第 8 6 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成18年12月15日(金)     
  ■■■■■■            ≪ 第 86 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     

【 巻 頭 言 】    
 ○ 「育つ」と「育てる」 (県立教育研究所 生活・進路相談部長 上明代康男)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 県教育委員会、新委員長に上野道善氏 (総務福利課) 
   
【 今、学校では・・・ 】
 ○ 体験を軸により豊かに (高取町立高取小学校長 愛水一代)
 ○ 自信と誇りを持てる生徒の育成をめざして (県立大淀高等学校長 西川雅信)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 「定時制課程の再編・統合」と「入学考査料や授業料等」について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

                 「育つ」と「育てる」
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          県立教育研究所 生活・進路相談部長 上明代 康男

 禅語に「そつ啄同時(そったくどうじ)」という言葉がある。「そつ」は、
口に卒と書き、卵の内側から雛が声を発して殻から抜け出ることを告げる意
で、「啄」は親鳥が殻をつついて雛の出るのを助けることを意味する。雛の
誕生にあたって、親鳥と雛鳥が互いに機会を逃さず、卵の殻の外と内から呼
吸を合わせ、同時に同じところをつつかなければ殻は破れないというところ
から、機が熟して悟りを開こうとしている弟子に、師がすかさず教示を与え
て悟りの境地に導くことを原義としている。

 この言葉には、弟子と師、子と親の「育つ」と「育てる」の深い意味を感
じることができるであろう。「育つ」には自己啓発が欠かせず、「育てる」
にはその機運を逃さずに適切に手を差し伸べるという相互作用が重要なこと
は言うまでもないことである。それがあいまって健やかな子どもたちの成長
を期すことができるのである。

 ところが、現代の子育てや教育においては、「育てる」に比重が置かれ、
子ども自身の「育つ」がないがしろにされている様相と、それとは全く逆に
「育つ」に過剰に期待し、「育てる」が欠如した様相の混在を感じるのであ
る。このため、卵の殻の中から雛の声がいつ発せられたか、十分に聞き取れ
ないばかりか、雛もまた、声をいつ発してよいのかわからない状況が生み出
されているように思うのである。

 子どもの発する内なる声を聞くことや手を差し伸べるタイミングは、それ
が内なるものである以上、難しく、適切な時機をとらえることに苦慮するこ
とも事実であろう。しかし、昨今の子どもたちの起こす凶悪な事件やいじめ
問題を考えるとき、「育つ」と「育てる」のバランスをはかり、子どもとし
っかりと向きあって聞く努力を払うと共に、彼らの小さな声にでも応え、殻
を外から破る大きな助力のあることをすべての子どもに発信しなければと思
うのである。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】        
*******************************************************************

        県教育委員会、新委員長に上野道善氏
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           総務福利課

 松本眞理子教育委員長の任期満了に伴い、12月21日付けで上野道善委員
が委員長に就任します。上野氏には平成14年12月から教育委員としてご活
躍いただいており、委員長として来年12月20日までの任期となります。

 新しい教育委員会の構成は次のとおりです。
  委員長     上野 道善(東大寺大仏殿院主)
  委 員     濱上 和康(近畿労働金庫奈良県本部長)
  委 員     宇野 義明(天理教表統領室長)
  委 員     岡本 和美(岡本医院院長)
  委 員     松本眞理子(関西マリンバ協会副会長)
  委 員(教育長)矢和多忠一

 *上野委員長の「野」については、フォントの関係で「野」の字を当て
  ていますが、正しい表記は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/kyoiku/gaiji1.html

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓      体験を軸により豊かに
┃小学校┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           高取町立高取小学校 校長 愛水 一代

 本校は、創立134年目を迎えました。全校児童は、1学年1クラスの178名。
組替えもなく、6年間を同じ仲間と共に過ごす子どもたちがよりよい豊かな
人間関係を築き、楽しく生き生きと学校生活が送れることを目標とし、全校
を縦割りにした集団活動やその縦割り班を使った低・高別の集会活動などを
展開しています。その取組の一端を紹介します。 

○わんぱく杉の子タイム 
  毎週金曜日、授業前の20分間、縦割り班毎に遊びを決めて大縄飛びやリ
 レー遊び、ボール遊びなど、6年生が班長となり他学年の仲間と一緒に楽
 しい時間を過ごしています。広い運動場には、ほのぼのとした空気がなが
 れています。
  縦割り班活動を通して、学年の枠を越えたつながりができ、休み時間に
 は他の学年と遊ぶ児童の姿が見られたり、進んで外で遊ぶ児童も多くなっ
 たりと変化してきました。今後はさらに、下学年児童の意見を反映しなが
 ら、より充実した内容になるように取組を続けていきたいと思っています。 

○異学年交流【低学年集会】・【高学年集会】 
  低学年・高学年の各集会で「構成的グループ・エンカウンター」を活用
 し様々な活動を行っています。構成的グループ・エンカウンターは、本音
 と本音のふれあいによる人間関係を、グループによる活動を通して体験を
 行うもので、児童の自己理解や他者理解を促進するものと位置づけ、豊か
 なよりよい人間関係を育んでいくことを目的としています。具体的には、
 お互いの名前を覚えたり、ふれあう機会を増やしたりすることから始めて
 います。活動の展開として、例えば低学年では、寒い時期になると高取城
 趾への『わくわく登山』を実施しています。3年生を中心としてお互いに
 助け合ったり励まし合ったりするやさしい場面を多く見ることができます。 

 高学年はそれぞれ総合的な学習の時間に取り組んでいることを発表し合い
ます。他学年のがんばっている様子を身近に感じ仲間意識が芽生えてきたよ
うに思います。 
 今後もこのような活動等を計画的に取り入れながら、お互いが理解し合い
仲間を大切にしていこうとする気持ちを育みよりよい人間関係づくりにつな
げていきたいと考えています。 

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/
  *高取小学校のホームページは、こちらへ。
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2910001

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓    自信と誇りを持てる生徒の育成をめざして     
┃高 校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛            県立大淀高等学校 校長 西川 雅信

 吉野川の清流を望むここ桜ヶ丘に、大正12年、女子教育に対する地域の強
い要請により吉野高等女学校として本校は開校しました。校訓に「敬愛・克
己」を掲げ、生徒たちは堅実な校風と伝統を脈々と受け継いでいます。
 
 さて、本校では「自信と誇りを持てる生徒」を生徒像として、学習活動、
部活動等諸活動に取り組んでいますが、その一環として、資格取得を積極的
に推し進めています。
 
 教育課程は、人文コース、自然科学コース、ビジネスコース、1年生から
継続の英語コースの4類型に分かれています。英語や国語の教科指導を通し
て、また、ビジネスコースの教科選択により、英語検定、漢字検定、簿記検
定、ワープロ検定、情報処理技能検定などの取得を積極的に奨めています。

 一方、実社会で直接に役立つ資格はないかと考え、昨年度末に「小型フォ
ークリフト特別教育」講座も実施しました。1・2年生の男女生徒19人、加
えて、興味を覚えた教員3人の参加を得、初日は、走行や運転に関する学科
を中心に、2日目は、実際にフォークリフトの運転席に座り、走行や荷物の
上げ下げをする実技などを行い、全員特別教育を終了しました。
 秋には危険物取扱責任者(丙種)の取得をめざして、30数人の生徒たちが
講習に参加しました。

 3年生のある女子生徒は事務職の就職希望でしたが、フォークリフト資格
までも持っているという積極性を高く評価され、内定をいただきました。
 本年度末には、さらに小型車両系建設機械の特別教育講座を実施したいと
考えています。
             
  こうした取組が学校生活をさらに生き生きとさせ、取得した資格が、生徒
たちの自信と誇りにつながり、生きる力の一助になってくれることを期待し
ています。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第15回
********************************************************************

  「定時制課程の再編・統合」と「入学考査料や授業料等」について
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 今回は、定時制課程の再編・統合、入学考査料(特色選抜・一般選抜等)
や授業料(予定)等について説明します。

1 定時制課程の再編・統合について
   県立高校再編計画に基づいて、平成20年度に、県立奈良高校定時制課程
 は三部制単位制高校に再編、県立高田高校定時制課程は県立畝傍高校定時
 制課程と統合します。したがって、県立奈良高校及び高田高校の定時制課
 程としての募集は、平成19年度入試が最後となります。
  なお、この2校への平成19年度入学者は、4年間現校舎で学ぶことにな
 ります。

2 入学考査料や授業料等について
 ┌───────┬──────┬────────┬───────┐
 │            │ 入学考査料 │ 入学料(予定)│授業料(予定)│
  ├───────┼──────┼────────┼───────┤
 │ 全日制課程 │  2,200円  │  5,650円   │  9,600円/月 │
  ├───────┼──────┼────────┼───────┤
 │ 定時制課程  │   700円  │   不 要   │  1,300円/月 │
  │ ┌─────┼──────┼────────┼───────┤
  │ │山添分校 │  1,000円  │   2,000円   │  3,000円/月 │
  │ ├─────┼──────┼────────┼───────┤
  │ │賀名生分校│     500円  │    不 要   │  1,000円/月 │
  ├─┴─────┼──────┼────────┼───────┤
  │ 通信制課程  │  不 要   │   200円   │  200円/科目 │
  └───────┴──────┴────────┴───────┘
  ※入学考査料は、所定の金額の奈良県収入証紙を入学願書にはってくださ
  い。奈良県収入証紙は、わかくさ企画サービス(奈良県庁主棟地下1階)
  や一部の南都銀行などで購入できます。取扱い先については、奈良県出
  納局総務課のホームページで確認してください。
    http://www.pref.nara.jp/suito/index.htm 
  なお、分校への出願者は、出願時に現金で納付してください。
 ※授業料の減免については、高校入学後、担任の先生に相談してください。
 ※高校における奨学金などの経済的な各種修学援助の内容については、学
  校教育課奨学金係、あるいは各市町村の社会福祉協議会や民生委員に相
  談してください。

 *入学者選抜や奨学金に関する情報は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/gakko/
 *担当:入学者選抜 学事係(0742-27-9851)
     奨学金   奨学金係(0742-27-9859)

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 松本眞理子教育委員長の緊急メッセージ         ☆★☆
 │      「いじめから尊い命を守るために」        │
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘

■ ご覧ください! 特別陳列「猪突猛進」 橿原考古学研究所附属博物館 ■
 橿原考古学研究所附属博物館では、来年の干支にちなんで、ヒトとイノシ
シの関わりをあらわす遺物を中心とした特別陳列「猪突猛進 − 十二支の考
古学 亥−」が開催されます。
 日 時:12月16日(土)〜1月28日(日)
     (休館日:月曜日、12月23日、12月26日〜1月4日)
 観覧料:大人400円、大・高300円、中・小200円
 詳しくは、次のページをご覧ください。http://www.kashikoken.jp/museum/index.html

■ 参加者募集! 青少年野外活動センター・イベント ■
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、吐山の自然
の中で楽しめるイベントを計画しています。ご家族、グループ等でご参加く
ださい。
○ 手打ちうどんであったかうどんすき
 日 時:1月13日(土)、14日(日)10:30〜15:00
 対 象:家族・グループ等
 参加費:25歳以上1,010円、25歳未満990円、4歳未満無料。
 締 切:1月5日(金)
○ 第5回 はやまに憩う・『絵てがみ』 
 日 時:1月20日(土)10:30〜15:00
 対 象:中高年等広く県民対象 
 参加費:25歳以上1000円、25歳未満980円、4歳未満無料。 
 締 切:1月12日(金)
┌────────────────────────────────┐
│*参加を希望される方は、ハガキかFAXで、必要事項(行事名、住所、 │
│ 氏名(ふりがな)、電話番号、希望日)を各締切日までに下記へ。 │
│    県立青少年野外活動センター               │
│     〒632-0231 奈良市都祁吐山町2040           │
│     TEL:0743-82-0508 、FAX:0743-82-2026        │
└────────────────────────────────┘

■ 浄化センター公園 テニスコート冬季利用案内 ■
 奈良県浄化センター公園テニスコートは、この度、冬季も開場することに
なりました。1月5日から3月19日まで、冬季特別利用期間として通常料金
より安く利用していただけます。ぜひ、クラブ活動や個人・団体等でご活用
ください。
*料金プラン・利用時間・予約方法等の詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.morigumi.co.jp/narapark/touki.pdf
 奈良県浄化センター公園指定管理者:スポーツの森
 担当:土木部公園緑地室 http://www.pref.nara.jp/toshi/park/content.htm

■ 受講者募集! 防災カレッジ 〜地震に強い地域づくりをはじめよう! ■
 地域の安全確認や危険箇所の把握に役立つ「防災マップづくり」の実習を
はじめ、地震等の災害に関する知識や自主防災について学ぶ講習会を開催し
ます。
 日時:平成19年1月20日(土) 13:00〜16:10
        1月21日(日) 10:30〜16:10
 場所:奈良県中小企業会館(奈良市登大路町38-1)
 対象:奈良県内に居住、又は勤務している方で、2日間とも出席できる方。
    自主防災組織の活動を地域で行っている方、又は、今後取り組もう
    としている方。
  定員は50名(先着順)で、受講料は無料、申込期限は1月10日(水)で
 す。詳しくは次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/bosai/bosai-collage.pdf
 担当:奈良県知事公室防災統括室 (0742-27-8425)
 
■参加者募集! 第6回新春万葉歌留多大会 ■
 万葉文化館では、『万葉集』の歌50首で作成したオリジナルの「万葉歌留
多」を使って、大人から子どもまで楽しめる歌留多大会を開催します。
 日時:平成19年1月21日(日) 12:30〜16:40(予定)
 場所:県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10)
 募集:団体戦部門 ・小学生の部(5・6年生、3人1チーム、16チーム以内)
          ・中学生の部(3人1チーム、16チーム以内)
          ・一般の部(年齢不問、3人1チーム、16チーム以内)
    個人戦部門 ・一般の部(年齢不問、30名以内)
 参考:学校単位で参加される場合は、歌留多の貸出しもあります。
   参加及び見学は無料(展示の観覧は別途観覧料必要)です。参加の申込
 みは、1月11日(木)(必着・申込み多数の場合は抽選)、申込方法等、
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.manyo.jp/
 担当:県立万葉文化館(0744-54-1850)

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │ 「第21回 奈良県高等学校総合文化祭 総合発表」におけるあいさ│
 │ つを追加しました。                                      │
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/      │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽ 
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。
 
○第57回(平成18年度)奈良県美術展覧会          生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/syakai/base.htm
○第24回奈良県教育懇談会(討議の概要)          教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/24sokuhou.htm
○第1回県社会教育センター指定管理者選定審査会議事概要  生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/shacen/shinsakai1.htm
○平成18年度奈良県子ども読書活動推進フォーラムの開催(pdf) 生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/dokusyo/forum18.pdf
○平成19年度特色選抜における実技検査の実施等(pdf)    学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/h19jitsugi.pdf
○新規登録世界遺産提案書(pdf)             文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/asukafujiwara/teiansho.pdf
○いじめ問題対応関連リンク集               教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/link/ijimetaiou.html

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○第5回「手伝い・あいさつキャンペーン」実施報告
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/tetsudai5/tetudai5newpage1.htm
○「拡大教科書相談窓口」設置
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/kakudai/kakudai.pdf
○いじめ問題に関する指導の手引き(pdf)
 http://www.nara-c.ed.jp/seishi/ijime.pdf

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 12月1日〜12月14日 ◇
*******************************************************************

■12月1日 平成18年度奈良県教育懇談会委員による学校視察 (教育企画課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510600-061201154804_M10100.html
■12月1日 奈良のグッドデザイン製品展の開催 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-061201084010_M10093.html
■12月6日 「総合型地域スポーツクラブ・シンポジウム2006 in 天理」 (保健体育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-061201083915_M10116.html
■12月1日 「第九回極真祭」入賞者による知事表敬訪問 (保健体育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-061130101010_M10094.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。先日、ベートーベンの「第九」コンサートに
三男と出かけました。うとうとする私の横で、息子は、オーケストラと合唱
団約 350人が作り上げる壮大な音楽の世界に引きこまれていたようで、指揮
者の真似をしたり、歌を口ずさんだりしながら、家路に着きました。
 
 さて、次号は、平成18年「教育トピックス10」などを掲載して、1月1日
(月)午前中に配信する予定です。あわただしい年の瀬ですが、好きなBG
Mでも流しながら、家族で一年を振り返り、新年の準備をしたいですね。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛