第  4 2  号 

     ▲   ■ ▲   ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
      ■■■■■■■   
    ■■■■■■■     ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
    ■■■■■■■■■◆  ┏              ┏
     ■■■■■■■■◆  ┏ 「E−夢 はっしん !」 ┏ 
    ■■■■■■■     ┏             ┏
     ■■■■■■■    ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
   ■■■■■■■■■    
 ◆■■■■■■■■■    ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
   ■■■■■■■▼        平成17年2月15日(火)   
   ■■■■■■          ≪ 第 42 号 ≫
     ■■■        ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥ 

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    
 ┏━┓ 【巻頭言】・・・・・県立野外活動センター所長 中村夢津夫
 ┃目┃ 【教育委員会の動き】・・・学校教育課 保健体育課 
 ┗━┛ 【今、学校では・・】<トピックス>県立榛原・榛生昇陽高校自転車競技部
 ┏━┓              天理市立福住中学校
 ┃次┃ 【数字で見る奈良県の教育】 【お知らせ】
 ┗━┛ 【新着情報】 【 県政公開ニュース 】
   
*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

           自然の中で心を育てよう
              県立野外活動センター所長 中村 夢津夫

 晩秋の主催事業の日、後でたき火をしてあげようと落ち葉を高く積み上げ
ておいた。ところが、やって来た子どもたちは、さっそくその落ち葉の山に
ダイビングをする、棒切れを拾ってきてかき回す、花吹雪のように上に向か
って投げる。たった一つの落ち葉の山でそれぞれの遊び方で楽しんでいる姿
に感心させられた。

 また、冬の主催事業の日。その日は雪が積もったとても寒い日だった。と
ころが、事業が終わっても子どもたちは雪と遊んで帰ろうとしない。雪を丸
めては次々と投げたり、雪だるまを作ったり、親に教えてもらったのか、作
った雪うさぎに赤い実の目や笹の耳をつけたり、雪を集めに山に飛び込んだ
り。親たちはハラハラしながらも見守っていた。

 子どもは常に興味のあるものを見つけ、楽しく遊ぶ方法もすぐに見つける。
柔軟性があるのだ。

 「かわいい子には、旅をさせよ」ということわざがあるように、子どもは
自然に接し、さまざまな人と接することで、健全に成長していく。森林の中
で、草木や小動物に接したり、星空を見たりしての感動、友達やグループで
の活動を通して得る充実感、時として失敗する中で味わうくやしさ、このよ
うな体験を数多く経験することで、子どもたちは心豊かに成長していく。

 大人が子どもにしてやれることは、豊かな体験をする環境を整えること。
適切なアドバイスをしながら見守ること。子どもたちが安全に自然体験でき
る場がなくなりつつある中で、当センターでは、このような場・機会を提供
している。 

*******************************************************************
 【 教 育 委 員 会 の 動 き 】
*******************************************************************

  平成18年度 県立高等学校入学者選抜制度に関するリーフレット
    「『行きたい高校』をめざして!」の発行について
                            学校教育課

 平成18年度入試から、これまでの「分割選抜」「一般選抜」「第2次募集」
から、「特色選抜」「一般選抜」「第2次募集」という新しい枠組みを導入
することになっています。

 この度、平成18年度からの新しい入試制度の内容について分かりやすくま
とめたリーフレット「平成18年度県立高校入学者選抜『行きたい高校』をめ
ざして!」を発行しました。

 入学者選抜制度改革の概要や各校の「特色選抜」の趣旨、学力検査の実施
教科やその配点、検査成績の合計点や調査書成績の合計点、さらに、一般選
抜の学力検査成績の合計点及び調査書成績の合計点など、各校の実施内容に
ついて詳しく掲載しています。

 このリーフレットは、進路相談等に活用できるよう、関係する教職員及び
中学2年生全員に配布しています。

 *詳しい内容については、学校教育課のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/gakko/18nyushi.pdf

  ---------------------------------------------------------

   平成16年度 奈良県教育委員会スポーツ賞、29名、6団体に
                            保健体育課 

 2月16日(水)、春日野荘(奈良市法蓮町)において、平成16年度奈良県
教育委員会スポーツ賞の授与式が行われます。この賞は、本県のスポーツ振
興をはかるため、毎年、その年における業績が特に顕著であると認められた
個人及び団体に対して、県教育委員会が授与しているものです。本年度は、
アテネオリンピックの入賞者や競技指導者などを含め、次のとおり、個人29
名(13競技)と6団体(5競技)が受賞されます。

 ◎ 個 人 ◎
  山本 貴司(水泳)     田部井恵理(水泳)    
  池田 実加(水泳)     長谷川千歳(水泳)    
  鈴木祐美子(カヌー)    井上 大資(陸上)
  安田地中海(陸上)     廣江 悠 (陸上)
  広田 愛子(陸上)     小森 皆実(ホッケー)  
  駒澤 李佳(ホッケー)   森本さかえ(陸上)
  宮崎 奈美(ホッケー)   矢野 将章(レスリング) 
  北村 芳子(ウェイトリフティング)
  本田 恵士(馬術)     笠松 拓馬(馬術)   
  野村 忠宏(柔道)     穴井 隆将(柔道) 
  米冨 和郎(柔道)     齋藤 俊 (柔道)   
  坂本 光史(ソフトテニス) 榎  恭宏(ソフトテニス) 
  藤井 優子(卓球)     中西 彩 (アーチェリー)
  福田 圭宏(アーチェリー) 米本 二一(武術太極拳)
【指導者】
  辨野 功 (水泳)     河合 孝信(バレーボール)

 ◎ 団 体 ◎
  ◇ホッケー        天理大学ホッケー男子部
               奈良選抜成年女子ホッケーチーム
  ◇バレーボール      片桐VBC
  ◇ソフトテニス      奈良県中学校ソフトテニス男子選抜チーム
  ◇ラグビーフットボール  天理高等学校ラグビーフットボール部
  ◇アーチェリー      奈良県選抜少年男子アーチェリーチーム

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は・・・ 】
*******************************************************************
┏━━━━━┓    
┃トピックス┃ 榛原・榛生昇陽高校自転車競技部、安福君、世界3位!
┗━━━━━┛                   
 1月19日〜23日、オーストラリアのシドニーで行われた2005年オーストラ
リアン・ユース・オリンピックフェスティバルに自転車競技日本選手団の一
員として参加していた県立榛原高校2年、安福洋徳君が種目「ケイリン」で
銅メダルに輝きました。この大会は、29カ国の国や地域から、14種目に14〜
19歳のオリンピック有望選手ら約1,400人が参加して開催されていました。

 ┌ ケイリン ┐  日本で生まれて発展し、それが輸出され、国際種目に
 └○───○┘ 採用された競技。オリンピックではシドニーから正式種
 目。先頭を走る選手の風圧によるハンディを解消するため先導バイクがペ
 ースメーカーとして誘導し、徐々にスピードをあげ、ゴール前、600〜700
 mで走路を離れる。その間にベストポジションをキープする駆け引きが行
 われ、誘導バイクが退避後のゴールスプリントで勝負が決まる大変見応え
 のあるレース。

 *********************************
  【 「銅メダル」を手にして 】
 *********************************

    さらなる目標に向けて、チームメイトと競い合いたい!
               奈良県立榛原高等学校 2年 安福洋徳

 僕が自転車競技を始めたのは、父が競輪選手で自転車競技に興味があった
ので、榛高自転車競技部の練習を見に行き、顧問の徳地先生と出会ったこと
がきっかけです。高校から自転車競技を始めましたが、先生の指導のもと、
自分の目標に向かい、強くなるために一生懸命に練習に取り組んできました。

 その結果、オーストラリアのシドニーで開催された「オーストラリアン・
ユース・オリンピック・フェスティバル」に出場することができました。こ
の大会のために、昨年9月、各都道府県から選ばれた選手が集まって全国合
宿が行われました。ここでの上位9人が日本代表として出場できるのです。
代表選手に選ばれたときには、大変驚きましたが、選ばれたからには悔いの
残らない結果を残そうと思いました。

 大会では、ケイリン、ポイントレース、1kmタイムトライアルの3種目に
エントリーし、今までの練習を思い出しながら、試合に挑みました。その結
果、今まで以上の結果を出すことができ、ケイリンでは予選、準決勝と進む
ことができました。決勝ではいつも先生に言われているように「積極的」に
をモットーに走り、3位に入賞することができました。

 はじめは嬉しいということよりも驚きの気持ちでいっぱいでした。まさか
世界の舞台で、世界の人と対等に戦えるとは思ってはいなかったからです。
表彰台に上がってはじめて、「自分は3位になれたんだ。」と実感すること
ができました。

 僕はこれで満足することなく、さらに高い目標に向かって歩んでいくため、
チームメイトと競い合い、先生の言われることを心に刻んで、継続して頑張
っていきたいと思います。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

  ---------------------------------------------------------
┏━━━┓    
┃中学校┃      「ふるさと福住菊まつり」
┗━━━┛                   天理市立福住中学校 

 本校は、天理市の東部、山辺の里の標高485mに位置しており、市街地とは
約4度の温度差があり、空気の澄み切った地域にある生徒数51名の小規模校
です。この恵まれた環境の中で「ふるさとの良さを知り、継承・発展させ、
ふるさとに誇りをもつ生徒を育成する」ことを教育目標の一つにあげ、郷土
愛を高めると同時に地域の村おこし行事や伝統行事に参加し、ふるさとを大
事にする心を育んでいます。

 本校には数十年前から菊の栽培活動が、教職員と生徒が一体になって脈々
と続いています。見事に咲いた菊花を見るたびに、先輩の先生方の努力が偲
ばれます。また、校区の小学校は福住小学校1校であるため、小学生のとき
からその菊づくりを見ており、中学校に入学したら菊づくりをするのだとい
う気持ちが育っています。

 ご存じのとおり、菊づくりは1年間を通じて休むことなく活動しなければ
なりませんが、教職員、生徒がそれぞれの立場で活躍しています。また、芋
の栽培や葉牡丹等の栽培も季節毎に菊づくりと平行して行われ、豊かな心が
育まれています。

 総合的な学習の時間の発表として、数年前から「ふるさと福住菊まつり」
と題したイベントと、「福祉交流体験学習」を隔年で実施しています。前者
は、育てた菊を展示するとともに1年間の各教科の発表会を行っています。
また、PTAも模擬店を出店し、協力していただき、学校評議員や地域の方
々、保・幼・小・特別老人ホームの方々も招待してみんなが一日明るく楽し
みます。後者は、保育園・幼稚園・小学校・特別老人ホームに菊を持参し、
贈呈式の後、それぞれの施設で福祉活動やふれあい交流会を実施します。そ
して、後日、保護者や学校評議員を招待して、その交流体験学習の発表会を
行っています。

 *福住中学校ホームページ http://academic1.plala.or.jp/fukutyu/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

*******************************************************************
 【 数字で見る奈良県の教育 】 
*******************************************************************

  平成15年度、大学と連携した高校の特別講座、21校で89講座を開講

 各学校で、地域や企業、NPO等から、専門家や職業人らを招いたゲスト
ティーチャーによる授業が実施されていますが、県立高校では多くの学校で
大学・短大等と連携した特別講座が開講され、より高度で専門的な学びにチ
ャレンジできるようになっています。教育企画課の調査では、平成15年度に
「高大連携」により、大学等の教員を招いたり、生徒が大学等に出向いたり
して特別講座を行った学校は21校、80講座となっており、約4千人の生徒が
受講しました。

           H15年度    H16年度(予定を含む)
  県立高校数     21校 22校
  講座数       89講座     91講座

 本年度(予定を含む)は、22校で91講座が開講されています。このうち、
生駒高校では、帝塚山大学と協定を結び、考古学や臨床心理学など、前期・
後期に分けて、各13講座ずつを設け、希望する生徒が放課後、大学で受講す
ることで卒業単位以外の増加単位として認定しています。また、香芝高校で
は、県内をはじめ、近畿の23大学・短大から教員を迎え、バラエティ豊かな
24講座を開講、全生徒が選択して受講する「一日香芝大学」を実施していま
す。

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】    
*******************************************************************

■ 参加者募集! ガーデンハウス in はやま 「春の和菓子を作ろう」■
 日時:3月5日(土) 11:00〜15:30
 場所:県立野外活動センター(山辺郡都祁村吐山2040 0743-82-0508)
  お花をモチーフに和菓子作りをします。お抹茶と一緒に食べる手作りお
 菓子は格別ですよ。ランチバイキングも付いています。定員は 100名。申
 込み締切は、2月23日(水)、電話でお申し込みください。参加費等、詳
 しくは、こちらへ。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/garden14.htm

■ スポーツで汗を! 「ふれあいDAY!」 ■
 日時:3月5日(土) 9:00〜16:00
 場所:県立橿原公苑(橿原市畝傍町51)
  第1体育館・・・・卓球、バドミントン
  第2体育館・・・・ニュースポーツ
  健康相談・・・・・第一体育館内大会議室
  トレーニング室・・各種トレーニング
  ソフトテニス・・・庭球場   ┐   
  ミニサッカー・・・陸上競技場 ├(雨天の場合は中止)
  グランドゴルフ・・多目的広場 ┘
  橿原公苑では、スポーツに親しむ機会を提供し、施設利用の促進と地域
 交流を図るため、「ふれあいDAY!」(橿原公苑体育施設開放事業)を
 実施します。参加費は無料。運動のできる服装(体育館シューズ)、用具
 (ボール、ラケット、クラブ、シャトル等貸出可)等を持参してご参加く
 ださい。お問い合せは、県立橿原公苑体育館事務室(0744-22-6000)、陸
 上競技場(0744-22-2475)まで。詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.kashihara-kouen.jp/fureai.html

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。
 
 平成17年度 学校教育の指導方針(PDF)         学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/shidouhoushin.pdf 
 平成18年度 県立高校入学者選抜リーフレット
 「行きたい学校」をめざして!(PDF)          学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/18nyushi.pdf
 銃砲刀剣類登録審査会 平成17年度の日程        文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/jyuhou-touken.htm
 学校評価の手びき 教育の改善に生かす学校評価(抜粋PDF)学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/gakohyopr.pdf
 奈良県教育懇談会 第19回 討議の速報          教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/19sokuhou.htm

*******************************************************************
【 県政公開ニュース 】  ◇ 2月1日〜2月14日◇
*******************************************************************

○第19回 奈良県教育懇談会(議事速報) (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/510600-050201161636_M06945.html
○平成18年度入試改革に関するリーフレットの発行について (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/511500-050203112226_M06954.html
○平成18年度「学校教育の指導方針」の作成について (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/511500-050203103328_M06953.html
○「学校評価の手びき」の発行について (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/511500-050124182021_M06952.html
○第77回選抜高等学校野球大会出場の天理高校に対する知事、県教育長メッセージ(保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/513000-050131144610_M06936.html
○平成16年度奈良県教育委員会スポーツ賞について (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/513000-050201141243_M06956.html
○第60回国民体育大会冬季大会スキー競技会奈良県選手団の概要 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/513000-050124154637_M06955.html
○平成16年度第9回奈良県高等学校体育連盟栄賞授与式開催について (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/513000-050204163425_M06967.html
○第6回「小・中・高校生の未来を考える集会」の開催について (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/511520-050202153312_M06948.html

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。インフルエンザの流行やスギ花粉の飛散が気
になる季節ですが、皆さん、いかがお過ごしですか。今号では、オーストラ
リアン、ユース・オリンピック・フェスティバルで銅メダルを獲得した榛原
・榛生昇陽高校自転車競技部の安福君のメッセージを掲載しました。目標に
向けてのひたむきな姿勢が伝わってくる素敵な文章でした。

 さて、自転車といえば、「パトロール中」と書いたプレートを前カゴにつ
けた自転車やバイクを見かけるようになりました。子どもの安全を見守る地
域の視線が事件防止に役立っています。引き続き、ご協力をお願いします。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛