切り花ダリア【奈良県チャレンジ品目】

 

ダリア
ダリア奈良県内のダリア栽培
 奈良県内のダリア生産は、大正末期頃から始まったとされています。当初は球根生産が中心で
昭和30年頃から切り花栽培が始まりました。現在、切り花の周年出荷、挿し芽苗や鉢花の栽培も
行われています。また、球根の生産量は全国一位です。
 


ダリア ダリアの生産状況
球根          
    

  

・産地:宇陀市 山添村
・奈良県が生産量日本一       
・約300品種を生産


   
球根
 
切り花
    

  

・産地:宇陀市 葛城市    
・6~10月出荷の露地栽培
 が主 
・11月~5月出荷の施設栽培
 による冬春霧の作型も展開

 

切り花


◆鉢花
    

  

・産地:御所市
・茎頂培養由来株の挿し芽苗を
 使用

 

鉢花


◆挿し芽苗
    

  

・産地:宇陀市
・茎頂培養由来株からの増殖に
 よる挿し芽苗を生産
・主に切り花や鉢花栽培に使用

 

挿し芽苗



ダリア主要品種
※県内生産者による育成品種
  球根用

 
        

舞姫

舞姫

 

祝宝
祝宝

 

磯ちどり
磯ちどり


 露地切り花用 

祝杯

祝杯

 

榛原の華
榛原の華

 

神秘の輝
神秘の輝


 施設切り花用

美榛

美榛

 

祭りばやし
祭りばやし

 

かまくら
かまくら

 


問い合わせ:奈良県農林部 
農業水産振興課 
園芸特産係 0742-27-7443