●指定障害福祉サービス事業所(令和5年3月1日現在) ●指定障害児通所支援事業所等(令和5年3月1日現在) ●指定障害児入所施設(令和5年3月1日現在)
<PDF版>
○指定障害福祉サービス事業所(令和5年3月1日現在) ○指定障害児通所支援事業所等(令和5年3月1日現在) 《相談支援》 ●指定特定相談支援事業所 …サービス等利用計画の作成、モニタリングの実施 ●指定障害児相談支援事業所 …障害児支援利用計画の作成、モニタリングの実施 ●指定一般相談支援事業所 …地域生活への移行、定着の支援
障害者就労支援 …就労支援事業所情報、就労支援制度および機関等
事業者の方へ …事業者関係情報、各種書式(指定申請・変更届出・加算届出等)、設備・人員基準等ダウンロード
試験・研修・イベントのご案内 協議会・審査会等のご案内 介護職員等による喀痰 吸引等の実施について ヘルプマーク・ヘルプカード 奈良県手話言語条例について 奈良県障害のある人もない人もともに暮らしやすい社会づくり条例について
奈良県重症心身障害児等の地域生活の支援に関する条例について 障害者虐待防止 障害者減免 サービス等利用計画・障害児支援利用計画のご案内 障害福祉のご案内 …各障害福祉サービスについて ・難病患者等の方へ ・サポートブックのご案内 ・周知啓発用DVDの貸出 ・ヒアリングループ機器貸出
障がいのある子どもを育てる保護者の育児不安を軽減するため、奈良県では、平成19年度に「療育支援パンフレット作成検討会議」を設置し、障がいのある子どもを育てる保護者向けのパンフレットを作成しました。
障がいのある子どもを育てる保護者だけでなく、実際に児童デイサービス事業など療育支援に携わっておられる方々の参考になればとの思いも込めて作成いたしました。一人でも多くの方に活用していただければと思っております。
パンフレット一括ダウンロード ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちら (1,190KB) <訂正のお願い> 最終ページ「療育支援パンフレット作成検討会議」の中の、 児童デイサービスセンター「HAG・LIVE」は、「HUG・LIVE」の誤りですので、 訂正をお願いします。 パンフレット分割ダウンロード 表紙、あいさつ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちら (337KB) 目次 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちら (214KB) 第1章 就学前 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちら (762KB) 第2章 学齢期 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちら (617KB) 第3章 思春期・成人期 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちら (644KB) 第4章 地域での子育てについて ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちら (652KB) 情報のページ、おわりに、裏表紙 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちら (617KB) <訂正のお願い> 最終ページ「療育支援パンフレット作成検討会議」の中の、 児童デイサービスセンター「HAG・LIVE」は、「HUG・LIVE」の誤りですので、 訂正をお願いします。
お問い合せ先:奈良県福祉医療部障害福祉課 〒630-8501 奈良市登大路町30番地 TEL:0742-22-1101(代表) FAX:0742-22-1814 障害福祉課へのお問い合わせフォームはこちら