秋季全国火災予防運動について

1 目的
   この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一  
  層の普及を 図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の 
  発生を減少させるととも に、財産の損失を防ぐことを目的とする。

2 防火標語(平成23年度全国統一防火標語)
   『消したはず 決めつけないで もう一度』

3 実施期間
   平成23年11月9日(水)から11月15日(火)までの7日間                     
4 住宅防火いのちを守る7つのポイント
 3つの習慣
 ○寝たばこは、絶対やめる。
 ○ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
 ○ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

 4つの対策
 ○逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
 ○寝具・衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
 ○火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
 ○お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる

5 各消防本部の取り組み
   各消防本部において、期間中に、住宅防火対策を主とした行事、消防訓練等
  を実施。(別添参照。詳しくは、各消防本部の予防課までお問い合わせくださ
  い。)

6 問い合わせ先
   県消防救急課 
   TEL:0742-27-8423

各消防本部連絡先一覧▼

奈良市消防本部      0742-35-1199
大和郡山市消防本部   0743-59-1191
桜井市消防本部      0744-42-4119
五條市消防本部      0747-22-3310
生駒市消防本部      0743-73-0119
葛城市消防本部      0745-69-7171
西和消防本部       0745-73-1001
宇陀広域消防本部    0745-82-3199
吉野広域消防本部    0746-32-1011
中和広域消防本部    0744-22-0119
中吉野広域消防本部   0747-52-1199
香芝・広陵消防本部    0745-76-4119
山辺広域行政事務組合 0743-62-9119




消防本部名 実施期間 行事予定


行事等の区分 名称 実施期間・日時 実施場所 過去の実施状況
奈良市消防局 11月9日~15日 住宅防火対策を主とした行事等 平成23年奈良市消防局「消防フェア」 11月5日(土)13時~15時 奈良市二条大路南一丁目 イトーヨーカドー奈良店 平成19年に第1回目を実施し、今回3回目
大和郡山市消防本部 11月9日~15日 住宅防火対策を主とした行事等 第37回親子まつり 11月3日(木)9時~16時 大和郡山市城内町2-4 県立郡山高校城内学舎 約20年前より参加
桜井市消防本部 11月9日~15日 住宅防火対策を主とした行事等 秋季火災予防運動に伴う独居老人宅防火診断 11月1日(火)~11月29日(火)9時~12時  初瀬小学校校区を対象 20年間実施 38回目
五條市消防本部 11月9日~15日 その他の行事等 防火キャンペーン 11月9日(水)10時~ 五條市野原西6丁目 吉野ストア五條店 毎年実施
生駒市消防本部 11月9日~15日 住宅防火対策を主とした行事等 第24回防火ゲートボール大会 11月10日(木) 生駒健民グランド 昭和63年11月4日から始め、今回で24回目
葛城市消防本部 11月9日~15日 住宅防火対策を主とした行事等 街頭啓発活動 11月9日(水)9時30分~11時30分 市内スーパーマーケット2件、大型電機量販店1件 7回目(平成20年度秋季から)
西和消防本部 11月9日~15日 その他の行事等 防火ポスター展 11月5日(土)~10日(木)9時~20時 北葛城郡王寺町久度2-2 リーベル王寺東館5階イベント広場 平成22年度に1回目を実施し、今回2回目
宇陀広域消防本部 11月9日~15日 消防訓練指導 福祉施設等の消防訓練指導 11月11日(金)13時~ 菟田野辻村病院 年2回訓練実施(継続実施)
11月9日~15日 11月14日(月)13時30分~ グループホーム ラガール 初回
吉野広域消防本部 11月9日~15日 その他の行事等 幼児を対象とした防災教育 火災予防運動期間 管内市町村 集中実施は今回が初
中和広域消防本部 11月9日~15日 住宅防火対策を主とした行事等 住宅防火フェア 11月6日(日)11時~15時 橿原市曲川町7丁目20番1号 イオンモール橿原 平成16年に第1回目を実施し、今回6回目
中吉野広域消防本部 11月9日~15日 住宅防火対策を主とした行事等 住宅用火災警報器設置啓発及び設置率調査 11月5日(土)~15日(火) 大淀町、下市町、黒滝村、天川村(約2,000軒) 各町村モデル地区の継続調査を実施。今年で3年、3回目。
香芝・広陵消防本部 11月9日~15日 住宅防火対策を主とした行事等 一般家庭防火訪問 火災予防運動期間 香芝・広陵消防組合管内 毎年火災予防運動期間中に実施
山辺広域消防本部 11月9日~15日 その他の行事等 秋季火災予防運動期間中の消防写生大会 11月13日(日) 天理教西3駐車場 過去に実施した回数 41回

お問い合わせ

消防救急課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


消防救急係 TEL : 0742-27-8423
保安係 TEL : 0742-27-5422
防災航空隊 TEL : 0742-81-0399