若手・中堅社員向けセミナー(終了しました)

(9月30日報告)

 

9月10日(木曜)に「若手・中堅社員向けセミナー」をオンラインで開催し、15名の方にご参加いただきました。


MNキャリア代表の高橋紀子さんを講師にお招きし、Zoomでの講演と交流会、講師との質疑応答を実施しました。当日の様子をお届けします。

 

第1部 講演

講師は人材育成コンサルティングやWLB等の講演を数多く行う、高橋紀子さん。


「メンバーの仕事をしている様子が見えにくい...」「離れているときの報連相はどうしたらいいの...」など、テレワークを通して顕在化してきた「コミュニケーション」の難しさ。
 様々な環境で仕事をしていくには、「コミュニケーションの仕組みづくり」を日頃から行うことが大切だと考えを共有し、その効果的な手法について学びました。

semin-yousu takahashi

(講演の様子)


<講演内容抜粋>

  • テレワークをうまく進める前提として、テレワークを行う意義を「管理職」・「出社者」・「テレワーカー」の3者が、共有していることが大切。
  • いきなり「どのようなITツールを使うのか?」ではなく、出社者・テレワーカーが相互に抱える、離れて働くことによるコミュニケーションの不安を、どのような仕組みやルールで解決するかを考えることが先。
  • タスク・スケジュール管理にルールを作り、仕事の「見える化」ができると、業務の共有ができるので勤務形態に関わらず対応ができ、管理者側の評価もしやすくなる。
  • テレワークではちょっとした相談や雑談がしにくくなるので、気軽に話せるような場を意図的につくっておくことも必要。

 

 

第2部 交流会(WEBでのグループワーク体験・質疑応答)

第2部では、数人ずつに分かれてのグループワークを体験。
講演の感想を共有し、現在テレワークに感じている課題や、今後へのについてまとめました。
 
 
グループワーク終了後、一つのZoomミーティングルームに集まって内容の共有、講師からのアドバイスを行いました。

guru-puwa-kuyousu zenntai
(グループワーク内容共有の様子)

 

参加者の方からは、以下のような現状・悩みが挙げられました。(抜粋)

  • テレワクークに積極的でない管理職がいるため、仕組みがあっても実施者が増えない

(講師回答→)「社員が生き生きと働き、成果を上げる」という思いは管理職も同じ。

  • 自社でテレワークやオンラインツールをどう利用したらいいかわからない

(講師回答→)総務省テレワーク総合情報サイトで企業業種・規模別で活用事例を紹介している。

  • 新入社員のテレワークではコミュニケーションに不足を感じる

(講師回答→)雑談を含めた打ち合わせを行うなどで、信頼関係を作ることが重要。




ZOOMのホワイトボード機能を使ってグループワーク内容を見える形で共有しました。

howaitobo-do zyouhoukyouyuu
(情報共有の様子)
 
 
 
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!





 セミナーイメージ画像
なら女性活躍推進倶楽部 若手・中堅社員向けセミナーを、WEBセミナー形式で開催します! 
テレワーク導入で浮き彫りになってきた、
「メンバーの仕事をしている様子が見えにくい...」「離れているときの報連相はどうしたらいいの...」等の課題。解決するには、“コミュニケーションの仕組みづくり” をすることが重要です!
この機会に、今まで以上にどんな状況でも役立つ「心が通うコミュニケーション」を身につけましょう。

 
チラシを見る(pdf 1083KB)

 

開催概要

日時

令和2年9月10日(木曜)
10時~11時30分

 

対象

なら女性活躍推進倶楽部会員企業・事業所の若手・中堅職員
※倶楽部に未登録の場合は、女性活躍推進課(0742-27-8679)までお問い合わせください

 

内容

「離れていても心が通うコミュニケーション~テレワークで注意すべきポイントと対応~」

 

第1部
講演 [10時05分~10時40分]

第2部
交流会(WEBでのグループワーク体験・質疑応答)[10時40分~11時30分]


 

講師プロフィール

講師 写真 

MNキャリア代表
高橋 紀子さん

人材開発会社での営業、企画、広告制作の仕事を経て、ワーク・ライフバランスコンサルタント、産業カウンセラーとして活動中。企業の採用計画、人材育成に関するコンサルティングや、研修/セミナーの企画・運営・講師として多数のプロジェクトに携わっている。「継続的に自分らしく楽しく働き、組織に貢献してやりがいを実感する」をテーマにあらゆる世代・職種の方を対象にセミナーを行っているほか、状況とニーズに合わせて少人数のワークショップや交流会、座談会、個別カウンセリングも実施している。

 

WEBセミナーの接続について 

1.ご準備いただくもの(*必須)
  • Zoomのダウンロード・インストール*
  • パソコン等*(スマートフォン、タブレットもご利用いただけます)
  • イヤフォンまたはスピーカー(必要に応じて)
  • WEBカメラ(接続機器に内蔵されていない場合)
    ※PCをご利用の方は、ブラウザからでも参加いただけます。(Zoomのダウンロード・インストールをしない場合)


  • 2.接続テストについて(任意参加)

    9月9日(水曜日)10時00分~12時00分
    テストルーム(常時接続可能)を使って、事前の接続テストを行います。
    セミナー参加者の方で、Zoomの接続がうまくいかない場合は、MNキャリアに問い合わせが可能です。

参加申込について

 

Googleフォームからお申込みできます↓
https://forms.gle/pYzaTmsY81nKQtqZ7

 

※本交流会は、なら女性活躍推進倶楽部会員企業(もしくは登録予定企業)の経営者・管理職の方を対象としています。一般の方はご参加いただけませんのでご注意ください。

 

申込締切:令和2年9月4日(金曜)※延長しました。4日以降お申し込みされる場合は直接電話でお問合せください。

※交流会の申込は先着順とさせていただきますが、多くの企業に参加していただきたく、3名以上でお申し込みの場合は人数調整をさせていただくことがあります。

 

お問い合わせ

こども・女性課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


少子化対策係 TEL : 0742-27-8603
女性活躍推進係 TEL : 0742-27-8679