奈良のサクランボ
奈良のサクランボは、平成19年から本格的な販売がスタートした新しい特産品です。サクランボの大産地である山形県に比べ、約2週間早く収穫できること、消費地が近いため完熟にして収穫できるため糖度が高くなること、が試験研究で明らかになり、果樹振興におけるチャレンジ品目として、生産振興しています。
販売は、主に農園の近くの農産物直売所での販売や契約取引が中心です。
生産状況(H23年度産)
○生産規模 ・・・ 16戸 2ha
○主な品種 ・・・ 高砂 佐藤錦 ナポレオン
○栽培方法 ・・・ 雨よけ施設が必要
(参考)品種別の収穫期と糖度(奈良県農業総合センター調べ)
品種名 収穫期 糖度 収穫期 糖度
|
|
|
|
高砂 5月下旬 20~22 6月中旬 13~15
~6月上旬
|
|
|
|
佐藤錦 6月上旬 20~22 6月中旬 16~19
~中旬 ~下旬
|
|
|
|
ナポレオン 6月中旬 21~23 6月下旬 13~15
~7月上旬
|
|
|
|
問い合わせ:奈良県農林部
農業水産振興課
果樹農産係 0742-27-7443