第 1 0 2 号



                        
   ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■ 
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成19年8月15日(水)
  ■■■■■■            ≪ 第 102 号 ≫  
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥ 

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
    -------------------------------------------------------
                  「E−夢 はっしん!」第102号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no102.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻 頭 言 】
 ○ 奈良のよさに思う (学校教育課長 土家利之)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 第8回「絵本ギャラリーin奈良」にご参加ください! (県立教育研究所)
 ○ 平成19年度 学校基本調査 奈良県結果、発表! (教育企画課)                           
【 今、学校では・・・ 】
 ○ 「いろいろな体験を通して−心豊かな子どもに−」 (宇陀市立榛原幼稚園長 楠田好子)
 ○ 自分の時間割で自分の未来を開く (県立山辺高等学校長 的場吉憲)

【 学びのあしあと−子どもたちとともに− 第2回 】
  ○ 本好きな子どもを育てるために  (葛城市立新庄小学校教諭 中川和代)
                    
【 奈良県の先生になろう! 第2回 】
  ○ 第1次試験結果発表!〜第2次試験に向けて万全の準備を!!〜 (教職員課)

【 高校入試制度 情報コーナー 第6回 】
 ○ 特色選抜について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

            奈良のよさに思う
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       学校教育課長 土家 利之

 最近、奈良への修学旅行生の漸減化傾向が続き、ここ10年で半減している
ようです。これにはいろいろな背景があるのでしょうが、全国の各教育委員
会が飛行機の利用を認めたことも、行き先が奈良・京都から北海道・沖縄へ
と様変わりしている要因だろうと思います。とはいっても修学旅行のシーズ
ンともなると、奈良公園には全国から多くの子どもたちが訪れます。  
 ある日、「どこから来たの」と話し掛けると、「埼玉です」と返ってきま
した。すかさずシカの角を指差しながら子どもたちに雄ジカの年齢を教えて
やると「へえ、どうしてわかるの」と甲高い声で聞いてきます。やがてシカ
と記念写真におさまるのは、古くから見慣れた光景であり心温まるひととき
です。
 さて、奈良では古くから筆や墨がつくられ今も書道が盛んですが、利便性
や効率性から日常の生活で筆をとって文字を書くことは、ほとんどなくなっ
てしまいました。しかしながら、筆で書かれた文字は身の回りにずいぶんた
くさん見ることができます。気にとめずに歩いているとそのままですが、そ
の気になって探してみると街の至る所で目にとまります。先ごろ興福寺本坊
前に建立された歌人会津八一の歌碑もその一つです。
 「はるきぬと いまかもろびと ゆきかへり ほとけのにはに はなさく
らしも」
  温かみのある平仮名ばかりで書かれた歌碑と寺との取り合わせは、私の大
好きな風景の一つです。このような奈良らしさや奈良独特な雰囲気は、互い
に大切にし是非残したいものです。
  話はもどりますが、県内の子どもたちは逆に当然県外へと修学旅行に出か
けます。県外のこと、その土地のことをよく知るとともに、「筆や墨のふる
さとの奈良」はもちろんのこと、もっと多く奈良のよさを知って欲しいもの
です。三年後、平城遷都千三百年を迎えます。大勢の人が国内外から奈良を
訪れるでしょうが、その時ふるさと自慢ができるよう、奈良をしっかり見て
さまざまな体験を積み重ねてくれるよう念じています。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

    第8回「絵本ギャラリーin奈良」にご参加ください!  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 毎月第3日曜日は「家庭教育・家庭の日(いきいきサンデー)」、8月の
この日を含む1週間は、家庭教育推進週間です。教育研究所では、家庭教育
推進週間支援事業の一つとして、8月18日(土)と19日(日)の2日間、奈
良教育大学(奈良市高畑町)で行われる第8回「絵本ギャラリーin奈良」に
参加し、家族のふれあい促進に努めます。

 本年度の内容は、絵本作家や児童文学作家の講演、ざわざわ森のがんこち
ゃんショー、一日文庫、さわる絵本、木工クラフトなど、盛りだくさん。
そのほかにも、楽しいイベントがたくさん用意されていますので、次のペー
ジでご確認ください。
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/ehon-gallery/ehon.htm

 乳幼児期から親が子に絵本の読み聞かせをしたり、親と子が一緒に本を読
んだりする体験を通して、子どもと読書の出会いが形成されていきます。参
加いただいた方にとって、家庭での読書活動の大切さを認識していただくと
ともに、親子がふれあう機会となることを願っています。

 担当:家庭教育部(0744-33-8901)

  ---------------------------------------------------------

     平成19年度 学校基本調査 奈良県結果、発表!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                        教育企画課

 学校基本調査(文部科学省所管)は、学校に関する基本的事項を調査する
もので、昭和23年以降、毎年、全国一斉に実施されています。本年の調査項
目は、5月1日時点の学校数、学級数、児童・生徒・園児数、教職員数、卒
業後の状況等です。

 8月9日、総務部統計課より、奈良県結果(速報)が発表されました。こ
れによると、本年度の主な特徴は次のようになっています。
 
 ・小学校、高等学校、幼稚園で、児童生徒園児数の減少が続く中、中学校
  の生徒数は、昭和62年度以来の増加となった。
 ・小・中学校における「不登校」は、小学校で微増、中学校でやや減少
 ・大学等進学率は、過去最高の前年度より0.1ポイント低下の55.9%
 ・高等学校卒業者の就職率は、前年度より0.7ポイント上昇の11.8%

 *奈良県結果(速報)のページ(統計課)
 http://www.pref.nara.jp/pro/toukei/group/kyouiku/gakkoukihon19.htm

 また、教育企画課では、県内の学校数、園児・児童・生徒数、教職員数な
どを校種、市町村、学校別にまとめた「学校基本数一覧表」を作成し、次の
ページに掲載しました。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kihonichiran.html

 なお、「不登校」に関するデータについては、8月9日付けで県立教育研
究所から出された県政公開ニュースをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/511505-070810140615_M11611.html
 *文部科学省「学校基本調査」のページ
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index01.htm

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓  「いろいろな体験を通して−心豊かな子どもに−」
┃幼稚園┃   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           宇陀市立榛原幼稚園 園長 楠田 好子
 
 榛原幼稚園では、「心も体もたくましい子ども」「情操豊かな子ども」「
みんなと仲良く遊べる子ども」を教育目標に揚げ、一人一人の個性を大切に
した保育を進めています。
 本園の取り組みの一端を紹介いたします。

○高齢者の方や地域の人とのふれあい。
 園児の85%が核家族という実態の中、高齢者の方とのふれあいを多くもち
たいと考え、祖父母参観では、七夕の笹飾りを一緒に作ったり、又老人会の
方に運動会やおたのしみ会に来てもらい、歌やリズム運動を見ていただきま
す。老人会の方もコーラスを披露してくださいます。
 また、地域の公民館にも出かけ、高齢者の方に昔の遊びを教えてもらった
り、手遊びや肩たたきを一緒にしたりしてふれあう機会をもっています。
○お話しサークルの方とのふれあい。
 保護者の方が子どもたちのために、サークルを作り、お話や人形劇などを
してくださっています。
○うめぼし作りに挑戦!
 園の梅の木に毎年たくさんの梅がなり、みんなで収穫して、洗い、干し、
しその葉で漬けます。赤く染まっていく様子を見るのを、とても楽しみにし
ています。
○働く活動 「ピカピカタイム」
 自分達の住んでいる地域を美しくしようと通園路のゴミやカン拾いに出か
けます。「どうして、こんなに落ちているのかなぁ。」「ゴミ箱に捨てない
とためだね。」と言いながら、タバコの吸い殻やあき缶などを拾います。ゴ
ミ拾いをする中で、道徳心を養っていきます。

 このようにいろいろな活動や体験を通して多くのことを学びながら、地域
を愛し、友達や物を大切にできる子どもに育ってほしいと願っています。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/ikiikikeijiban/one_seen/oneseen_index.html#NO6

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓    自分の時間割で自分の未来を開く
┃高 校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛             県立山辺高等学校 校長 的場 吉憲

 梅雨明けからヒグラシがカナカナと涼しげに鳴き、緑に囲まれた校舎の中
では30℃を超えることはほとんどありません。本校は大和茶の産地である大
和高原にあり、昨年度創立60周年を迎えました。また、県内唯一の総合学科
を開設し、今年で13年目になりました。

 総合学科の最大の特色は、将来どのような方向に進むことが望ましいかを、
生徒一人一人が3年間かけて体験し、考え、自分自身で決定していける学科
だということです。つまり、必修科目以外は、自分の興味・関心や進路希望・
ライフプランに基づいて、開設された94科目(例えば、古典講読、応用数学、
異文化理解、中国語、朝鮮語、自動車整備、ビジネス情報、茶文化、食物バ
イオテクノロジー、基礎介護、くらしのエチケット等)の中から自由に選択
(1年次2単位、2年次20単位、3年次23単位)して、自分だけの時間割を
作ります。生徒一人一人のライフプランづくりや進路実現をサポートするた
め、少人数授業、習熟度別授業等を導入しています。
 多数の科目の中から本当に自分に必要となる科目を選択する目安として、
[系列]を設定しています。本年度から生徒が選択しやすいように、その[
系列]をこれまでの8系列から5系列(進学特修系列、グリーンテクノロジ
ー系列、生活デザイン系列、ビジネス情報系列、社会福祉系列)に整理しま
した。この夏休み中も、訪問介護員養成研修事業(2級課程)修了資格取得
を目指すため、社会福祉系列の「社会福祉援助技術」を選択した2年次生は、
在宅サービス提供の現場見学と高齢者福祉施設での介護実習を行いました。

 将来の自分の人生を築くために、本校の総合学科を活用し、自分で目標や
課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問
題を解決していける力、すなわち「生きる力」を獲得してほしいと考えてい
ます。

 *山辺高校のホームページは、こちらへ。
 http://www.yamabe-hs.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/ikiikikeijiban/one_seen/oneseen_index.html#NO8

********************************************************************
 【 学びのあしあと−子どもたちとともに− 】              第2回
********************************************************************

          本好きな子どもを育てるために
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         葛城市立新庄小学校 教諭 中川 和代 

 多くの子どもたちが図書室を利用し、本に親しみ、本を好きになってくれ
ることを願って読書活動の推進に取り組んできました。

 ○ 図書室の整備
   図書室管理をコンピュータ化するとともに、図書室を文学作品などの読
 書に親しむための部屋、授業での調べ学習等に使う部屋の2つに分け、子
 どもたちが利用しやすいように工夫しました。
  また、子どもたちが図書室に親しみがもてるよう、図画工作の授業で作
 ったぬいぐるみ、マスコット等を置き、明るく楽しい雰囲気作りに心がけ
 ました。
 ○ 図書館活動
   週1回の読書の時間、葛城市の図書館補助員さんによる読み聞かせや貸
 し出しの相談、ミニお話会などの活動を通して、低学年の時から多くの本
 に親しみ、子どもたちの毎日の生活の中に「読書」が定着してきました。 

 このような様々な取り組みにより、図書の貸し出し件数は、1年間で約1.
5倍に増えました。読書の量がそのまま読書の深さにつながるとはいえませ
んが、着実に本好きな子どもが育っていると確信しています。そして、私は、
「本は心の栄養、4度目の食事ともいえます。自分の読みたい本を上手に読
んで栄養にしましょう。」と子どもたちに指導しています。

 私も自らの読書活動を豊かにし、本の素晴らしさを感じ、それを子どもた
ちに伝えていきたいと考えています。  

*******************************************************************
 【 奈良県の先生になろう! 】                           第2回
*******************************************************************

  第1次試験結果発表!〜第2次試験に向けて万全の準備を!!〜
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             教職員課

 8月10日(金)、県庁正面掲示場にて、平成20年度奈良県公立学校教員採
用候補者選考試験の第1次試験合格者の受験番号を発表しました。午前10時
の発表前には、多くの受験者の方が発表を待っていました。発表と同時に食
い入るように受験番号を見つめ、携帯電話で結果の報告をしている人や受験
番号をカメラで撮影している人などの姿が見られました。

 第1次試験合格者数、倍率は下表のとおりです。

  ┏━━━━━━━┳━━━━━┳━━━━┳━━━━━━┳━━━━━┓
 ┃  校 種    ┃採用予定数┃受験者数┃1次合格者数┃ 倍 率  ┃
  ┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━━━╋━━━━━┫
  ┃ 小学校      ┃ 145  ┃  507┃ 224  ┃ 2.3  ┃
 ┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━━━╋━━━━━┫
  ┃ 中学校       ┃    55  ┃  537┃   86  ┃  6.2  ┃
  ┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━━━╋━━━━━┫
  ┃ 高等学校     ┃    10  ┃   52┃   16  ┃  3.3  ┃
  ┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━━━╋━━━━━┫
  ┃ 特別支援学校 ┃    30  ┃   94┃   40  ┃  2.4  ┃
  ┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━━━╋━━━━━┫
  ┃   合 計    ┃  240  ┃1391┃ 366  ┃  3.3  ┃
 ┗━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━┻━━━━━━┻━━━━━┛
  ※ 1次合格者数には、身体障害者を対象とした選考及び社会人特別
   選考による合格者を含んでいます。

 第1次試験に合格した皆さん、おめでとうございます!
 9月1日(土)、2日(日)に県立磯城野高校で実施する第2次試験に向
けて、万全の準備をしてください。第2次試験では、論述試験(教育時事問
題及び論作文)と個人面接を実施します。個人面接には模擬授業を含みます。
論述試験、個人面接を通して、皆さんが今まで培ってきた教員としての資質
や能力、そして熱意を、試験官に思い切りアピールしてください。試験官一
同、元気いっぱいの皆さんに会えることを楽しみにしています。
 また、小学校教員を受験する人には、音楽の実技試験を併せて行います。
(昨年と大きく変更した点です。気を付けてください!)試験内容は、学習
指導要領に示されている歌唱共通教材のうち、当日指示する曲の中から1曲
を選んでの歌唱(無伴奏)と、ピアノ、ソプラノリコーダー、鍵盤ハーモニ
カから1つを選択しての楽器演奏(曲は任意)です。楽器演奏では、自分が
が演奏する曲の試験官用の楽譜を1部持参してください。なお、ソプラノリ
コーダー、鍵盤ハーモニカを選択する人は、必ず楽器を持ってきてください。

 残念ながら今回の第1次試験で力を出し切れず結果が思わしくなかった方、
来年も是非チャレンジしてください。1年後ぐんと力をつけた皆さんに、再
び会えることを楽しみにしています。

 次回は、第2次試験の受験状況についてお知らせします。

 *教職員課のページは、こちらへ。 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第6回
********************************************************************

           特色選抜について
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                           学校教育課

 今回は、平成20年度入試のうち、平成20年2月20日(水)、21日(木)に
実施する特色選抜で特に留意してほしいことについて説明します。

 平成20年度入試で特色選抜を実施するのは、すべての全日制課程の高校32
校です。各学校では、募集する生徒像を具体的に示し、特色選抜を実施しま
す。定時制課程の高校では、特色選抜を実施しません。
 
○ 検査について
  一般選抜では、県内一斉に同一問題の5教科(国語、社会、数学、理科、
 英語)の学力検査を実施しますが、特色選抜では、学力検査、面接、作文
 ・小論文、実技検査の4つの検査から2つ以上の検査を各学校が選んで実
 施します。
  学力検査を行う学校では、自校で作成した問題を使う場合と、県教育委
 員会で作成した共通の問題を使う場合とがあります。
  自校で作成した学力検査問題を使用する学校・学科(コース)は、例え
 ば、平城高校〔普通科(教育コース、一般コース)〕、郡山高校〔普通科〕、
 法隆寺国際高校〔歴史文化科、国際英語科、国際教養科〕、畝傍高校〔普
 通科〕など13校21学科(コース)です。
   学力検査を行わない学校・学科(コース)は、奈良高校〔普通科〕、添
 上高校〔普通科、スポーツサイエンス科〕、二階堂高校〔普通科(国際理
 解コース、数理コース)〕など8校11学科(コース)です。
 
○ 募集人員について
  特色選抜で、学科(コース)の募集人員の100%を募集する学校があり
 ます。例えば、奈良朱雀高校〔全学科(コース)〕、磯城野高校〔全学科
 (コース)〕、奈良情報商業高校〔全学科〕、平城高校〔普通科(教育コ
 ース)〕、高田高校〔普通科(教育コース)〕や大宇陀高校〔普通科〕
 などです。
  このように、特色選抜だけで募集する学科(コース)に入学を希望する
 方は、必ず特色選抜を受検してください。

○ 募集方法の一部変更について
  募集方法を変更した学校があります。磯城野高校は、昨年度、フードデ
 ザイン科においてシェフコースとパティシエコースに分けて募集しました。
 平成20年度は、新たに生産科学科(生物生産コース、施設野菜コース、生
 物活用コース、施設草花コース)、バイオ技術科(生物工学コース、食品
 科学コース)、環境デザイン科(造園緑化コース、緑化デザインコース)
 及びライフデザイン科(インテリアコース、ファッションコース)におい
 てもコース別に募集します。
  また、大淀高校は、昨年度、普通科の英語コースと一般コースに分けて
 募集しましたが、平成20年度は普通科としての募集となります。

 受検生の皆さんは、各学校の特色や検査内容などをよく調べ、自分の適性
等に応じた「行きたい高校」を選んでください。そのために、既に各中学校
に配布しています冊子「平成20年度県立高校入学者選抜参考資料」で各学校
の実施概要を調べてください。なお、この冊子は、学校教育課のホームペー
ジにも掲載しています。
 さらに、受検生の皆さんは、各学校で開催されている「中学生の体験入学
等」に参加するなどして、「行きたい高校」を選択する際の参考にしてくだ
さい。

 *担当:学事係(0742-27-9851)
 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm

 *「中学生の体験入学等」については、こちらをご覧ください。
  http://www.nara-c.ed.jp/high/tyu_taiken.html

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■ 平成19年度 奈良県学習旅行プラン・アイデア募集 ■  
■ 図書館劇場第3幕 受講者募集! 県立図書情報館 ■
■ 参加者募集! はやま自然観察会 県立青少年野外活動センター ■
■ 参加者募集! 四季とのふれあい 県立青少年野外活動センター ■
■ 参加者募集! ガーデンハウスinはやま 県立青少年野外活動センター ■
■ 「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」を募集  ■

*「お知らせ」の詳しい情報は、次のページをご覧下さい。
http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no102.html#oshirase

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 「いじめから尊い命を守るために」           ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/      │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■
 │   http://www.llis.pref.nara.jp/             │ 
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご応募ください! 「いきいき学校掲示板!」      ■□■
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/ikiikikeijiban/     │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○「いきいき学校掲示板」のページ(「自慢のワンシーン」平群南小学校、
 西川中学校、「感動のエピソード」吐山小学校) (教育企画課)
○トップページをリニューアルしました。 (文化財保存課)
○2007青春・佐賀総体奈良県選手団のページに奈良県選手の上位成績を載せました。
                                      (全国高校総体開催推進室)

◎県立教育研究所のページに次の情報を掲載しました。

○就職活動に役立つ冊子「就職で広がるあなたの未来」

*「新着情報」の詳しい情報は、次のページをご覧下さい。 
http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no102.html#shintyaku

*******************************************************************
 【 県政公開ニュース 】      ◇ 7月31日〜8月10日 ◇
*******************************************************************

■8月1日 「第17回全日本ドッジボール選手権全国大会」に出場する『天
     理ボンバーズSP』の知事表敬訪問および、「第27回全日本バレ
     ーボール小学生大会」に出場する『片桐VBC』、「第38回全国
     ママさんバレーボール大会」に出場する『PHOENIX』の知
     事・県議会議長への表敬訪問について (保健体育課) 
■8月7日 「第27回全日本バレーボール小学生大会」に出場する県代表『
     牧野クラブ』女子チームの知事表敬訪問について (保健体育課) 
■8月9日 平成18年度における生徒指導上の諸問題の状況(不登校)につ
     いて (教育研究所)
■8月10日 平成20年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験(第1次)の
     結果について (教職員課) 
■8月10日 平成21年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会第2回
     総会の開催について (全国高校総体開催推進室) 
*「県政公開ニュース」の詳しい情報は、次のページをご覧下さい。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no102.html#kensei

*******************************************************************
 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
○雇 用 労 政 課          「ワーク・ならネット」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】 
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。暑さの厳しい日が続きますが、いかがお過ご
しですか。花火大会、なら燈花会、中元万燈籠、大文字送り火に盆踊りなど、
夏の様々な行事が終わると、夏休みもあと少し。この時期になると、我が家
では息子が残った宿題に追われる日々が続きます。

 さて、今号は「絵本ギャラリーin奈良」の紹介など、読書に関連した記事
を掲載しています。夏休みは、子どもたちがたくさんの本に親しむ絶好の機
会です。我々大人も子どもたちに「読ませる」のではなく、「読みたいな」
と思わせる工夫をしたいものです。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛