|  【登録番号:079A2013】
 (2013年10月4日撮影) | 
    
    
        
            | 番号 | 079A2013 | 
        
            | 種別 | 眺望地点 | 
        
            | 所在地 | 奈良市雑司町 | 
        
            | 登録テーマ | 街道景観 | 
        
            | 関係する街道 | 東大寺周辺の道 | 
        
            | 解説 | お水取りで有名な東大寺二月堂。裏参道は二月堂を下ったところにあります。土塀に囲まれ、すごく絵になる場所なので、スケッチをしている人がいつもいる場所です。静かに散策するには絶好の場所です。裏参道を進むと東大寺大仏殿の裏側や正倉院の方向に出ます。 
 | 
    
    
        
            | 自動車(周辺駐車場の有無) | 県営登大路駐車場 有料 | 
        
            | 自転車(周辺の自転車道) | C1上ッ道ルート、C2 三条ルート | 
        
            | 徒歩(公共交通機関を利用) | 近鉄奈良駅、JR奈良駅下車 奈良交通バス「大仏殿春日大社前」下車 徒歩20分 | 
        
            | 歩くなら(周辺のハイキングコース) |  | 
    
より大きな地図で 東大寺二月堂を望む二月堂裏参道 を表示
華厳宗大本山 東大寺 公式HP内「
東大寺3Dバーチャル参拝」では、東大寺の境内やその付近からの見える景観を360°の画像で公開していて、現地への訪問を体験することが出来ます。
二月堂裏参道の風景も公開されているので、ぜひ現地への訪問を体験してみてください。