観光名所

四季の花、自然を観る 自然の中で遊ぶ 温泉めぐり 街道、町なみを歩く 登山、ハイキング 学ぶ、体験する 文化、歴史、芸術に触れる 地のものを食べる

登山、ハイキング

鳥見山公園(宇陀市)
鳥見山公園(宇陀市)
鳥見山(735m)の中腹にある高原状の自然公園。四季を通して様々な自然とふれあえます。神武天皇聖跡伝承地の顕彰碑や歌碑もあり、展望台から眺める大和盆地、宇陀の山容は絶景で夜景はとてもロマンチック。
園内のツツジは昭和初期から植栽がすすめられ、春は数千本のツツジの名所として、秋は紅葉の名所として知られています。
平井の大師山石仏群(宇陀市)
平井の大師山石仏群(宇陀市)
平井の大師山に残る四国八十八カ所を模した霊場。幕末の石工、丹波の佐吉照信が弟子たちと共に刻んだもので、約100体の石仏が大師山をとりまいています。
曽爾高原(曽爾村)
曽爾高原(曽爾村)
標高851mの亀山は亀の背に似た山で、ゆるやかなカーブを描き、中腹に周囲800mのお亀池が水をたたえています。池のほとりをはじめ、亀山全体は草原で、秋の山の斜面はススキの穂が風に流れ「銀色のベール」をかぶったようになり壮観です。
屏風岩公苑(曽爾村)
屏風岩公苑(曽爾村)
高さ200mほどの柱状の奇壁が1.5kmにわたって続く屏風岩(866m)の壮大な景観。国の天然記念物に指定されています。
岩盤にはミツバツツジなどが咲き誇り、麓に広がる公苑は、春にはヤマザクラが咲き乱れ、秋には紅葉で彩られます。桜の時期にはライトアップもあり雄大な姿を一層盛り上げます。
済浄坊の滝(曽爾村)
済浄坊の滝(曽爾村)
清冽な滝とエメラルドグリーンの淵が連続し、大小の岩が渓谷の美をかたちづくっています。春は新緑が川面に映え、夏は豊富な水量が涼感を誘い、秋は紅葉が美しい。
昔、この滝に済浄坊という仏寺があって、修験者がこの滝で行水して身をきよめ、水煙大不動明王の霊を仰いだと伝えられています。
布引の滝(曽爾村)
布引の滝(曽爾村)
兜岩の北側にある滝で、高さ54m,幅7.6m。神様の布引と伝えられる、隠れた名所。滝の近くでは冬、みごとな氷瀑も見られる。
三峰山(御杖村)
三峰山(御杖村)
1235mの山頂からは、墨絵のように連なる山々の風景を眼下に見渡すことができ、冬の霧氷登山が人気。
山頂部にはシロツツジが自生し、5月下旬の花の頃は格別に美しいものです。
高見山(東吉野村)
高見山(東吉野村)
標高1,249m。古来より信仰の対象となった秀麗な山で関西のマッターホルンとも呼ばれています。四季を通じて登山客でにぎわい、特に冬は霧氷、樹氷の美しさで定評があります。天候によっては遠く富士山を望むこともできます。
大又渓谷(東吉野村)
大又渓谷(東吉野村)
台高山脈より流れ出る渓流と秋の紅葉がとても素晴らしい。大又渓谷の上流には、魚がこの滝より上流に登れないため「魚止の滝」と呼ばれる滝があります。
平成の名水百選七滝八壺(東吉野村)
平成の名水百選七滝八壺(東吉野村)
実際は七滝七壺ですが、七転び八起きの諺になぞらえて、七滝八壺と名づけられた変化に富んだ滝で、環境省が選定した「平成の名水百選」に選ばれました。ドライブの道中、マイナスイオンをたっぷり感じてみてはいかがでしょう?
投石の滝(東吉野村)
投石の滝(東吉野村)
落差約15mあり、水煙を上げて落ちる様は圧巻です。投石の滝は、昔、綾羅錦繍をまとった天女がこの滝に舞い降り、手に捧げ持ってきたるりの玉を滝壺に投げたということから「投石の滝」と呼ばれるようになったと伝えられています。秋の紅葉も楽しめます。

お問い合わせ

宇陀土木事務所
〒 633-2221 宇陀市菟田野松井486-1(宇陀市菟田野地域事務所内)
(庶務工事課)庶務工事係 TEL : 0745-84-9510 / 
FAX : 0745-84-2127
(計画調整課)計画調整係 TEL : 0745-84-9520 / 
FAX : 0745-84-2154
(用地・管理課)用地係 TEL : 0745-84-9521 / 
FAX : 0745-84-2154
(用地・管理課)管理係 TEL : 0745-84-9522 / 
FAX : 0745-84-2154
(工務課) 工務第一係 TEL : 0745-84-9523 / 
FAX : 0745-84-2154
(工務課) 工務第二係 TEL : 0745-84-9524 / 
FAX : 0745-84-2154
(工務課) 施設保全係 TEL : 0745-84-9525 / 
FAX : 0745-84-2154