平成30年春の交通安全県民大会を開催しました
1.概 要 「春の交通安全県民運動」を真に県民総ぐるみの運動とするため、県民各層の参加を得て、
運動の周知徹底と県民の交通マナーの向上を図るとともに、交通事故を防止するために開催
しました。
○日 時 平成30年4月5日(木曜日)13時00分~15時30分
○場 所 いかるがホール (斑鳩町興留10丁目6番43号)
○主 催 奈良県、奈良県警察、奈良県教育委員会、奈良県交通対策協議会
○後 援 (一財)奈良県交通安全協会、(一社)奈良県安全運転管理者協会
奈良県交通安全母の会連合会、(一財)奈良県老人クラブ連合会
○内 容 第1部:式典
表彰式・安全宣言
第2部:講演・アトラクション
講演:「思いやりで社会を変える」~飲酒運転ゼロを目指して~
NPO法人 はぁとスペース 山本 美也子 氏
サポカー紹介:「セーフティ・サポートカーについて」
奈良トヨタ自動車株式会社
ダンス:「いかのおすし一人前」 チーム『キッズポリス』
2.参加者 700名
~第1部~

荒井知事、遠藤警察本部長よりご挨拶をいただきました。

岩田県議会議長よりご祝辞をいただきました。

交通安全功労者・功労団体表彰を行いました。
交通安全宣言をしていただきました。
~第2部~
NPO法人 はぁとスペース 山本 美也子 氏にご講演をしていただきました。
奈良トヨタ自動車株式会社にサポカー紹介及びサポカー体験をしていただきました。

チーム『キッズポリス』による「いかのおすし一人前」のダンスを披露していただきました。