景観計画(素案)・景観条例(骨子案)に対する意見募集結果

(仮称)奈良県景観計画(素案)・(仮称)奈良県景観条例(骨子案) に対する意見等募集結果


 奈良県景観計画の策定及び奈良県景観条例の制定にあたり、県民の皆さまからご意見等を募集しました。
 提出いただきましたご意見等とそれに対する県の考え方を取りまとめましたので公表します。

■ 意見等の概要と県の考え方


意見等の概要と県の考え方 (PDFファイル:275kB)

■ 意見等募集の概要


1. 募集期間
平成20年11月13日 ~ 平成20年12月12日
2. 意見募集時に公表した資料
  (1) 景観計画策定・景観条例制定の背景と目的等 ・・・・・ [資料1]  (PDFファイル:421kB)
  (2) (仮称)奈良県景観計画(素案) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [資料2]
      表紙・目次・挨拶 ……………… (PDFファイル : 210kB)
      第1章  景観の特性と課題 …  (PDFファイル : 1,495kB)
      第2章  基本目標と役割 ……  (PDFファイル : 393kB)
      第3章  基本方針 …………… (PDFファイル : 1,830kB)
      第4章  景観計画の区域 …… (PDFファイル : 1,730kB)
      第5章  景観計画の区域における良好な景観の形成に関する方針 … (PDFファイル : 234kB)
      第6章  景観計画の区域における行為の制限に関する事項 ………… (PDFファイル : 1,171kB)
      第7章  良好な景観の形成のために必要なその他の事項 …………… (PDFファイル : 125kB)
      <参考> 色彩基準のイメージ …… (PDFファイル : 660kB) 
  (3) (仮称)奈良県景観条例(骨子案) ・・・・・・・・・・・・・・・・ [資料3]  (PDFファイル:250kB)
3. 公表資料の閲覧方法
  • 奈良県風致景観課のホームページに掲載
  • 県政情報センター、県民お役立ち情報コーナー、風致景観課、地域デザイン推進課に閲覧用資料を配置
4. 意見等の提出方法
電子メール、郵送、FAX

■ 意見等の提出状況


1. 意見等提出者数
8名(団体を含む)
2. 総意見等提出件数
39件(質問等を含む)

■ 問い合わせ先


奈良県 景観・環境局 風致景観課 景観保全審査係
〒630-8501 奈良市登大路町30番地
TEL. 0742-27-8756