奈良の歴史と人物の魅力を発信するDVD -DVDの貸し出しについて-
奈良県では、歴史上の人物を通して奈良の歴史をより深く、分かりやすく知ってもらうため、DVDを制作しています。
このDVDは奈良県文化資源活用課において貸出を行っています。
「天武天皇と持統天皇 ~国の礎を築いた二人の想い~」では、日本語版(字幕あり・字幕なし)、英語版(字幕なし)を1枚に収録しています。
「藤原不比等 ~古代日本の礎を築いた男~」と「行基 ~民とともに歩んだその生涯~」では、日本語版(字幕あり・字幕なし)、英語版(字幕あり・字幕なし)を1枚に収録しています。
「女帝推古天皇と摂政聖徳太子 ~二人が見つめた二本の未來~」では、日本語版(字幕あり・字幕なし)、英語版(字幕あり・字幕なし)を1枚にして収録しています。
奈良の歴史と人物の魅力を感じるとともに、奈良の魅力を再発見するきっかけとなるDVDを、ぜひご家庭での鑑賞や各種イベント等でご活用ください。
(1)「天武天皇と持統天皇」~国の礎を築いた二人の想い~
|
タイトル
|
「天武天皇と持統天皇」~国の礎を築いた二人の想い~
(1枚組・約14分)
|
概 要
|
飛鳥時代、激動する国際情勢の中で、天武天皇と持統天皇がどのようにして国の礎を築いていったのか、そのほか様々な技術や文化をどのようにして取り入れていったのか、2人の想いとともにご紹介します。
|
言 語
|
日本語・英語
|
(2)「藤原不比等」~古代日本の礎を築いた男~・「行基」~民とともに歩んだその生涯~

 
|
タイトル
|
「藤原不比等」~古代日本の礎を築いた男~
「行基」~民とともに歩んだその生涯~
(1枚組・不比等:約10分、行基:約8分)
|
概 要
|
☆「藤原不比等」
奈良時代において「大宝律令」と「平城京遷都」という大事業を成し遂げた稀代の政治家であった藤原不比等の生涯を家系図やCG等を使用して分かりやすくご紹介します。
☆「行基」
民に寄り添い、仏教の教えを説いた僧、行基。国家による弾圧に苦しみながらも、仏教を篤く信仰する聖武天皇に信頼され、東大寺の大仏造立という大事業を成し遂げ、民とともに歩んだその生涯を分かりやすくご紹介します。
|
言 語
|
日本語・英語
|
(3)「女帝推古天皇と摂政聖徳太子」~二人が見つめた日本の未來~
|
タイトル
|
「女帝推古天皇と摂政聖徳太子」
~二人が見つめた二本の未來~
(1枚組・約16分)
|
概 要
|
日本初の女性天皇と伝えられ、遣隋使の派遣や冠位十二階の制定など画期的な政策を行った推古天皇と、推古天皇や蘇我馬子と共に政治を行うだけではなく政治、文化、宗教など幅広い分野の礎を築き人々に多くの影響を与えた聖徳太子をご紹介します。
|
言 語
|
日本語・英語
|
貸出・返却方法について
◆貸出期間 4週間以内(相談に応じます)
◆貸出料金 無料(ただし、郵送を希望の場合は送料をご負担ください)
◆貸出方法
1.ご来庁の場合(平日9時から17時)
下記お問い合わせ先へお電話のうえ、奈良県庁本庁舎4階(文化資源活用課)までお越しください。
2.郵送の場合
以下のものを同封して、下記お問い合わせ先へお送りください。
○DVD貸出申請書(必要事項を記入したもの)
○返信用封筒(20センチメートル×25センチメートル以上)
※返信用封筒には、送付先の住所・氏名を記入し、切手を貼ってください。
切手の金額(目安)※令和元年10月現在
DVD1枚の場合・・・210円
DVD2枚の場合・・・250円
DVD3枚の場合・・・250円
◆返却方法
1.ご来庁の場合(平日9時から17時)
奈良県庁本庁舎4階(文化資源活用課)までご持参ください。
2.郵送、又は宅配便の場合
下記お問い合わせ先へ、返送途中で汚損・破損しないように梱包のうえご返送下さい。
◆注意事項
○本DVDの複製・改ざんは固く禁止します。
○放送・公開上映・営利目的での利用、その他申請目的外の利用はご遠慮ください。
○ご記入頂いた個人情報は、奈良県文化資源活用課・DVD貸出業務以外には使用いたしません。
【DVDの貸出・返却等に関するお問い合わせ先】
奈良県文化・教育・くらし創造部文化資源活用課活用推進係
住 所:〒630-8501 奈良市登大路町30
電 話:0742-27-8975