一般国道168号一分バイパス
本文へ移動
検索対象選択
ホームページ
検索
Foreign Language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
パソコン画面表示
県民情報
観光情報
防災・危機管理
現在位置
県民情報
県の組織
県土マネジメント部
道路建設課
供用情報
供用済箇所
平成19年度供用箇所
一般国道168号一分バイパス
ツイート
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
メインメニュー
検索
検索対象選択
ホームページ
よくある質問
施設を探す
組織から探す
ホーム
警察
議会
教育委員会
電子行政サービス
広報広聴
くらし・環境・税
住まい
消費・食生活
環境・リサイクル
税金・ふるさと納税
県土づくり
防災・防犯
景観づくり・まちづくり
結婚・子育て・家族・ストップ!児童虐待
協働・NPO・ボランティア
移住・定住
奈良県ひきこもり相談窓口
教育・人権・交流
教育・青少年
生涯学習・スポーツ・文化
人権・男女共同参画
海外・国際
県内の公立学校
保健・医療・福祉
医療
健康・保健
サービス・制度
高齢者・障害者
しごと・産業
企業支援・融資・企業立地・商業振興
雇用・労働
農林水産業
土地・都市計画
公共工事発注見通し
入札等の発注情報
入札・調達手続き
環境対策・生活衛生
各種免許・資格
開発・建築
入札・調達
県政情報
分野別計画
施策紹介
採用情報
市町村支援
条例・規則
各種審議会情報
統計情報
県公報
行政資料・刊行物目録
行財政改革
行財政運営の基本方針
行政評価
オープンデータカタログサイト
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
閉じる
中町「道の駅」隣接・民間活用エリアについて
占用予定者の選定結果
質問への回答
入札占用指針
一般国道168号一分バイパス
供用区間
生駒市小瀬町~山崎町
延長
今回供用開始区間 1,500m
事業効果
今回供用開始となる区間の現道については、幅員狭小な区間があり慢性的な渋滞が起こっています。また、歩道の未整備部分が多く、自転車及び歩行者の安全な通行に支障を来しています。
本バイパスの開通により、歩行者の安全の確保、生駒市内の交通混雑の緩和、走行性・安全性の向上などの効果が期待され、また、関西文化学術研究都市、第二阪奈有料道路へのアクセス道路として大和平野地域の活性化が期待されます。
時間短縮効果
約2分
供用箇所 概略図
供用開始箇所 詳細図
整備前(現道)
整備後
お問い合わせ
道路建設課
〒 630-8501
奈良市登大路町30
お問い合わせフォームはこちら
総務契約係
TEL : 0742-27-7493
企画係
TEL : 0742-27-7495
事業第一係
TEL : 0742-27-8667
事業第二係
TEL : 0742-27-7498
事業調整係
TEL : 0742-27-7494
街路係
TEL : 0742-27-8132
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ
個人情報の取り扱いについて
リンク・著作権・免責事項
ウェブアクセシビリティ
奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30
地図・アクセス
県庁代表電話番号: 0742-22-1101
県庁各課室への電話番号はこちら
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
(C) 2023 Nara Prefecture
スマートフォン表示