看護職を目指す学生の増加を図り看護職員の県内就業を促進するため、合同進学ガイダンスを実施。
県内臨地実習施設の学生の臨地実習指導者に対して、必要な知識・技術を習得いただき、臨地実習指導体制の充実を図るため、講習会を実施。
看護職を志す者の修学を容易にし、看護職員の県内施設の定着を図るため、民間立の看護師等の学校又は養成所に在籍する県内就業希望者に貸与。平成25年度貸与者より、県内200床以上病院についても返還を免除できる施設として就業先に追加。
看護師養成所の教育内容の向上を図り、質の高い看護職員を確保するため、運営に必要な経費を補助。
看護教員に対し、教員としてのスキルアップを図るための研修を実施することにより、看護教育の質の向上を図り、看護への意欲と実践能力の高い看護師の養成と定着を促進。
新人看護職員への卒後臨床研修を実施し、安全で質の高い看護を提供するとともに、看護知識・技術の不足等の不安による離職を防止。
中堅看護職員に対しての専門性の高い知識と技術を学ぶための研修を実施し、「奈良看護」の目指す看護の質の向上と看護職員の定着を促進。
認定看護師、専門看護師等の資格の取得を支援することにより、県内医療機関で働くことの魅力をアピールし、看護職員の県内就業と定着を促進。
子どもを持つ看護職員の就労促進及び離職防止を図るため、院内保育施設運営費に対し補助。
看護職員や看護学生の定着促進を図るため、メンタル相談窓口を設置。
在宅医療を進める上で重要となる訪問看護の充実を図るための研修等の実施。
医療機関の看護管理者を対象に、看護補助者の活用推進を図るための研修を実施。
看護職員の勤務環境改善のための施設整備事業に対し補助。
「医療勤務環境改善支援センター」を設置し、医療機関における勤務環境改善に係る取り組みを支援。
公立病院等の幹部職員を対象に病院経営を学ぶ講座を開設・運営。 平成26年度は、フォーラム開催等を実施。
ナースバンク事業:無料職業紹介、広報誌発行等 合同就職相談会実施事業
再就業を希望する看護職員を対象に、ニーズの高い医療現場での技術研修を実施し、再就業を支援。
経済連携協定に基づく外国人看護師候補者受入病院の研修体制充実に要する経費に対する補助。
看護職員の確保を推進するため、医療提供体制を踏まえた看護職員の需要及び供給の状況を明らかにし、今後の看護職員の需給見通しを策定。