市街地再開発事業

市街地再開発事業とは

事業の目的

市街地再開発事業は、低層の木造住宅等が密集し、生活環境の悪化した平面的な市街地において、権利変換方式等を用いて以下のような都市整備を行い、土地の高度利用による安全で快適な都市環境を創造しようとするものです。

  • 細分化された宅地の統合
  • 不燃化された中高層の共同建築物の建設
  • 公園・緑地・広場・道路などの公共施設の整備と有効なオープンスペースの確保

 

奈良県の市街地再開発事業

市街地再開発事業実施状況
              令和7年4月1日時点

施行者

完了地区

組合

6地区

6.1ha

公共団体

3地区

3.5ha

合計

9地区

9.6ha

 

詳細については下記のファイルをダウンロードして下さい。

 市街地再開発事業実施地区一覧(pdf 215KB)

田原本駅南地区(令和6年3月撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ先

奈良県 県土マネジメント部 まちづくり推進局

まちづくり推進課 地域構想・市街地整備係

電話:0742-27-7521(直通)