第  1 8  号 

     ▲   ■ ▲
      ■■■■■■■      ≡奈良県教育委員会メールマガジン≡
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■■■◆    □□□□□□□□□□□□□□□□
     ■■■■■■■■◆            
    ■■■■■■■       「 E − 夢 は っ し ん ! 」
     ■■■■■■■      
   ■■■■■■■■■     □□□□□□□□□□□□□□□□
 ◆■■■■■■■■■       
   ■■■■■■■▼       No.018 平成16年2月16日(月)
   ■■■■■■             ≪ 第 18 号 ≫
     ■■■           

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    
 ┏━┓ 【巻頭言】・・・・・・・・・天理市教育長 吉岡 溥
 ┃目┃ 【教育委員会の動き】・・・・保健体育課
 ┗━┛ 【今、学校では・・・】・・・當麻町立白鳳中学校
 ┏━┓               奈良県立橿原高等学校
 ┃次┃ 【数字で見る奈良県の教育】
 ┗━┛ 【お知らせ】【新着情報】
 
*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

          一人ひとりに心の花を
                天理市教育委員会教育長 吉岡 溥

 本市においては、昨年12月、はじめて「天理市の教育十大ニュース」を創
設し、次年への取組課題を明らかにした。

 この中で最も印象深く、また、話題にもなったのが、平成15・16年度、市
の研究指定を受けた「西中学校の二学期制の研究」であった。これは確かな
学力と豊かな心の育成を目的としたもので、授業日数を増やすことによって、
ゆとりを生み、各行事やクラブ活動、三者懇談会などをゆったりと実施でき
るようにするものである。一方、デメリット克服も今後の大切な課題となる。
また、市内の全小中学校が県の環境教育の研究指定を受けたことも印象深い。
各校の心意気が伝わってきて、今からその研究成果が楽しみである。

 うれしいできごとでは、市の図書館が子どもの読書活動優秀実践図書館と
して文部科学大臣賞を受けた。丹波市公民館も優良公民館表彰で文部科学大
臣賞に輝いた。これらは地道な活動の重要性を再認識する機会となった。

 21世紀を担うにふさわしい子どもたちを育成するために、「天理っ子」育
成推進運動と称して取組を始めた。この運動はまさしく心の教育で、家庭や
地域、学校ですすんであいさつのできる子、人に優しく親切をさりげなく行
動に移せる子、自然を愛し草花を育て、美的環境を整えることのできる子な
ど、当たり前と思われる社会を学校・家庭・地域が一体となって推進しよう
とするものである。

 かつて農業教育にたずさわり、「緑・花いっぱい運動」を提唱し、実践し
てきた私は、「命を育てる”農の心”は思いやりと優しさをはぐくみ、緑・
花を育てる人は緑・花を持つ心になる」と信じている。また、「一輪の花が
多くの人の心に花を咲かせるように、児童生徒一人ひとりに一輪の花、心の
花を咲かせてあげたい」と常々願っている。

*******************************************************************
 【 教 育 委 員 会 の 動 き 】
*******************************************************************

   平成15年度奈良県教育委員会スポーツ賞、32名、12団体に
                           保健体育課

 2月10日(火)、春日野荘(奈良市法蓮町)において、平成15年度奈良県
教育委員会スポーツ賞の授与式が行われました。この賞は、本県のスポーツ
振興を図るため、毎年、その年における業績が特に顕著であると認められた
個人及び団体に対して、県教育委員会が授与しているものです。本年度は、
次のとおり、個人32名(14競技)と12団体(6競技)が受賞されました。

 ◎個人◎
中西 彩(アーチェリー)田部井恵理(水泳)   池田実加(水泳)
冨岡真妃(水泳)    福本 彩(水泳)    川口 剛(水泳)
河口典代(カヌー)   鈴木祐美子(カヌー)  吉田恵美可(陸上)
大西寿幸(ボクシング) 藤本大輔(レスリング) 辻浦圭一(自転車)
的場 彬(ソフトテニス)宮下裕司(ソフトテニス) 
巽 慎也(ソフトテニス)林田和樹(ソフトテニス)岡村 実(馬術)  
大谷香名美(馬術)   笠松拓馬(馬術)    藤本ひとみ(馬術) 
藤熊 昇(馬術)    高田 潤(馬術)    中野善弘(馬術)  
穴井隆将(柔道)    村上嘉広(柔道)    松本雄史(柔道)  
植田裕子(柔道)    高橋沙也加(バドミントン)
高橋礼華(バドミントン)奥田優子(空手道)   米本二一(武術太極拳)
一瀬俊明(ホッケー)

 ◎団体◎
◇水 泳       真美ヶ丘イトマンスイミングスクール
           天理大学水泳部(飛込)
◇ソフトテニス    大和高田市立高田商業高等学校男子ソフトテニス部
           奈良県小学生選抜チーム  
◇ホッケー      天理高等学校男子ホッケー部
           奈良選抜少年男子ホッケーチーム
           天理大学ホッケー男子部
           天理大学ホッケー女子部
           奈良選抜成年女子ホッケーチーム
◇バスケットボール  チーム上牧
◇ソフトボール    三郷町立三郷中学校女子ソフトボール部
◇電動車椅子サッカー ビクトリーロード奈良

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は・・・・ 】
*******************************************************************
┏━━━┓
┃中学校┃      生徒のエネルギーを地域に発信
┗━━━┛                  當麻町立白鳳中学校
                
 本校は、奈良県大和平野の西南部に位置し、金剛・葛城山系の二上・岩橋
山のふもと、静かで緑の多い田園のなかにあります。学校規模は、1年生4
クラス、2年生5クラス、3年生4クラス、障害児学級2クラスの計15クラ
ス、合計 476名の中規模校で、課外部活動に熱心な学校です。

 さて、当町は10年ほど前から同じ町名をもつ北海道当麻町と交流を行って
います。この交流がきっかけとなって、本校はアップテンポでビートのきい
た曲にのせて、踊れば踊るほど汗のぬくもりを感じる「よさこいソーラン」
を北海道で教えていただき、以来、体育祭時に全校で取り組んでいます。

 また、平成15・16年と2年間にわたり文部科学省より、「豊かな体験活動
推進事業」(地域間交流実施推進校)の指定を受けることになり、数年前よ
り計画していた北海道修学旅行をこの事業に併せて実施することにしました。
交流の手がかりとして、本校の特色としている「よさこいソーラン」と「和
太鼓」を披露しました。3年生全員が練習に練習を重ね、踊る喜びに包まれ
たソーラン踊り、そして、有志12名による和太鼓演奏は、互いの心をしっか
り結びつけることになりました。

 今や本校では、「よさこいソーラン」を軸として稚内南中学校の「南中ソ
ーラン」、また、本校創作のオリジナル曲「よさこい白鳳」へと踊りの渦を
広げています。先日は、保護者、生徒、教師51名がチームを作って、地域を
飛び出し、NPO法人大阪メチャハピー祭りに参加しました。白鳳中のソー
ラン踊りは、大人と子どもの垣根を越えて、力強く躍動しています。

 *白鳳中学校ホームページ http://www.hakuho.ed.jp
 *この記事に関連した写真は、こちらでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

   ─────────────────────────────
┏━━━┓
┃高 校┃       飛翔 輝く未来へ
┗━━━┛                 奈良県立橿原高等学校

 本校は、平成16年に創立30周年という大きな節目を迎えます。この間、生
徒は校訓「克己」に基づき、伝統の学業と部活動の両立を文字通り実践して
きました。

 30周年を前にして、生徒が考えた記念のシンボルマークと「飛翔 輝く未
来へ」という標語が決まりました。また、オーストラリア短期派遣事業を昨
年、8月から既に実施しています。これは、国際理解教育を推進するため、
オーストラリアに3週間、生徒を派遣し、現地の高校で学習活動に参加した
り、ホームステイにより、家庭生活を体験したりして、交流を図る事業です。
このほか、計画している様々な記念事業を成功させるため、生徒・教職員と
もに意気も高まってきているところです。

 県立高校再編計画にかかわって、本校では、大胆な特色化を図っています。
例えば、従来からの65分5時間授業に、来年度からは選択で週2日は6限目
を追加して、授業時間を確保します。さらに、1年次よりサイエンス(数理
重点)コースとアカデミック(文系重点)コースの2類型に分け、より早い
時期からの進路指導に取り組みます。個々の習熟度に応じた演習科目や専門
的内容を学ぶ学校独自科目の設定、並びに教科・科目の自由選択制の導入な
どにより、各自の進路に応じた学習ができます。早朝・放課後をはじめ土曜
日や長期休業中の補習に加え、大学等との連携を強めるなど、充実した進学
対策を進めています。

 また、今年度は、歌舞伎鑑賞や人形劇「三国志」鑑賞等の楽しい学校行事
を実施するなど、潤いのある高校生活の創造にも努めています。橿原高校は
生徒・教職員が一体となって「いきいきとした学校」づくりに取り組んでい
ます。
 *橿原高校のホームページはこちらへ。 http://www.kashihara-hs.com/
 *この記事に関連した写真は、こちらでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

*******************************************************************
 【 数 字 で 見 る 奈 良 県 の 教 育 】 
*******************************************************************

         生涯学習番組、13ジャンルで911本!

 奈良県では、昭和48年に奈良テレビ放送を通して教育放送を開始して以来、
生涯学習のニーズに応えるとともに、児童生徒の学習に役立つよう番組を制
作・放送しています。現在の担当は県立教育研究所教科指導部のマルチメデ
ィア支援係で、これまでに911本の番組を制作しています。

    教育研究所が保有する生涯学習番組の数(平成15年度末)
「大和路の文化財」        216本 「明日への対話」   246本
「英語で話そうフォーカスオンなら」 62本 「レッツエコライフ」  12本
「大和の風景」           10本 「たのしい奈良の歴史」 52本
「夢を求めて」           2本 「いきいき家族」   101本
「ふるさとの自然を訪ねて」     47本 「学びの広場」     48本
「ひとみかがやくとき」       25本 「中学生時代」     71本
「創造する世代」          19本

 全国自作視聴覚教材コンクールで文部科学大臣賞や優秀賞を受賞した作品
もあり、内容も充実しています。これらの番組は、近年制作のものを中心に
奈良テレビ放送(UHF 55ch他)で放送しているほか、生涯学習に役立ててい
ただくために番組の複製・貸出にも応じています。ぜひ、ご活用ください。

 *この記事に関連した教育研究所のページはこちらです。
 「生涯学習番組」
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/jyoho/bangumi/bangumi.htm
 「今月の生涯学習番組」
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/bangumimon/bangumi.htm

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■多数のご来場を! 県立同和問題関係史料センター開所10周年記念展 ■
  「史料センター 十年の歩み展 −部落史研究の過去・現在・未来−」
 期間:〜3月31日(水)9:00〜17:00 (土・日・祝は休館)
 場所:県立同和問題関係史料センター(奈良市大安寺1-23-1)
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/sitryou/siryoucenter1.htm

■参加者募集! 「第5回 小・中・高校生の未来を考える集会」■
 日時:2月17日(火)  13:00〜16:10
 場所:奈良県社会福祉総合センター(橿原市大久保町320-11)
  小学校、中学校及び高校の生徒指導研究会が主催して、校種を越えて連
 携しながら、保護者や関係機関と共に子どもの健全育成をテーマとした集
 会を開催します。内容は、小・中・高の生徒指導担当者からの基調報告、
 県警察本部少年サポートセンター少年警察補導員による非行防止啓発劇、
 県立教育研究所指導主事による講演等です。当日参加が可能です。

■参加者募集! ガーデンハウス in はやま 「ピザ作り」■
 日時:2月29日(日) 11:00〜15:00
 場所:県立青少年野外活動センター(山辺郡都祁村吐山2040)
  大和高原の大自然のなかで、ピザ作りを楽しむ催しです。参加費は25歳
 以上、590円、25歳未満は570円です。申込みは2月22日まで。申込み方法
 など、詳しくは県立青少年野外活動センター(0743-82-0508)のホームペ
 ージでご確認ください。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/garden11.htm

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。
 公立高校入学者募集関係情報              学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
 学校教育の指導方針(PDF) 学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/shidouhoushin.pdf
 第15回奈良県教育懇談会 討議の概要          教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/kondan15.htm
 「子ども読書活動推進」のページ  生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/kodomo-top.htm
 第15回奈良県教育懇談会 討議の速報  教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/15sokuhou.htm
 奈良県立高等学校入学者選抜検討委員会報告       教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/nyusisenbatu.htm
 
◎教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。
 第6回奈良こだわりビデオコンテスト結果
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/ivent/sonota/contestH15/contest.htm
 平成16年新春特別番組 県教育長にきく「子どもたちが主人公−奈良県の教育改革−」
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/H16_taidan/h16_taidan.htm
 「ならっ子、みんなで育てよう」
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/syokai/sosiki/katei/15kateikyouiku7kajyou.htm
 「教育セミナー”2003”」
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/ivent/happyo/happyo15/happyo15.htm

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。梅の花も咲き始め、春の気配を感じるよう
になりました。街角のハナミズキも枝先の殻の中に、新芽を蓄えて芽吹き
の時を待っています。

 さて、一年の締めくくりの時期を迎えて、各学校では「総合的な学習の
時間」や「職場体験」等の発表会が行われています。様々な経験をとおし
てたくましく成長する子どもたちの姿には、いつも驚かされます。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」のバックナンバーは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/back.html

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
        〒630-8502 奈良市登大路町30番地
        TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5352 5353  
           0742-27-9830(直通)
           e-mail:kyoikuk@pref.nara.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛