第  4 8  号 
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■     
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
    ■■■■■■■■■◆   ◇               ◇ 
    ■■■■■■■■◆   ◆   「E−夢 はっしん !」 ◆
    ■■■■■■■      ◇              ◇
   ■■■■■■■        ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■       
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼         平成17年5月16日(月)   
  ■■■■■■            ≪ 第 48 号 ≫
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘
【 巻 頭 言 】
 ○ 人は笑うから楽しくなるのです (生涯学習課長 西川隆彰) 

【 教育委員会の動き 】 
 ○ 県民の皆さんを対象に、開放講座を開催します!(県立教育研究所)
 ○ 「特別支援教育コーディネーター養成講座」を開講 (県立教育研究所)
 ○ ご活用ください!「今日から使える なら 特別支援教育ガイド」 (県立教育研究所)

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○ 笑顔いっぱい、花いっぱい (王寺町立王寺幼稚園 園長 坂田正義)
 ○ ネットワークで、安心・安全な街づくり (橿原市立金橋小学校 校長 和田至功)

【 高校入試制度 情報コーナー 】 第4回
 ○ 特色選抜の検査について(2) (学校教育課)

【 はっしん! みんなの夢 】
 ○ 消防士になる夢を実現させたい! (県立富雄高等学校 3年 中村聡之)
 
【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

         人は笑うから楽しくなるのです

                      生涯学習課長 西川隆彰

 前任校である奈良養護学校整肢園分校での離任式の朝、廊下で「おはよう
ございます」と車いすに乗った生徒が声をかけてくれた。私も笑顔であいさ
つを返しながら、今日で最後かと胸にこみ上げてくるものがあった。

 奈良養護学校本校では、20歳になった卒業生を招いて、学校独自で成人式
を行っている。今年の1月、成人式を迎えた高岡哲也さんが、在学時代に書
いた『学校すきやもん』で始まる書を寄贈してくださった。

  学校すきやもん  みんながおるから
  わらってるともだち  しゃべってるともだち
  たべるのすきなともだち  立つことすきなともだち
  学校すきやもん  みんなおるから

 縦1m、横5mほどのこの作品は現在、校長室前の廊下に掲げられている。
書の個展を開くなど積極的に活動している高岡さんは、在学中、書道を担当
した先生の情熱あふれる指導で書道に目覚めた。その先生は高岡さんの書道
の資質に気付き、その才能を伸ばそうと学校内外を問わず真剣に取り組んだ。
心底、生徒を愛しておられたと思う。

 毎朝、スクールバスなどで子どもたちが登校してくる。学校は活気に満ち
あふれる。どの先生も子どもたちを迎えて、自然と笑顔でいっぱいになる。
「人は楽しいから笑うのではなく、人は笑うから楽しくなるのです。」とい
う言葉をある先生から教えていただいた。

 先生が子どもたち一人一人を愛し、子どもたちが先生を敬い慕う。そのよ
うな温かい雰囲気の学校で勤務できたことを誇りに思い感謝している。お世
話になった方々や、保護者や子どもたちとの思い出を心の糧として、現在の
職場でも微力ながら、課題解決に向けて邁進したいと思っている。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

      県民の皆さんを対象に、開放講座を開催します!

                          県立教育研究所

 県立教育研究所(田原本町秦庄22-1)では、県民の皆さんに親しまれ、地
域社会に開かれた教育研究所づくりの一環として、本年度も上期に次の2つ
の開放講座を計画しています。定員はともに 200人(先着順)です。申込み
の方法等、詳しくは次のホームページでご確認ください。 http://www.nara-c.ed.jp

1 「思春期の子ども」  
 日 時:6月11日(土)  14:00〜16:00
  思春期の子どもの在り方、生き方について理解を深め、保護者のよりよ
 いかかわり方を支援するための講演会。講師は、心理カウンセラーとして
 の豊富な経験をおもちの徳島大学助教授の竹内健児先生。申込みは6月6
 日(月)までです。

  *担当:生活・進路相談部(07443-3-8904)

2 「ありのままを生きる −自閉症の子どもの世界− 」 
 日 時:7月23日(土)  14:00〜16:30
  自閉症の子どもの世界についての理解を深め、共に生きるためのかかわ
 り方を学ぶための講演会。講師は、奈良女子大学教授の浜田寿美男先生。
 申込みは、7月15日(金)までです。

 *担当:障害児教育部(07443-2-8201)

   ---------------------------------------------------------

     「特別支援教育コーディネーター養成講座」を開講

                          県立教育研究所

 教育研究所では、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、
高機能自閉症等を含めた特別な教育的支援を必要とする子どもたちのために、
校内または関係機関との連絡調整や保護者に対する学校の窓口の役割を担う
「特別支援教育コーディネーター」を養成します。

 この講座は2年目で、昨年度7市町村(奈良市は別途養成)を対象に実施
し、現在約60名の特別支援コーディネーターが活躍中です。講座内容は、コ
ーディネーター概論、発達障害と医療、実態把握の在り方及び検査法、個別
の教育支援計画の作成、関係諸機関とのネットワークの構築等です。日程は
平成17年5月27日から平成18年1月5日の計6日間で、対象者は、17市町村
(香芝市、桜井市、葛城市、五條市、河合町、斑鳩町、大淀町、川西町、三
郷町、上牧町、下市町、上北山村、川上村、天川村、黒滝村、西吉野村、大
塔村)等、小中学校約100名の市町村教育委員会から推薦された教員です。

 *担当:障害児教育部(07443-3-8908)

   ---------------------------------------------------------

   ご活用ください!「今日から使える なら 特別支援教育ガイド」

                          県立教育研究所

 教育研究所では、このほど、特別支援教育体制の整備を推進するために、
学校・担任・家庭・子ども・特別支援教育コーディネーター等にとって、そ
れぞれの立場から必要な情報を取り出して活用できるよう、「今日から使え
る なら 特別支援教育ガイド」CD−ROMを作成しました。

 例えば、「校内研修をするなら」では、解説入りの資料を取り出して、す
ぐに校内研修ができるようになっており、「専門性を高めるなら」では、昨
年度の研修講座の記録や、専門家に依頼してこのCDのために執筆していた
だいた貴重な資料を掲載して、スキルアップできるように工夫しています。

 CD−ROMは、 800枚作成し、各学校・園に1枚ずつ配布しました。な
お、この特別支援教育ガイドについては、教育研究所のホームページにも載
せていますので、ご活用ください。 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/html/index.html

 担当:障害児教育部(07443-3-8908)

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************

┏━━━┓                
┃幼稚園┃       笑顔いっぱい、花いっぱい
┗━━━┛            
                王寺町立王寺幼稚園 園長 坂田 正義 

 本園が花いっぱい運動を始めたのは、平成12年度から。以来、幼稚園教育
の一環として、「笑顔いっぱい、花いっぱい」をめざして取り組んできまし
た。今では、花の特性や手入れの方法もわかるようになって、年間約50種類、
5,700本の苗が見事に花咲いて、皆の心を和ませています。

 気の合う友だちだけでなく、すべての人、生き物、植物にも優しく、思い
やりのある子どもに育って欲しい・・・、そう願っての活動ですが、「大和
路花いっぱいコンクール」には、5年連続の入賞、そのうち、2回は最優秀
賞を受賞することができました。また、昨年度は、全国花いっぱいコンクー
ルで、農林水産大臣賞にも輝きました。

 8箇所の全体花壇では、学年ごとに皆で力を合わせて花を育てます。また、
一人一鉢の活動では、個人で花を育てます。年少(3歳児)は、親子で寄せ
植えをしています。一人が一鉢の花を育てることで、花に興味や関心を示す
ようになりました。発芽や生長、開花の喜びを知って、種まき・水やり・花
がら摘み・雑草抜き・挿し芽・種取りなど、花の手入れや世話も楽しみにな
ったようです。欠席している友だちがいると自分の花と一緒に世話をしてあ
げるなど、優しい姿も見られます。

 年2回、町内のキャンプ場やバス停、老人ホームに花の苗や寄せ植えを届
け喜ばれています。町内・町外の方々からも“お花のきれいな幼稚園”と評
価され、花見や見学に大勢、来られるようにもなりました。

 今年度も、園児と職員が一丸となって明るく美しく、感性豊かで思いやり
の心が育つ環境づくりを推進し、『地域に愛される幼稚園づくり』に取り組
んでいきたいと思っています。お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りく
ださい。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

   ---------------------------------------------------------

┏━━━┓                
┃小学校┃    ネットワークで、安心・安全な街づくり
┗━━━┛            
                橿原市立金橋小学校 校長 和田 至功 

 本校のある橿原市西部は、近年、高田バイパスや24号線バイパス(京奈和
道)など幹線道路の開通により、急速に商業地域として発展しつつあります。
これに伴って、交通量や人の出入りが激しくなり、登下校や地域での児童の
安全確保には一層の努力が必要となってきました。

◇3交代でPTA見守り巡視活動
  平成15年度、校区内の「不審者」情報は、声かけ・つけ回し、カッター
 振り回しなど、13件に達しました。幸い、直接的被害はなかったものの、
 保護者の危機意識は高まりました。昨年4月には、PTAが「巡回腕章」
 を保護者全戸と地域の希望者に配布し、6月から、3交代制の見守り巡視
 活動が始まりました。その結果、昨年度の「不審者」情報は3件に激減。
 大きな犯罪抑止力となりました。

◇「子ども110番」旗掲揚事業
  昨年11月に奈良市で惹起した「女児誘拐殺害事件」は、再び大きな警鐘
 となりました。「子どもたちをそんな目に遭わせるわけにはいかない」と
 いう強い決意で、PTAを中心に1月から「子ども 110番」旗掲揚事業の
 準備が始まりました。これには、金橋地区自治会の全面的協賛を得て、3
 月までに202軒の掲揚協力家庭を得ることができ、4月から掲揚がスタート
 しています。

◇地域に開かれた学校こそ、犯罪者に閉じられた学校
  児童の安全確保に特効薬はありません。学校・PTA・自治会がネット
 ワークを築き、不審者・犯罪者の付け入る網の目を限りなく狭めるため、
 できることをすべてやる、これが重要です。こうした取組を進めるために
 は、学校が地域に開かれてなければなりません。情報を共有し、保護者・
 地域の人々が頻繁に出入りできる敷居の低い学校こそ、犯罪者に閉じられ
 た学校であると考えています。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

*******************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第4回
*******************************************************************

           特色選抜の検査について(2)

                            学校教育課

 今回は、特色選抜で実施される各検査のうち、「面接」と「実技検査」に
ついて、説明します。

特色選抜で、面接や実技検査を実施する予定の高校数等は次のとおりです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃      面  接      ┃     実 技 検 査      ┃
┃─────────────── ┃─────────────── ┃
┃   24校 48学科・コース   ┃   8校 13学科・コース   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 面接については、個別に、志望動機、自分自身の夢、関心のあることなど
を尋ねるものや、与えられたテーマでグループ討議を行うものなどがありま
す。詳細については、各高校で決定されますが、日ごろから思考力や判断力、
表現力、集団におけるコミュニケーション能力などを身に付けておくことが
大切になります。なお、これまでの面接とは異なり、特色選抜では面接の結
果を点数化するとともに、事前に受検生から自己アピール文を提出してもら
い、それを面接の資料として用います。

 実技検査については、これまでからも体育や芸術に関する学科で行われて
きました。特色選抜では設置学科の学習内容に応じ、例えば、理科の実験に
関する検査や英語の「聞く・話す」力をみる検査などがあります。詳細につ
いては、現在、各高校で検討しています。

 特色選抜は高校ごとに選抜の趣旨や方法等が異なりますので、その内容を
よく理解するとともに、将来の夢や希望を踏まえて、自分の興味・関心のあ
る分野や得意な教科、特技などを生かせる進路選択が大切です。

 特色選抜では、これまで以上に論理的にものごとを考える力や自分の言葉
で表現する力等が重要になります。このような力は、授業や家庭学習、特別
活動や部活動など、日々の取組のなかで育まれるものです。中学生の皆さん
は、これらの活動を大切にして、幅広い力を身につける努力をしてください。

 *関連のページ
  県立高等学校入学者選抜制度改革方針 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/nyuusi/
  「行きたい高校」をめざして! http://www.pref.nara.jp/gakko/18nyushi.pdf
 *担当:学校教育課 学事係( 0742-27-9851 )

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「高校入試制度」について、読者の皆さんからのご質問をお受けしま ┃
┃す。ご質問は、メール( kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp )でお寄せ ┃
┃ください。                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛

*******************************************************************
 【 はっしん! みんなの夢 】              第2回
*******************************************************************

┌───────────────────────────────┐ 
│ 平成16年の夏期休業中に、「高校生の行政インターンシップ」が行│
│われ、県庁各課・出先機関が実習生を受け入れました。今号では、総│
│務部消防防災課での就業体験に参加した県立富雄高校生の感想文を紹│
│介します。                          │
└───────────────────────────────┘

          消防士になる夢を実現させたい!

                 県立富雄高等学校 3年 中村 聡之
               
 僕の将来の夢は消防士になることです。消防士は、人命や財産を守るため、
危険を冒しても火災現場や事故現場に向かいます。人のために全力を傾けて
働く消防士の姿は、小さい頃から僕の中で尊敬とあこがれの対象でした。

 消防士という職業をもっと知りたい、そう考えて昨年の夏、消防防災課に
おける行政インターンシップに参加しました。実習では消防署内の見学や消
防学校での訓練を体験しました。防災ヘリの降下訓練も間近に見ることがで
きました。ヘリコプターの風はきつく、普通に立っていると飛ばされるくら
いでした。隊員が降下する時は、鳥肌が立つくらい感動しました。

 訓練は思っていた以上に厳しいもので、防火服は、予想していた以上に暑
く、夏にこれを着て活動するのは大変だと感じました。また、すべての装備
をつけるとその重さは大変なもので、消防士の皆さんがこんな重い服で作業
に携わっているということにあらためて感心し、消防士には、並外れた体力
が必要であることがわかりました。この体験を通して、消防士になりたいと
いう気持ちが今まで以上に強くなりました。僕はこれから、消防士になるた
め、日々、努力します。 

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 小・中、高校生の皆さんから、原稿を募集します。皆さんの夢やその┃
┃夢の実現に向けて努力していることなどを 400字程度にまとめて、学校┃
┃を通して提出してください。                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】    
*******************************************************************

■ 県立青少年野外活動センター 平成17年度 イベント案内 ■
 家族、グループ、一般の皆さんを対象とした本年度のイベント案内を掲載
しています。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/arekore.htm
 *県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040 TEL 0743-82-0508)

■ 作品募集! 奈良県立図書情報館開館記念 CGコンテスト ■
 募集期間:7月1日(金)〜29日(金) 
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.library.pref.nara.jp/

■ 環境教育支援サイト「エコキッズプラザ」がオープン! ■
 奈良県の環境情報サイト「エコなら」(環境政策課)では、環境教育を支
援するためのサイト「エコキッズプラザ」をオープンしました。県内の小中
学校や子ども主体のエコクラブ等が取り組む環境学習の情報を発信し、子ど
もたちの環境学習の促進や意識啓発を図ります。小・中学校などが事前に登
録すれば、簡単に電子「壁新聞」を作成でき、学年、グループ等の単位で自
分たちの環境学習の取組を紹介できます。そのほか、「イベントのお知らせ」
や「環境学習お助け情報」のコーナーなどもあります。

 *担当:環境政策課 企画調整係(0742-27-8732) http://eco.pref.nara.jp/ecokids/

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 └──────────────────────────────┘
 県内で開催される講演会、研修会、講習会、展覧会、演奏会、資格試験な
どの情報や作品、スタッフなどの募集の情報を掲載。 http://www.llis.pref.nara.jp/

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○県立高等学校の学科とコース(更新)       県立学校企画調整室
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/d020.html
○平成17年度 奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等養護部入学者
 募集要項概要                      学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/kotoyogobosyu.pdf
○平成17年度「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画募集 教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/bosyu17.htm
 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/17pos.jpg
○奈良県キャリア教育プラン(PDF)             学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/careerplan.pdf   
○平成17年度 第1回高等学校卒業程度認定試験受験案内   生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/daiken17.htm
○子ども読書活動推進に係る連携実態調査結果        生涯学習課
 http://www.library.pref.nara.jp/dokusyo/kodomo-top.htm

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○今日から使える なら 特別支援教育ガイド
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/html/index.html
○高校生用家庭教育啓発リーフレット完成
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/Highschool/kokoseileaflet.htm
○平成16年度 奈良県公立学校優秀教職員表彰事例集
 http://www.nara-c.ed.jp/kyousyoku/yusyuu.html
○平成16年度 全国自作視聴覚教材コンクール文部科学大臣賞受賞
 http://www.nara-c.ed.jp/multi/bangumi/list/konku-ru/konku-ru.htm
○平成16年度学習到達度調査(小学校)の結果概要
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/toutatu/toutatu_top.htm
 
*******************************************************************
【 県政公開ニュース 】  ◇ 5月1日〜5月14日◇
*******************************************************************

○平成17年度 世界遺産登録推進三県協議会の開催     文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513500-050513152446_M07652.html
○平成18年度 奈良県公立学校教員候補者選考試験の実施    教職員課
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511000-050513114814_M07655.html
○平成18年度 奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等養護部入学者
 募集要項                        学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-050510114815_M07638.html
○第1回 奈良県学校防災教育研究会議           教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510600-050509181132_M07637.html
○平成18年度 奈良県立高等学校入学者募集日程       学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-050506110334_M07632.html

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/
                         
*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。新緑まばゆい季節。春先までじっとしていた
庭の草花が新芽を伸ばし、次々に花を咲かせています。今号では王寺幼稚園
の「花いっぱい運動」の取組を紹介していますが、園庭に咲き誇る花々は実
に見事。フォトギャラリーのページもぜひ、ご覧いただきたいと思います。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

 さて、4月にスタートした【 はっしん! みんなの夢 】に、素敵な夢が
寄せられ始めました。子どもたちが可能性の芽を伸ばし、やがて見事な花を
咲かせることを願いながら、順次ご紹介していきます。どうぞ、お楽しみに。 

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛