ドバイに輸出される食品の証明書発行について


アラブ首長国連邦ドバイ首長国向けに

輸出される食品に関する証明書発行事務処理要領

 

 平成23年3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)以後、福島原子力発電所の事故を受けて、アラブ首長国連邦ドバイ首長国が輸出国の管轄当局が発行する証明書等を求めることになったことにともない、奈良県からアラブ首長国連邦ドバイ首長国に輸出する食品等(水産物等を除く)の証明書の発行条件および手続きについて、以下の通り定めます。

 

1 申請受付対象

(1)      加工食品については奈良県内に最終加工場がある食品で、次の2の(1)に該当する食品をアラブ首長国連邦ドバイ首長国に輸出するにあたり、証明書の発行を希望される事業者

(2)      生鮮食品については、次の2の(2)に該当する食品をアラブ首長国連邦ドバイ首長国に輸出するにあたり、証明書の発行を希望される事業者

 

2 証明書を発行する食品

 奈良県で生産・加工された食品

3 証明書発行対象相手国

 アラブ首長国連邦ドバイ首長国

 

4 申請様式

 (1)加工食品の場合

(ア)証明書発行申請書(別記様式1)および産地証明書(別記様式1-1)

(イ)アラブ首長国連邦ドバイ首長国への輸出申請書(別記様式2)

(ウ)別記様式2の記載事項を確認することが出来る書類(INVOICE)等

(エ)その他記載内容を確認できる書類

(オ)返信用封筒(郵送での証明書の返信を希望される場合)

 

(注)アラブ首長国連邦ドバイ首長国はCODEX基準(ヨウ素(131I)、放射性セシウム(134Cs+137Cs):1,000 Bq/kg)を採用。

5 証明書発行

   奈良県農林部は、上記申請書事項を審査確認の上、別記様式2に署名押印することにより、証明書

  を発行する。

 

6 申請先

(1)      申請書を正副2部、窓口まで郵送または持参。なお、事前に申請書をFAXまたはメールで送付いただければ事前審査を行うことも可能。

  奈良県農林部マーケティング課 販売・流通係

  〒630-8501 奈良市登大路町30番地

  TEL:0742-27-5427 FAX:0742-26-6211    

  メールアドレス:marketing@office.pref.nara.lg.jp

(2)      本申請について手数料は無料。

(3)      返信用封筒は住所等を記入の上、切手を貼り付けしたものを準備。なお、特定記録郵便(配達記録つき)で返信のため、切手は基本料金に160円を加えて貼り付けのこと。

(4)      提出書類に不備があった場合の連絡のため、必ず申請書に担当者氏名及び連絡先電話番号を記入のこと。

 

 

付則 この事務処理要領は平成24年7月2日より施行します。




 
要領・申請書類について

  ・ドバイ向けに輸出される食品に関する証明書発行事務処理要領(PDF)


  ・様式1 (Word)
  ・様式2  (Word)
  ・様式1-1(Excel)
  ・インボイス、B/L
  ・その他奈良県が指示する書類等

  ・様式2記載例 (PDF)
    ・検査機関一覧

お問い合わせ

豊かな食と農の振興課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


企画係 TEL : 0742-27-5424
販売・流通係 TEL : 0742-27-5427
美味しい奈良・賑わいづくり推進係 TEL : 0742-27-7401