奈良県では、感染防止と社会・経済活動とを両立させ、日常生活の維持を目指していきたいと考えています。 感染を拡大させないために、「うつらない・うつさない」ための以下のご注意をお願いします。 また、リスクが高い場面と低い場面でのメリハリも意識して行動することにより、「豊かな日常生活」を送っていただきたいと思います。 〇感染症専門医からのメッセージ 基本的な感染防止策 (1)マスク、(2)換気、(3)消毒、(4)距離。 これらの対策で、3つの感染経路(エアロゾル、飛沫、接触)を遮断しましょう ・ワクチンを接種しても、引き続き注意しましょう 〇往来について ・お出かけの際には、感染防止策を徹底し、十分ご用心ください ・ふだん同居していないメンバーとの活動は、交通機関や車による移動でも注意しましょう
〇仕事や事業所について ・休憩室や更衣室でも、マスクを着け、近距離・大声での会話を避ける
〇友人等との交流について ・飲食はきちんと感染対策をしている店舗で。マスクを外した会話は控える ・多人数・長時間は避け、大声での会話はしない
〇家庭内感染を防ぐために(症状が出てから) ・「空間的分離」。過ごす場所を分けましょう ・「時間的分離」。過ごす時間をずらしましょう ・同時に同じ場所にいるときは、お互いマスクをつけましょう ・手が触れる共有部分の消毒、手指衛生をしましょう ・部屋は、適宜窓をあけて換気しましょう ・衣服は洗濯、食器は洗浄しましょう。洗った後の手指衛生は忘れずに ・ゴミは密閉して捨てましょう
○リスクの低い場所では、多少リラックスして、できるだけ日常生活を維持 (例)・外で距離が取れる場合はマスクを外す ・誰も触っていなければ消毒は不要
奈良県では、感染防止と社会・経済活動とを両立させ、日常生活の維持を目指していきたいと考えています。
感染を拡大させないために、「うつらない・うつさない」ための以下のご注意をお願いします。
また、リスクが高い場面と低い場面でのメリハリも意識して行動することにより、「豊かな日常生活」を送っていただきたいと思います。
〇感染症専門医からのメッセージ
・基本的な感染防止策 (1)マスク、(2)換気、(3)消毒、(4)距離。 これらの対策で、3つの感染経路(エアロゾル、飛沫、接触)を遮断しましょう
・ワクチンを接種しても、引き続き注意しましょう
〇往来について ・お出かけの際には、感染防止策を徹底し、十分ご用心ください ・ふだん同居していないメンバーとの活動は、交通機関や車による移動でも注意しましょう
〇リスクの低い場所では、多少リラックスして、できるだけ日常生活を維持 (例)・外で距離が取れる場合はマスクを外す ・誰も触っていなければ消毒は不要
感染者数累計※1
治癒 累計
入院・入所待機中、 自宅療養中
入院・ 療養中
重症
3,303
318
前日
+288
-60
-3
±0
-57
+348
※1 他府県発表との重複 2371 ※入院運用病床数:520床、宿泊療養運用室数:1083室
感染者数 累計※1
現在 感染者数
入院・入所 待機中、 自宅療養中
前日-60
前日-3
※1 他府県発表との重複 2371、入院運用病床数:520床、宿泊療養運用室数:1083室 ○グラフ
・県対策本部会議「第7波に備える対策について」(令和4年4月20日)
・知事定例記者会見「新型コロナ対策の経過報告」(令和4年5月12日)
・新型コロナウイルス感染症発生状況 ┣感染者の居住地別状況 ┗週報 令和4年5月9日~5月15日
・奈良県が設置する新型コロナワクチン接種会場の情報 ┣追加接種(3回目接種)の広域接種会場(接種対象者拡大・当日予約の開始) ┗アストラゼネカ社製ワクチンの1、2回目の接種会場
・PCR検査結果判明待機者の同居家族等のための宿泊施設のご利用お申し込み
・新型コロナウイルス感染症対策にかかる宿泊事業者を募集しています
感染対策 ┣一般事業者向け 職場内で陽性者が発生した場合 ┣業種別ガイドライン ┗イベント等の開催制限
・奈良県の対応状況 ┗寄附金の募集(奈良県新型コロナウイルス感染症対策基金)
・新型コロナウイルス感染症関連リンク集(関係省庁など)
不当な差別や偏見をなくしましょう
・新型コロナウイルス感染症発生状況 ┣感染者の居住地別状況 ┗週報 令和4年5月9日~令和4年5月15日
・感染対策 ┣ 一般事業者向け 職場内で陽性者が発生した場合 ┣ 業種別ガイドライン ┗ イベント等の開催制限
・奈良県の対応状況 ┗ 寄附金の募集(奈良県新型コロナウイルス感染症対策基金)
・新型コロナウイルス感染症関連リンク集(関係省庁など) 不当な差別や偏見をなくしましょう
気象情報
奈良県エリア
警報・注意報( 地図 ・ 一覧表 ) 台風情報 ・ 気象情報
Foreign Language
道路情報
交通情報
河川・砂防情報
河川 | 土砂災害 | 雨量
気象×水害・土砂災害情報マルチモニタ
ライフライン
関西電力送配電 | 大阪ガス | 大和ガス
NTT西日本