ハヤトウリづくりのポイント

ハヤトウリづくりのポイント

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月









































苗定植時期
収穫時期
























品種
・白色種:ホワイトベリーともいわれ、象牙色で果実に刺毛が多いが食味がよいです。
・緑色種:大型で果皮は緑色で、草性は強健で豊産。

発芽の様子

種を播く
4月上中旬に果梗部を上向きにして温床内に播種します。また、トンネルをかけて地温の上昇を図ります。

畑の準備
夏から秋に十分茎葉を茂らせることが多収に結びつくため、深く耕し堆肥を施用して土づくりを行います。

定植
株間、条間とも4m前後とします。


棚に這わせて育てます。

柵づくり (畦にはわせて栽培することも可能)
蔓性のため誘引棚を準備します。棚の高さは180cmくらいがよいでしょう。

摘心、整枝
孫づるに果実がつくため、草丈30cmで1回目の摘心を行い2本の子つるを棚に誘引します。繁茂しすぎるときは、つるの間引きをし光線が葉全体に当たるようにします。

追肥
7月中旬~9月上旬に10日から2週間に1回追肥を行い、草勢の維持を図ります。

収穫
9月下旬から開花が始まりますが、受精後の果実肥大は早く、開花後20日前後で収穫します。1株の収量は約200個です。種子用は50日前後で収穫します。

病害虫防除
性質が極めて強健なため病害虫の被害は少ないですが、アブラムシ、ウリバエについてはウリ類の防除に準 じます。

→野菜づくりのポイント目次にもどる