第 8 7 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成19年1月1日(月)     
  ■■■■■■            ≪ 第 87 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

       明┃け┃ま┃し┃て┃
       ━┛━┛━┛━┛━┛ 
   ‖   お┃め┃で┃と┃う┃ご┃ざ┃い┃ま┃す┃   ‖ 
  ‖‖‖  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛  ‖‖‖ 
  ‖‖‖                        ‖‖‖ 
 >>>>◎<<<< 本┃年┃も┃    平成19年 元旦     >>>>◎<<<<
  <<<>>>  ━┛━┛━┛                <<<>>> 
  ┗━┛  よ┃ろ┃し┃く┃お┃願┃い┃し┃ま┃す┃  ┗━┛ 
       ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 

‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     

【 巻 頭 言 】    
 ○ 子どもの教育に責任をもつ社会づくりを (県教育委員会 教育委員長 上野道善)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 「奈良県教育の日」の取組に約36万人が参加! (教育企画課) 
 ○ 奈良県幼児教育推進指針(案)に対する意見を募集中! (県立教育研究所)

【 奈良県教育トピックス10 】

【 はっしん! みんなの夢 】
 ○ 努力すれば、夢は叶う!(県立吉野高等学校 土木科 3年 松村 愛)
 ○ 社会に出てもこの経験を生かしたい!(県立吉野高等学校 土木科 3年 中野欣希)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

 □■ 教育委員長就任のあいさつ ■□

       子どもの教育に責任をもつ社会づくりを
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                県教育委員会 教育委員長 上野 道善
                       (東大寺大仏殿院主)

 新年、明けましておめでとうございます。幸多き一年を願って、晴れやか
な気持ちで新年をお迎えのことと思います。

 昨年は、子どもたちのいじめや自殺の問題、若者の規範意識の低下などが
注目を集めました。しかし、思えば、子どもは社会を映す鏡。子どもの純真
な心を曇らせているのは、大人社会の「ゆがみ」です。育児放棄や児童虐待、
子どもを商品化し、危険にさらす情報の氾濫などの世相を受けて、ますます
教育への期待が高まっているように感じます。同時に我々大人社会もその責
任をしっかりと果たすべき時が来ているように思います。

 さて、東大寺の修二会(しゅにえ)は、奈良に春を呼ぶ「お水取り」とし
て知られていますが、本来はすべての人の過ちを、皆になり代わって懺悔し、
世界の平和と人々の幸福を祈願する行事です。幾日にも及ぶ勤行の中で、私
は子どもたちの無垢な笑顔を思い浮かべながら、健やかな成長と安全を祈願
します。多くの皆さんには、同じ思いで、毎朝、毎夕、子どもたちの安全を
見守る取組を続けていただいているものと感謝しています。

 ところで、私はこのメールマガジン第3号の「巻頭言」に「愛食同源」と
いう文章を寄稿し、「医食同源という言葉があるが、愛情のこもった家庭料
理が素晴らしい子どもを育てるわけで、愛食同源ともいえるのではないだろ
うか。」と書きました。あれから3年あまりを経て、子育ての基盤である家
庭で「食育」の大切さが見直されつつあることをうれしく思っています。

 現在、県教育委員会では、「やまと21世紀ビジョン」に基づき、「子ども
を自立した社会人に育てる」ことをめざして、様々な施策を進めていますが、
このなかには、保護者や地域の皆さんとの連携のもとで行うものが少なくあ
りません。先に述べたような家庭や地域の取組が一層充実、発展し、子ども
の教育に責任をもつ社会づくりが進められていくことを願いつつ、県教育委
員長としての使命を自覚し、子どもたちが豊かな心をもって、将来に向かっ
て羽ばたいていけるよう、精一杯取り組んでいきたいと考えています。
 
 *上野委員長の「野」については、フォントの関係で「野」の字を当てて
  います。正しい表記は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/kyoiku/gaiji1.html

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】   
*******************************************************************

      「奈良県教育の日」の取組に約36万人が参加! 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            教育企画課

 県教育委員会では、11月1日を「奈良県教育の日」、そして、その日を含
む1週間を「奈良県教育週間」とし、県民の皆さんに学校(園)や子どもたち
の様子を見ていただき、地域に開かれた学校づくりを重点的に進める期間と
しています。 

 この期間を中心に、各市町村教育委員会や関係団体による教育講演会、子
どもの作品展、親子で集う行事など様々な教育関連行事が実施され、公立の
幼稚園や学校では、すべての学校で授業公開や子どもの学習成果の発表会な
どの関連行事が行われました。これらの授業公開や教育関連行事に、延べ人
数で、約36万人の保護者・県民の方々に参加していただきました。 

 県教育委員会では、「奈良県教育の日」の取組を契機として、普段から学
校と保護者・地域の方々の連携を深め、みんなで奈良県の子どもたちの教育
を支える社会づくりを進めたいと考えています。 

 ----------------------------------------------------------------

    奈良県幼児教育推進指針(案)に対する意見を募集中!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所 

 県教育委員会では、幼児期が人間形成の基礎が培われる極めて重要な時期
であるとの視点に立ち、子育て、保育、教育の基本的なことがら及び、奈良
県として望ましい幼児教育の在り方や施策を探るため、平成18年5月、奈良
県幼児教育懇談会を設置し協議を進めてきました。

 これを受け、乳幼児期のめざす子ども像や、奈良県の幼児教育の充実のた
めに推進する事項を「奈良県幼児教育推進指針」として提言する予定です。
ついては、奈良県幼児教育推進指針(案)をホームページで公開し、この指
針(案)に対する県民の皆さんのご意見を募集しています。

 ○意見の募集期間 平成19年1月19日(金)17時まで(必着)
 ○提出の方法   郵送、ファックス、又は、電子メール

 *詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/youkyou/kondankai/
 担当:幼児教育部(0744-33-8908)

*******************************************************************
【 平成18年 奈良県教育トピックス10 】 
*******************************************************************

 県教育委員会では、毎年12月末に、奈良県教育トピックス10を発表してい
ます。昨年のトピックスを日付け順にご紹介します。
 *次のページでもご覧いただけます。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/topics10/18/

┌★☆★─1月20日──────────────── 担当:教育企画課 ┐
│       奈良県学校地震防災教育推進プランを作成       │
└─────────────────────────────────┘
 子どもたちが、自ら身を守る意識や行動力を身につけられるよう、奈良県
学校地震防災教育推進プランを作成するとともに、具体的で実践的な防災教
育や訓練等の推進を図るため、県内すべての学校、幼稚園、市町村教育委員
会を対象に防災教育研修会を開催した。
 *奈良県学校地震防災教育推進プランのページ
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/bousai/index.html

┌★☆★─2月20日──────────────── 担当:学校教育課 ┐
│        県立高等学校入学者選抜制度の改革         │
└─────────────────────────────────┘
 中学生が自らの適性、興味・関心、将来の目標などを考え、「行きたい高
校」を選択できるよう、「特色選抜」の導入など新たな入学者選抜制度を実
施した。
 *公立高校入学者募集関係情報 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm

┌★☆★─3月4日──────────────── 担当:保健体育課 ┐
│       第1回市町村対抗子ども駅伝大会を開催        │
└─────────────────────────────────┘
 気温11℃、快晴という絶好のコンディションの中、馬見丘陵公園で35チー
ムが参加して行われ、各チームとも声援を受けながら全員が元気に完走した。
初代王座についたのは奈良市で、2位は香芝市、3位は吉野町。また、市の
部は奈良市、町の部は吉野町、村の部は川上村が優勝した。

┌★☆★─3月31日──────────────── 担当:人権教育課 ┐
│       「人権教育学習プログラム」を作成          │
└─────────────────────────────────┘
 人権教育がすべての教育活動で系統的に進められるよう、教材等を児童生
徒の発達段階にあわせて配列・提示した資料を作成し、全教職員に配付した。
 *「人権教育学習プログラム」のページ 
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/program/index02.html

┌★☆★─4月1日────────── 担当:学校教育課・教育研究所 ┐
│     教育委員会の組織変更                  │
│      ○学校アドバイザリーチームの設置           │
│      ○学校・園に対する指導事務の一元化          │
│      ○幼児教育部の設置                  │
└─────────────────────────────────┘
 小学校・中学校・県立学校の学校経営や教育活動に対するアドバスを行う
「学校アドバイザリーチーム」を学校教育課に設置するとともに、学校・園
に対する指導事務を教育研究所に一元化した。
  また、幼児教育を体系的・計画的に推進するため、教育研究所に幼児教育
部を設置した。

┌★☆★─4月1日──────────────── 担当:教育研究所 ┐
│        森林環境教育推進事業がスタート          │
└─────────────────────────────────┘
 県土の77%を占める森林を守り、森林環境ひいては地球環境を大切にする
人材を育てるため、森林環境教育指導資料を作成するとともに、小学校にお
いて森林や里山に親しむ体験活動の実践研究や教員の指導力を高める研修等
を始めた。

┌★☆★─4月1日───────────────── 担当:教職員課 ┐
│          教職員の人事評価の推進            │
└─────────────────────────────────┘
 教職員がもつ多様な能力と意欲を引き出し、教職員の人材育成や能力開発、
資質向上を図り、学校教育の活性化につなげることを目的として、「自己申
告評価」と「勤務状況評価」からなる新たな人事評価制度を導入した。

┌★☆★─8月1日〜8月25日─────────── 担当:保健体育課 ┐
│        全国高等学校総合体育大会を開催          │
└─────────────────────────────────┘
 「06総体 THE近畿」(平成18年度全国高校総体)が大阪府を中心に近畿各
府県で開催され、本県においても、バドミントン、登山、アーチェリーの3
競技が行われた。
 *全国高校総体開催準備室のページ http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/

┌★☆★─9月22日───────────────── 担当:教職員課 ┐
│            民間人教頭を募集             │
└─────────────────────────────────┘
 学校の活性化と特色ある学校づくりを推進するため、公立学校に、豊富な
実務経験・深い専門知識・幅広い人脈などを有する学校外の多様な人材を教
頭として登用することを目的に、全国公募を行った。
 *9月22日 公立学校教頭(任期付職員)募集のご案内 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-060922084836_M09732.html
 *11月7日 公立学校教頭採用(任期付職員)選考試験」の応募状況
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-061107090122_M09940.html
 *11月17日 公立学校教頭採用(任期付職員)選考試験」の第一次選考結果 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-061117131732_M10011.html

┌★☆★─11月3日──────────────── 担当:生涯学習課 ┐
│     県立図書情報館開館1周年  入館者数50万人突破     │
└─────────────────────────────────┘
 県立図書情報館が、11月3日に開館1周年を迎えた。また、同月2日には、
開館以来の入館者数が50万人を突破した。                     
 *図書情報館のホームページ http://www.library.pref.nara.jp/index-j.html

********************************************************************
 【 はっしん! みんなの夢 】            
********************************************************************

 ┌───────────────────────────────┐  
 │ 先日実施された「建設技術展2006近畿」の橋梁模型コンテスト[学│
 │生部門]で、専門学校生、大学生の出品を含む29点の中から、吉野高│
 │校の松村さんの作品が最優秀賞、中野さんの作品が優秀賞を受賞しま│
 │した。今回は2人から届いたメッセージを紹介します。      │
 └───────────────────────────────┘ 
 
            努力すれば、夢は叶う!
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 最優秀賞         県立吉野高等学校 土木科 3年 松村 愛

 出展に向けて、努力したことは、メインとなるアーチリブのヒノキ材を曲
げる加工が大変難しく、何度も試行錯誤しながらの製作になり、補強部品な
ども丸く加工して軽量化を図りつつ、全体のデザインを曲線で統一し、あえ
て、華美な装飾をせず、構造体自身の美しさをアピールしたことです。

 コンテストで、最優秀賞を受賞したときは、なかなか信じられませんでし
たが、努力が実ってすごくうれしいです。この取組で、努力することの大切
さを学びました。努力すれば、夢は叶えられると思います。私も自分の夢を
叶えることは大変難しく、いろいろな困難があると思いますが、諦めること
は絶対にしないで頑張っていきたいと思います。

 ----------------------------------------------------------------

        社会に出てもこの経験を生かしたい!
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 優秀賞・人気作品賞    県立吉野高等学校 土木科 3年 中野 欣希

 4月から橋梁模型の製作に取りかかりましたが、初めての試みだったので、
どんな構造、形の橋を作ればよいのか、そこからのスタートでした。いろい
ろな橋の写真を見た中で、トラス構造の橋を作りたいと思い、デザインを決
めました。圧縮や引っ張りの力の方向を考えながら改良に改良を加え、今回
の橋梁模型が完成しました。試作品で初めて載荷試験(30kg)を行った時も
壊れず、「やったー」と思い、本番用の模型作りも頑張って取り組むことが
できました。

 そして、コンテストで、優秀賞と人気作品賞を受賞と聞いたときは、信じ
られませんでしたがとてもうれしかったです。このような経験は、社会に出
てもきっと役に立つと思います。1年間、取り組んできた経験を、いつまで
も忘れることなく、大切にしていきたいと思います。

 *「建設技術展2006近畿」のホームページは、こちらへ。
 http://www.kkr.mlit.go.jp/kingi/event/05/kengi2006/sub_2.html

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ ご覧ください! 特別陳列「猪突猛進」 橿原考古学研究所附属博物館 ■
 橿原考古学研究所附属博物館では、来年の干支にちなんで、ヒトとイノシ
シの関わりをあらわす遺物を中心とした特別陳列「猪突猛進 − 十二支の考
古学 亥−」が開催されます。
 日 時:1月28日(日)まで
     (休館日:月曜日、1月は4日まで休館)
 観覧料:大人400円、大・高300円、中・小200円
 詳しくは、次のページをご覧ください。http://www.kashikoken.jp/museum/index.html

■ 参加者募集! 青少年野外活動センター・イベント ■
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、吐山の自然
の中で楽しめるイベントを計画しています。ご家族、グループ等でご参加く
ださい。
○ 手打ちうどんであったかうどんすき
 日 時:1月13日(土)、14日(日)10:30〜15:00
 対 象:家族・グループ等
 参加費:25歳以上1,010円、25歳未満990円、4歳未満無料。
 締 切:1月5日(金)
○ 第5回 はやまに憩う・『絵てがみ』 
 日 時:1月20日(土)10:30〜15:00
 対 象:中高年等広く県民対象 
 参加費:25歳以上1000円、25歳未満980円、4歳未満無料。 
 締 切:1月12日(金)
┌────────────────────────────────┐
│*参加を希望される方は、ハガキかFAXで、必要事項(行事名、住所、 │
│ 氏名(ふりがな)、電話番号、希望日)を各締切日までに下記へ。 │
│    県立青少年野外活動センター               │
│     〒632-0231 奈良市都祁吐山町2040           │
│     TEL:0743-82-0508 、FAX:0743-82-2026        │
└────────────────────────────────┘

■ 浄化センター公園 テニスコート冬季利用案内 ■
 奈良県浄化センター公園テニスコートは、この度、冬季も開場することに
なりました。1月5日から3月19日まで、冬季特別利用期間として通常料金
より安く利用していただけます。ぜひ、クラブ活動や個人・団体等でご活用
ください。
*料金プラン・利用時間・予約方法等の詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.morigumi.co.jp/narapark/touki.pdf
 奈良県浄化センター公園指定管理者:スポーツの森
 担当:土木部公園緑地室 http://www.pref.nara.jp/toshi/park/content.htm

■ 受講者募集! 防災カレッジ 〜地震に強い地域づくりをはじめよう! ■
 地域の安全確認や危険箇所の把握に役立つ「防災マップづくり」の実習を
はじめ、地震等の災害に関する知識や自主防災について学ぶ講習会を開催し
ます。
 日時:平成19年1月20日(土) 13:00〜16:10
        1月21日(日) 10:30〜16:10
 場所:奈良県中小企業会館(奈良市登大路町38-1)
 対象:奈良県内に居住、又は勤務している方で、2日間とも出席できる方。
    自主防災組織の活動を地域で行っている方、又は、今後取り組もう
    としている方。
  定員は50名(先着順)で、受講料は無料、申込期限は1月10日(水)で
 す。詳しくは次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/bosai/bosai-collage.pdf
 担当:奈良県知事公室防災統括室 (0742-27-8425)
 
■参加者募集! 第6回新春万葉歌留多大会 ■
 万葉文化館では、『万葉集』の歌50首で作成したオリジナルの「万葉歌留
多」を使って、大人から子どもまで楽しめる歌留多大会を開催します。
 日時:平成19年1月21日(日) 12:30〜16:40(予定)
 場所:県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10)
 募集:団体戦部門 ・小学生の部(5・6年生、3人1チーム、16チーム以内)
          ・中学生の部(3人1チーム、16チーム以内)
          ・一般の部(年齢不問、3人1チーム、16チーム以内)
    個人戦部門 ・一般の部(年齢不問、30名以内)
 参考:学校単位で参加される場合は、歌留多の貸出しもあります。
   参加及び見学は無料(展示の観覧は別途観覧料必要)です。参加の申込
 みは、1月11日(木)(必着・申込み多数の場合は抽選)、申込方法等、
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.manyo.jp/
 担当:県立万葉文化館(0744-54-1850)

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │  「平成19年 教育長の年頭メッセージ」を追加しました!   │
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/      │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 「いじめから尊い命を守るために」           ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽ 
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。
 
○第3回奈良県社会教育センター指定管理者選定審査会議事概要 生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/shacen/shinsakai3.htm
○第2回奈良県社会教育センター指定管理者選定審査会議事概要 生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/shacen/shinsakai2.htm
○世界遺産の暫定リスト追加候補に「飛鳥・藤原−古代日本の宮都と遺跡群」 文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/asukafujiwara/teiansho.pdf
○第57回(平成18年度)奈良県美術展覧会           生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/syakai/base.htm
○第24回奈良県教育懇談会(討議の概要)           教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/24sokuhou.htm
○第1回県社会教育センター指定管理者選定審査会議事概要   生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/shacen/shinsakai1.htm
○平成18年度奈良県子ども読書活動推進フォーラムの開催(pdf) 生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/dokusyo/forum18.pdf

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○「教育セミナー“2006”」の開催
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/happyo/semi18/semi18.html
○奈良県幼児教育推進指針(案)に対するご意見の募集
 http://www.nara-c.ed.jp/youkyou/kondankai/
○第5回「手伝い・あいさつキャンペーン」実施報告
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/tetsudai5/tetudai5newpage1.htm

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 12月15日〜12月27日 ◇
*******************************************************************

■12月26日 「外遊び、みんなでチャレンジ!」ホームページの公開 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-061226100743_M10202.html
■12月26日 奈良県幼児教育推進指針(案)に対するパブリックコメント
      実施 (教育研究所) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-061221184958_M10214.html
■12月26日 民間人実務経験者等を対象とした「平成19年度奈良県公立学
      校教頭採用(任期付職員)選考試験」の第二次選考結果 (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-061226175523_M10217.html
■12月26日 平成18年度「奈良県教育の日」関連行事に延べ約36万人が参加! (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510600-061225142043_M10204.html
■12月26日 平成18年奈良県教育トピックス10 (教育企画課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510600-061222134532_M10205.html
■12月25日 奈良県社会教育センター研修施設の指定管理予定者及び宿泊
      施設借受事業予定者 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-061221133320_M10200.html
■12月22日 第15回アジア競技大会ホッケー競技準優勝日本女子チームの
      本県出場選手・監督・コーチの知事表敬訪問 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-061222134237_M10196.html
■12月15日 『創業・経営革新無料相談会』の開催 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-061207164939_M10162.html
■12月15日 奈良県教育委員会委員長の就任 (総務福利課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510500-061215172408_M10161.html 

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、明けましておめでとうございます。新たな年の始まりを晴
れやかな気持ちでお迎えのことと思います。今年の干支は、亥(い)。この
漢字は、「とじる」という字義を持ち、種子が新芽を出す生命力を内包して
いる状態を表しているとされます。今年の抱負を大切に育て、実り多き年に
したいですね。

 さて、本日は、今号とともに、読者の皆さんに「E−夢 はっしん!」に
関するアンケートを配信しています。読者満足度やご要望を踏まえてメール
マガジンの一層の充実に努めていきます。ご協力をお願いします。
 次のページから、回答していただくこともできます。
 http://www.nara-download.jp/form.php?L7JSSpVz

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛