市町村民経済計算

奈良県市町村民経済計算とは

 

 市町村における経済の規模、産業構造、所得水準などを包括的に把握することを目的として、市町村ごとの市町村内総生産(GDP)及び市町村民所得を推計したものです。

 

※ 県民経済計算の基準改定に伴い、平成23~30年度の市町村内総生産・市町村民所得等の計数も遡及して改定しています。

令和元年度奈良県市町村民経済計算推計結果 (令和4年11月11日公表)


公表資料

 

要約(pdf 267KB)

概要(pdf 1377KB)

統計表 市町村別総括表(xlsx 102KB)

  

利用上の注意(pdf 379KB)

市町村民経済計算の概念(pdf 416KB)

 

 

※詳細な結果については、以下のファイルをご覧ください。


市町村別主要系列表

(1)経済活動別市町村内総生産について、一部誤りがありましたので、訂正しました。

 令和5年1月13日 正誤表(pdf 242KB)

 令和5年2月21日 正誤表(pdf 286KB)

 

(1)経済活動別市町村内総生産(xlsx 447KB)

(2)市町村民所得(xlsx 419KB)

 

※(1)経済活動別市町村内総生産のうち、「19.総生産」には「輸入品にかかる税等」が含まれるので、

   第1~3次産業の数値の合計とは一致しません(100%にはなりません)。