記紀・万葉でたどる奈良
奈良は、記紀・万葉のふるさとです。
神話や伝承に彩られた『古事記』と、初めての勅撰の史書『日本書紀』
その編纂は、かつて政治や文化の中心であった奈良で始められました。
当時の古人は、奈良に関する歌を数多く詠み、
日本最古の歌集である、『万葉集』に収めました。
それから1300年近くが経とうとしていますが、
奈良には今もなお、「記紀・万葉」が伝える風景や故地が残っています。
「じっくり歩いて、歴史を味わいたい」そんな貴方へ—。
“本物の古代”がそっと息づく、魅惑のウォークコースをご案内します。
ルートマップ 記紀ルート01 記紀ルート02 記紀ルート03 記紀ルート04 記紀ルート05 記紀ルート06 記紀ルート07 記紀ルート08 記紀ルート09 記紀ルート10 万葉ルート01 万葉ルート02 万葉ルート03 万葉ルート04 万葉ルート05 万葉ルート06 万葉ルート07 記紀ルート01 記紀ルート02 記紀ルート03 記紀ルート04 記紀ルート05 記紀ルート06 記紀ルート07 記紀ルート08 記紀ルート09 記紀ルート10 万葉ルート01 万葉ルート02 万葉ルート03 万葉ルート04 万葉ルート05 万葉ルート06 万葉ルート07
※ウォーク中のけがや病気、事故等について発行者は一切の責任を負いかねます。
※交通ルールを遵守し、道路管理者等の指示に必ず従うと共に、各自の体力や時間に応じてご自分の責任で安全にウォークをお楽しみ下さい。
※記載の情報は2011年2月現在のものです。諸般の事情で現在のルート、スポットの様子が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※各施設への見学等は事前の確認をお願いします。
※当ホームページについては、正確を期して作成しておりますが、取材をおこなったライターの主観に基づいて作成している部分も含まれますので、見解・学説等の相違についてはご了承ください。
©Nara Prefecture All Rights Reserved. 各ページの記載記事、写真等の無断転載を禁じます。
発行:奈良県
国づくりの源流「飛鳥京」
~奈良の三都物語①~
日本初の本格都城「藤原京」
~奈良の三都物語②~
天平文化のど真ん中「平城京」
~奈良の三都物語③~
陵墓の位置に現れた皇統意識
~天智系と天武系~
地上に降り立った“照り輝く”太陽神
~鏡作神社・原宮司に聞く
橿原宮周辺に伝承残す、
多氏始祖の謎
環濠集落、そのルーツをたどる
~田原本町「法貴寺遺跡」~
光明皇后より口伝で受け継ぐ、精進念仏の結晶
~法華寺のお守り犬~
切れ味を甦らせる指先
~田原やま里博物館①~
日本茶の奥深さを伝える~田原やま里博物館②~
奈良晒の伝統を守り継ぐ~田原やま里博物館③~
「やすまろさんや!」
~太安万侶墓、発見のエピソード①~
「これはえらいことになる…」
~太安万侶墓、発見のエピソード②~
謎とロマンが語り継がれる金剛山麓
~高鴨神社・鈴鹿宮司に聞く~
考古学調査が解明する
大豪族・葛城氏
お年玉の起源は
葛城山麓の古社にあり!?
纏向遺跡で迎えた、
古墳時代の夜明け
人に振る舞われた、
大物主の恵みし神酒
万葉人のグルメはどんな味?
宮滝式土器から見えてくる、縄文・弥生時代の暮らし
~吉野歴史資料館・ 池田館長に聞く①~
昔時の姿を重ね見る、歴代天皇が愛した神仙境
~吉野歴史資料館・池田館長に聞く②~
時代の変遷が生んだ、都への想い
~歌に表れた万葉人の距離感~
ベテランが指南する恋の必勝法
~奈良時代のプロポーズ①~
名をあかすは、夫婦のしるし
~奈良時代のプロポーズ②~
天照大神がたどった
神宮の候補地・元伊勢
二つの顔を持つ男、不比等
~県立図書情報館・千田館長に聞く①~
不比等が仕組んだ、華麗なるパワーゲーム
~県立図書情報館・千田館長に聞く②~