「E-夢 はっしん!」
‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
奈良県教育委員会メールマガジン
‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
E-夢 はっしん!
平成23年6月1日(水)
≪ 第 192 号 ≫
  
 ■このメールマガジンを保存いただく方法は、こちら
  ご覧ください。
 
 
 ■このメールマガジンのレイアウトが崩れて見える場合
  
や、文字サイズを変更したい場合は、こちらをご覧く
  ださい。


発行:奈良県教育委員会事務局企画管理室
-◆-◇◆◇- 目 次 -◇◆◇-◆-

【 巻頭言 】

 「学習に体験記憶を」
          (県教育委員会教育次長  吉田 育弘)

【 教育委員会の動き 】

〔1〕平成24年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験につい
   て
                       (教職員課)

〔2〕平成24年度奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等
   養護部入学者選抜要項について
                      (学校教育課)


【今、学校では・・・ 】

 「高校生『こんにちは赤ちゃん』体験事業」
         (県立磯城野高等学校 校長 水尾 洋光)


【高校入試インフォメーション】

 県立高校の入試制度が来春から変わります。
  (平成24年度入学者選抜の概要)
                      (学校教育課)

【奈良県の先生になろう!】

 奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第4期の募集につい
 て
                       (教職員課)

【 おいしさ発見!ふるさと奈良レシピ 】-その23-

 ★今号のレシピは、「たこ入りもみうり」★

【 お知らせ 】

〔1〕「なら教育リポート ~まなびだより~」今後の放送予定
                    (県立教育研究所)

〔2〕第3回奈良県経済活性化セミナーを開催します。
       (県産業・雇用振興部企画管理室、工業振興課)

〔3〕「やまと熟練技能者活躍バンク事業」では小・中学校への
   技能士派遣の定期募集を6月17日まで行っています。
                (奈良県職業能力開発協会)

【 報道発表資料 】
【 編集後記 】

 
【 巻頭言 】 目次に戻る

 「学習に体験記憶を」

            県教育委員会教育次長 吉田 育弘

 昨年度、近畿の算数・数学教育研究奈良大会が香芝市で開催さ
れ、算数の公開授業に参加する機会を得た。算数の授業に参加す
ることは、初めての経験であり、非常に新鮮であった。それぞれ
の学年やクラスに応じて、工夫を凝らした授業が展開され、いず
れの授業も、「児童に身体を使って考えさせる、実感させる」作
業的な活動を中心としていた。
 ある本に、人間の脳には、4つの記憶の種類があると記されて
いた。1つ目は、「作業記憶」。これは、誰もがすぐに忘れてい
く記憶であり、「ごはんに何を食べたか。」など、どうでもよい
と判断された情報が作業記憶となり、4日後には脳から消えてい
く。2つ目は、勉強によって物事を覚える場合の「学習記憶」。
3つ目は、身体の使い方にかかわる「運動記憶」。自転車の乗り
方を覚えるのは、運動記憶による。そして、4つ目は、エピソー
ドを通じて生まれる「体験記憶」である。
 最も強烈な記憶が、体験記憶であり、この体験記憶を学習に導
入できれば効果的である。その方法の1つに、学習したことを自
分の言葉で口に出して”実況”することがあげられる。アメリカ
のある大学では、授業の後、教授が学生にその日学習した内容を
言わせるそうである。学んだことを自分の言葉で話すことで、1
つの体験記憶を作るのである。学習を記憶の科学からアプローチ
すると、理解し、考え、体験することであり、学習指導要領に示
されている算数的活動を通した指導は、学習を脳から消える作業
記憶に終わらせることなく、学習記憶に体験記憶を持ち込むこと
で、より記憶を強固にするものであると言えるのである。

【 教育委員会の動き 】 目次に戻る

〔1〕平成24年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験につい
   て

                        教職員課

 平成24年度奈良県公立学校教員採用候補者試験の概要について
は、下記のとおりです。

1 採用予定者数 ( )内は増員数
  524人程度(+63)
   小学校  245人程度(+25)
           内、東日本大震災特別選考25人程度
   中学校  145人程度(+15)
           内、東日本大震災特別選考15人程度
   県立高等学校  80人程度(+25)
    →書道《14年ぶり》、工業(薬学)《9年ぶり》、
     商業《12年ぶり》
   市立高等学校  4人程度(-1)
   特別支援学校  35人程度(-3)
   養護教諭  12人程度(+2)
   栄養教諭  3人程度(±0)

2 願書受付
  提出方法 郵送・インターネット
        5月16日(月)~6月3日(金)
        郵送の場合は、6月3日までの消印有効
  提出先  奈良県教育委員会事務局教職員課

3 実施日及び試験内容
 【第1次試験】
  7月16日(土)
   奈良会場 教職教養
        *東日本大震災特別選考は、同日に集団面接Ⅰ
         (対個人)も実施。
   岡山会場 教職教養、
        集団面接Ⅰ(対個人)・集団面接Ⅱ(集団討議)
  7月21日(木)~23日(土)、25日(月)、26日(火)
   奈良会場 集団面接Ⅰ(対個人)・集団面接Ⅱ(集団討議)
  8月10日(水)頃  第1次試験の結果通知
 【第2次試験】
  8月20日(土) 小学校実技試験(音楽・体育)
  8月21日(日) 中学校実技試験(音楽、美術、保健体育)
          高等学校実技試験(美術、書道、保健体育)
  8月24日(水) 教科等専門の筆記試験、小論文、
          プレゼンテーションシート、適性検査
          *東日本大震災特別選考は、同日に個人面
           接も実施。
  8月25日(木)~28日(日)
          個人面接(模擬授業等を含む。)
  9月22日(木)頃  第2次試験の結果通知

4 今年度の採用試験における主な変更点
 (1) 地震により地域経済に大きな打撃を受けている被災地に居
  住等している人を対象に、東日本大震災特別選考(小学校25
  人程度・中学校15人程度)を実施します。
 (2) 加点制度に、スポーツ特別加点(本県教育の課題である
  「体力向上」のため、スポーツの分野で優れた実績を有する
  人に対し加点)が新たに加わりました。   
 (3) 教職教養の筆記試験で英語リスニングをなくし、また、集
  団面接の配点を見直しました。
 (4) 小学校における教科等専門の筆記試験で英語(リスニング・
  英作文。外国語活動を指導する上で必要なコミュニケーショ
  ン力等を評価)が加わり、配点を見直しました。
 (5) 小学校体育の実技試験で、表現運動(リズムダンス)に替
  えて、体つくり運動(多様な動きをつくる運動)・走の運動
  (小型ハードル走等)を実施します。
 (6) 小学校を受験して合格した人で、専修免許状取得のために
  大学院又は教職大学院に進学・進級する場合、合格した翌年
  から最大2年間採用を猶予します。

 詳細につきましては、次の Webページから、「受験案内」と
「願書」をダウンロードし、確認をしてください。

  * お問い合わせ先 
     教職員課人事企画係  TEL 0742-27-9844




〔2〕平成24年度奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等
   養護部入学者選抜要項について

                       学校教育課

 平成24年度奈良県立高等養護学校及び奈良東養護学校高等養護
部の第1学年入学者の募集及び選抜を実施します。
 平成24年度から両校とも特色化を図り、通学区域を県内全域と
します。
 入学者選抜要項概要は、次の Webページをご覧ください。

  * お問い合わせ先 
     学校教育課特別支援教育係  TEL 0742-27-9856


今、学校では・・・ 目次に戻る

「高校生『こんにちは赤ちゃん』体験事業」

          県立磯城野高等学校 校長 水尾 洋光

 県内のすべての県立高校では「高校生『こんにちは赤ちゃん』
体験事業」に取り組んでいます。この事業は、高校生が乳幼児や
その親とのふれあい体験を通して、生徒自身の自己を抑制する力
を引き出すことや、将来「親」になる上での心構えを学ぶことを
目的として行われています。本校では、これまで訪問型・招待型・
参加型など、すべての実施形態で取り組んで参りましたが、その
中の訪問型と招待型について取組の一端を紹介します。
 本校が交流しているのは近隣の幼稚園と保育所ですが、最初は
本校の生徒が幼稚園等を訪問し、園児に教育・保育活動を行った
後、ホール等で自分たちが製作したエプロンシアター(※1)や
ペープサート(※2)等の実演を行い、園児に見てもらいました。
生徒たちは、平素から専門科目「発達と保育」等の授業で、幼児
との関わり方や子どもの発達について学習はしていますが、幼児
教育・保育の現場を体験することでそれらの知識が理解へと深ま
っていったようです。園児たちと直接ふれあう「お楽しみ会」で
は、園児の真剣なまなざしに応えるかのように、普段物静かな生
徒が思わぬ熱演を見せる場面もありました。
 また、日を変えて幼稚園児を本校に招き、動物触れ合い教室や
お楽しみ会を行いました。中には動物を怖がる園児もいるので一
緒になって抱いてやったり、強い力で触ろうとする園児には優し
く諭したりと、園児一人一人に合った接し方を生徒は工夫してい
ました。また、「サウンドオブミュージック」の挿入曲である
「ドレミの歌」を芝居風にアレンジし披露したお楽しみ会は、事
前の入念な準備もあって、大成功となり、園児も大喜びで生徒た
ちの充実感は大きかったようです。
 平成22年度は、延べ8回、計388名の乳幼児、約60名の保護者
と交流体験活動を行いました。この事業によって、生徒たちの乳
幼児やその親への理解が深まると共に、乳幼児に対するいたわり
の心、自己の持つやさしさの心、今まで育ててくれた保護者に対
する感謝の気持ち、将来親になることに対する責任感などがより
向上し、一人一人が成長したように感じます。本年度も引き続き、
この体験事業に積極的に取り組んでいく予定です。
 
※1 エプロンシアター
 
   エプロンの胸当てポケットを舞台に見立てて、エプロン
   上で行われる人形劇のこと。

 ※2 ペープサート
    人形の絵などを描いた紙に棒をつけたものを動かして演
   じる紙人形劇のこと。


 * 「高校生『こんにちは赤ちゃん』体験事業」の詳しい内容については、
  次の Webページをご覧ください。

【 高校入試インフォメーション 】 目次に戻る

 県立高校の入試制度が来春から変わります。
  (平成24年度入学者選抜の概要)

                       学校教育課

 今号から【高校入試インフォメーション】をスタートします。
特に、中学生の皆さんや保護者の方々に、平成24年度入試につい
ての情報を紹介していきます。
 今回は、来春から一部新しい制度となる平成24年度入学者選抜
の概要をお知らせします。

1 入学者選抜の種類と時期
  主な選抜の実施時期は次のとおりです。日程の詳細は、次の
 Web ページ
で確認していただけます。
 に発表する予定です。

  ○ 特色選抜、大和中央高校定時制課程A選抜
     平成24年2月中旬~下旬 

  ○ 一般選抜、大和中央高校通信制課程選抜
     平成24年3月上旬~中旬 

  ○ 二次募集、大和中央高校定時制課程B選抜
     平成24年3月中旬~下旬 

  ○ 大和中央高校通信制課程二次募集
     平成24年3月下旬


2 特色選抜実施校
  
平成24年度入学者選抜において、県立高校で特色選抜を実施
 する専門学科は15校、総合学科は1校、普通科は7校です。
  詳細は、次の Webページをご覧ください。

3 検査等
  特色選抜では、各実施校は、原則として3教科の学力検査
 (高円高校及び添上高校においては2教科の学力検査)を実施
 するとともに、学校独自検査、面接、実技検査の中から1種類
 以上の検査を実施します。学力検査は、県教育委員会が作成す
 る国語、社会、数学、理科、英語の学力検査問題から各実施校
 が選択して実施します。検査時間は各教科30分、配点は各教科
 40
点満点です。高校によっては、学力検査の合計点に加重配点
 する場合があります。
  一般選抜は5教科の学力検査を実施します。検査時間は各教
 科40分、配点は各教科50点満点です。一般選抜においても、高
 校によっては、学力検査の合計点に加重配点する場合がありま
 す。また、面接を実施する高校もあります。

各高校の検査の種類及び配点について、既にこちらの Webペ
ージ
に掲載していますので確認していただけます。

4 募集人員
  各県立高校の募集人員については平成2310月頃に決定しま
 す。

* 高校入試に関する様々な情報は、次の Webページからご
覧いただけます。


* お問い合わせ先 
   学校教育課学事係  TEL 0742-27-9851

【 奈良県の先生になろう! 】 目次に戻る

 奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第4期の募集につい
 て

                        教職員課

 「奈良県ディア・ティーチャー・プログラム」(DTP)の第
4期受講生の募集を開始しました。対象は、奈良県の国公私立学
校の教員を志望する大学3年生又は大学院1年生です。
 また、今回より、DTPの中で、大学2年生対象に「ハロー・
ティーチャー・プログラム」も実施します。

 DTP第2期生である田原本小学校の吉岡志真先生が、メッセ
ージを寄せてくれました。

 ○ ディア・ティーチャープログラムは、アドバイザーやリク
ルーターの先生方が、優しく時には厳しく、的確なアドバイスを
してくださるのでとても勉強になります。また、同じ班の仲間と
ともに夢に向かって頑張れたため、達成した時の喜びもより大き
なものになりました。皆さん、子どもたちとの楽しい生活が待っ
ています。是非頑張ってください。

 【ディア・ティーチャー・プログラム概要】
1 募集人数 100名程度
2 対 象 者 奈良県の教員を志す大学3年生及び大学院1年生
3 申込期間 平成23年5月16日(月)~平成23年6月24日(金)
4 開講期間 平成23年9月10日(土)~平成24年7月7日(土)

 【ハロー・ティーチャー・プログラム概要】
1 募集人数 50名程度
2 対 象 者 奈良県の教員を志す大学2年生
3 申込期間 平成23年5月16日(月)~平成23年7月29日(金)
4 開講期間 平成23年9月10日(土)~平成24年2月4日(土)

 募集要項、受講申込書は、次の Webページから、ダウンロード
できます。
 
 奈良県の教員を志す皆さん、是非ふるってご応募ください。

 * お問い合わせ先 
     教職員課人事企画係  TEL 0742-27-9844


おいしさ発見!ふるさと奈良レシピ -その23-

 子どもたちが郷土を理解し食文化を伝承していくための資料
「奈良県の郷土料理集」(県教育委員会作成)の中から、料理
レシピをピックアップしてお届けしています。


★今号のレシピは
 「たこ入りもみうり」★
  (右の画像をクリック!→)
〔ちょっと一言〕
 「うり」とはきゅうりのことで、「もみうり」とはきゅうりの
酢の物のことを言います。
 田植えが終わった時期に、田に苗がよく根付くようにと、吸い
付く「たこ」をもみうりに入れる習慣が、奈良盆地にはありまし
た。
 さっぱりとした酢の物が食欲を増し、夏バテ予防に効果があり
ます。これからの季節にピッタリの料理です。


お知らせ 】 目次に戻る



〔1〕「なら教育リポート ~まなびだより~」今後の放送予定

                      県立教育研究所

   奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」(17:45~18:30)の中で、
  18:20~18:25頃放送します。

  ○6月1日(水) 「体力向上の推進のために」
             ~県教育委員会 保健体育課~

  ○6月15日(水) 「教育セミナー2011
             -学ぶ心を熱くする!-」
             ~県立教育研究所~

  ○6月22日(水) 「運動能力向上をめざして
             -幼稚園の取組-」
             ~生駒市立桜ヶ丘幼稚園~

  ■過去の放送分はこちらの Webページでご覧いただけます。



〔2〕第3回奈良県経済活性化セミナーを開催します。

         県産業・雇用振興部企画管理室、工業振興課

 企業経営者に限らず広く一般の方々にとって、奈良県の地域経
済に興味をもつきっかけや奈良県産業の活性化について考える機
会となり、そのことが、また県内地域経済の活性化に繋がること
を目的として、第3回奈良県経済活性化セミナーを開催します。
 今回は、コマツの取締役会長坂根正弘(さかね まさひろ)氏
を講師としてお招きして、「コマツの経営構造改革 ~強みを磨
き、弱みを改革~」と題し、「世界で勝てる製造業」への取組や
トップリーダーの在り方について語っていただきます。企業のト
ップの方のお話ですので、進路指導の先生や就職活動をしている
生徒や学生の方にも参考にしていただけるかと思います。ふるっ
てご参加ください。
 開催日時等は以下のとおりです。
  日時 平成23年6月20日(月)
     13時30分から15時30分まで
  場所 奈良県新公会堂能楽ホール(奈良市春日野町101)
  定員 300名(申込み先着順)
  入場は無料です。
 住所、氏名(ふりがな)、電話番号、FAX番号又はE-mail
アドレス、学校名を記載し、FAX又はメールで6月15日(水)
17時までに下記までお申し込みください。
  FAX   0742-23-1013
  E-mail sangyokikaku@office.pref.nara.lg.jp

  * お問い合わせ先
     県産業・雇用振興部企画管理室(担当 中路)

      TEL 0742-27-8802

 セミナーの詳細は、次の Webページをご覧ください。



〔3〕「やまと熟練技能者活躍バンク事業」では小・中学校への
技能士派遣の定期募集を6月17日まで行っています。

                  奈良県職業能力開発協会

 県職業能力開発協会では、「奈良県ものづくり人材データバン
ク」のうち「やまと熟練技能者活躍バンク事業」として、県内の
小・中学校の児童・生徒たちにものづくりに対する興味と広く職
業意識を醸成する取組などへの支援・協力活動を行っており、
「ものづくり体験教室」「講話・実演」に様々な職種(業種)の
技能士を派遣します。定期募集は6月17日(金)までです。詳し
くは、次の Webページをご覧ください。
 
報道発表資料 ◇5月1日~5月30日◇ 目次に戻る

 5月2日 盲学校屋内運動場における施行不良について
 5月11日 平成24年度奈良県教員採用試験について
 5月17日 
“教育セミナー2011”
 5月19日 H24年度県立高等養護学校等入試要項概要
 5月20日 体力テスト測定支援事業に係る県教育長視察
 5月20日 高等学校生徒会連絡会が支援物資を送付
 5月25日 盲学校施行不良追加調査について

 5月30日 ユニセフキャラバンキャンペーン表敬訪問
 
編集後記  目次に戻る    




 読者の皆さんこんにちは。5月26日に近畿地方が梅雨入りしま
した。観測史上2番目の早さだそうです。時には被害をもたらす
こともあり、観光地を訪れる人々にとっては恨めしい雨ですが、
一方ではすべての生物の命を支える恵みの雨でもあります。自然
とつきあっていくことの難しさを感じずにはいられません。
 さて今号では、平成24年度県立高校入学者選抜や高等養護学校
等の入学者選抜、公立学校教員採用試験についての情報を掲載し
ました。今後も随時情報を発信しますので、ご活用ください。


 

平成23年度 いきいき学校掲示板!応募作品は、こちら
平成22年度 いきいき学校掲示板!の入賞作品は、こちら
橿原考古学研究所附属博物館のWebページは、
こちら


 

  
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行し
 ています。
 「ウィークリーまぐまぐ!」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。

 http://www.mag2.com/wmag/


◎「E-夢 はっしん!」のバックナンバーは、こちらへ。

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm

*お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参
 考にさせていただきます。
*原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了
 承ください。

◎当マガジンの解除は、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室
       〒630-8502 奈良市登大路町30番地
       TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353
        0742-27-9830(直通)
     mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛