子どもや自然が好きな人が対象。
 期 間:年間を通して
 日 給:6300円
 連絡先:県立青少年野外活動センター
       TEL:0743-82-0508  FAX:0743-82-2026

■ 実施校募集! 「中西進の万葉みらい塾」 ■
 奈良県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10)では、中西館長が小・中学
校に出向いて、子どもたちに万葉集を中心とした古代の心の豊かさを伝える
「中西進の万葉みらい塾」の実施校を募集しています。対象は全国の小・中
学校で、平成19年度は、全8回(5月9日、6月13日、7月11日、9月12日、
10月10日、11月14日、12月12日、平成20年1月9日)です。7月11日、9月
12日実施分の申込み締切は、5月20日(日)となっています。詳しくは、次
のホームページをご覧ください。http://www.manyo.jp/mj/mj-home.html

■ ご活用を! 「平成17・18年度防災功労者知事表彰?活動事例集?」 ■
 県防災統括室では、自主防災組織を作って地域の防災活動に取り組み、防
災功労者知事表彰を受賞した団体について、その活動を紹介しています。
 次のページでご覧になり、皆様の地域活動の参考にしてください。
 http://www.pref.nara.jp/bosai/tokatsu/bosai2/bosai/chiikibousai.htm
 担当:総務部防災統括室 0742-27-8425

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 「いじめから尊い命を守るために」           ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽ 
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○第25回奈良県教育懇談会(議事速報)           教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/25sokuhou.html
○社会教育における人権教育推進のための資料(PDF)     生涯学習課 
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/syakai/H18shido.pdf
○奈良県社会教育センター研修施設の指定管理予定者(PDF)  生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/shacen/shiteikanri1.htm
○大和中央高等学校の紹介             県立学校企画調整室
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/yamato/index.html
○平成19年度 学校教育の指導方針(PDF)           学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/h19shidouhoushin.pdf

◎県立教育研究所のページに次の情報を掲載しました。

○奈良県キャリアノート〈高等学校版〉「あしたのかたち」
 http://www.nara-c.ed.jp/high/ashita/asitanokatati.html
○「教育セミナー“2006”」実施報告
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/happyo/semi18/semi18.html

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 3月15日?3月30日 ◇
*******************************************************************

■3月30日 「奈良県の高校生の意識等調査」結果 (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510600-070329165646_M10540.html
■3月30日 平成18年度奈良県児童生徒の体力テスト調査結果について (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-070319154936_M10549.html
■3月30日 平成18年度奈良県指定文化財の指定について (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-070328090354_M10550.html
■3月30日 平成18年度学校アドバイザリーチームの取組状況 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511500-070328151049_M10539.html
■3月23日 第25回奈良県教育懇談会(議事速報) (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510600-070323125151_M10509.html
■3月16日 平成18年度財団法人奈良県体育協会会長賞・特別賞・奨励賞 (保健体育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-070316132051_M10490.html
■3月16日 赤膚焼元窯、開運橋が国の登録有形文化財(建造物)に (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-070208143642_M10488.html
■3月16日 重要文化財の指定及び登録有形文化財の登録(美術工芸品) (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-070316102019_M10487.html
■3月15日 「あなたの知らない冬の曽爾村再発見展」の開催 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-070309090419_M10479.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA?奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
○雇用労政課            「ワーク・ならネット」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。4月を待っていたかのように、桜が咲き始め
ました。先日、小学校3年生の時に担任していただいた恩師が退職されるこ
とを知りました。大学を卒業されたばかりで元気いっぱいだった自己紹介、
一緒に大縄を跳んだこと、教えてもらった歌、誕生日会でのクラスみんなの
笑顔などが、昨日のことのようによみがえってきました。 

  さて、4月は、わくわくドキドキ、スタートの時期。入学式を前に大きな
ランドセルを背負ったとき、新しいクラスメイトや先生と出会ったとき、新
しい教科書を開いたとき・・・。そんなときに見せてくれる子どもたちのキ
ラキラした笑顔を大切に見守っていきたいですね。 

  ---------------------------------------------------------

◎「E?夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛