林業資料(No.1~No.10)

文書番号  論文名 副題 著者名 No. ページ数 発行年
383 キハダ種子の貯蔵法   上田富茂 No.1 1-4 1986
384 キハダの育苗試験 植栽密度試験 上田富茂 No.1 5-7 1986
385 こうやく病について   天野孝之 No.1 8-15 1986
386 搬出用小型機械による木寄せおよび搬出作業   山下俊二・更屋萬司・佐野 勝 No.1 16-19 1986
387 薬用原木生産を目的としたキハダの造林   上田富茂 No.2 1-8 1987
388 キハダの病虫獣害   上田富茂 No.2 9-13 1987
389 ヒノキ苗木に対するニホンジカの被害   柴田叡弌 No.2 14-16 1987
390 林内作業車による木寄せおよび搬出作業   更屋萬司・山下俊二 No.2 17-19 1987
391 サクラ(Prunus)の組織培養による増殖   酒谷昌孝・天野孝之 No.2 20-22 1987
392 ヒノキ精英樹次代検定林の生長結果 偏差値による系統評価(10年時調査) 西川禎彦・吉田明男・岡崎 旦 No.3 1-3 1988
393 奈良県におけるスギカミキリ加害林分の特徴と成虫に対する薬剤防除試験   柴田叡弌 No.3 4-10 1988
394 キハダ実地発芽試験 果実の外観的形質による発芽力の違い 和口美明・上田富茂 No.3 11-12 1988
395 ヒノキ山行苗側枝からのさし木苗と実生苗の15年時生長比較   岡崎 旦・西川禎彦・吉田明男 No.3 13-14 1988
396 ヒノキ林の樹高生長推定表(スコア表)の作製について 溶結疑灰岩、砂岩、礫岩地帯を中心として 岩田せんごく No.3 15-17 1988
397 シイタケ子実体発生における残留塩素の影響   衣田雅人 No.3 18-19 1988
398 広葉樹林施業試験地の設定   片山紀一・斉藤治蔵 No.3 20-29 1988
399 奈良県の林業特性(Ⅰ) 市町村別の林業特性 福本通治 No.3 30-34 1988
400 保育形式と幹の曲りについて   斎藤治蔵・大前善則 No.4 1-6 1989
401 人工造林におけるキハダの成長   和口美明・上田富茂・西口陽康・岩田せんごく No.4 7-10 1989
402 広葉樹二次林の林分構造 吉野郡上北山村西原の一例 片山紀一・柴田叡弌・和口美明 No.4 11-16 1989
403 ノウサギによる樹幹剥被害を受けたヒノキの材内の変色と腐朽   柴田叡弌・和口美明 No.4 17-21 1989
404 奈良県における狩猟獣類の捕獲数の変動   小船武司・柴田叡弌 No.4 22-27 1989
405 組織培養によるハナノキ(Acer pycnanthum K.Koch)増殖の試み   酒谷昌孝 No.4 28-31 1989
406 ナガバモミジイチゴ(Rubus palmatus Thunb.)の組織培養を利用した増殖   天野孝之・大富正男・酒谷昌孝 No.4 32-34 1989
407 シイタケのおが屑栽培   渡辺和夫 No.4 35-37 1989
408 ハタケシメジの培養   衣田雅人 No.4 38-40 1989
409 奈良県の林業特性(Ⅱ) 森林計画区別の林業特性 福本通治・藤平拓志 No.5 1-8 1990
410 室生林木育種園スギ精英樹採種木のスギカミキリ被害   柴田叡弌・西川禎彦 No.5 9-11 1990
411 くん炭のスギさし木床土利用   岡崎 旦 No.5 12-14 1990
412 スギ精英樹次代検定林の生長結果 10年時におけるクローン評価 西川禎彦・岡崎 旦 No.5 15-22 1990
413 ナラタケの寄生性 文献 天野孝之 No.5 23-37 1990

文書番号  論文名 副題 著者名 No. ページ数 発行年
414 ヒラタケ栽培におけるびんの内と外の温度差について   衣田雅人 No.6 1-2 1991
415 ブナシメジ栽培における培地材料の検討   渡辺和夫 No.6 3-6 1991
416 スギ・ヒノキ同齢混交林の直径分布   福本通治・藤平拓志 No.6 7-11 1991
417 ササユリの種子発芽におよぼす中温処理効果   天野孝之 No.6 12-13 1991
418 ケヤキ・ミズメおよびシオジの開花結実特性について   米田吉宏・片山紀一・柴田叡弌・和口美明 No.6 14-17 1991
419 スギ精英樹クローンの発根促進剤最適濃度試験   西川禎彦 No.6 18-22 1991
420 スギ精英樹次代検定林の生長結果(Ⅱ) 10年時における系統評価 西川禎彦・岡崎 旦 No.6 23-29 1991
421 組織培養によるゼンマイ(Osmunda japonica Thumb.)の種苗育成   河合昌孝 No.6 30-35 1991
422 ササユリの種子発芽に及ぼすBAP及びGA3の影響   天野孝之 No.7 1-2 1992
423 ササユリの草丈及び地際直径と着蕾数   天野孝之 No.7 3-5 1992
424 広葉樹に対するグリホサート注入処理の効果   米田吉宏・片山紀一・和口美明・隅 孝紀・西川禎彦・河合昌孝 No.7 6-7 1992
425 下刈省力化試験(第1報) マットによる下刈り省力化試験 西川禎彦・天野孝之・河合昌孝・岡崎 旦 No.7 8-13 1992
426 スギ精英樹次代検定林の生長結果(第3報) 15年時までのクローン評価 西川禎彦 No.7 14-17 1992
427 天川村洞川にある33年生カラマツ人工林の成長経過   米田吉宏・柴田叡弌・和口美明 No.7 18-20 1992
428 スギ高齢林分の林分密度管理図へのあてはめ   福本通治・藤平拓志 No.7 21-24 1992
429 ヒラタケのプロトプラスト化による耐高温性株の栽培試験   衣田雅人 No.7 25-27 1992
430 ヒラタケ、エノキタケおよびブナシメジの栽培過程における酸素消費量の変動   衣田雅人 No.7 28-30 1992
431 サルによるシイタケ被害 アンケート調査の結果 柴田叡弌 No.7 31-34 1992
432 インドール酪酸によるスギ気象害抵抗性クローンの発根促進最適処理試験   西川禎彦 No.8 1-5 1993
433 ヒノキ精英樹次代検定林の生長結果(第2報) 15年時までの系統評価 西川禎彦 No.8 6-11 1993
434 組織培養を利用した佛隆寺のモチヅキザクラの後継樹養成の試み   河合昌孝 No.8 12-13 1993
435 VA菌根の観察とVA菌根菌胞子の採集   河合昌孝 No.8 14-16 1993
436 ナラタケおよびナラタケモドキの寄生性について(第1報) ヤマザクラ無菌苗に接種した場合 天野孝之 No.8 17-19 1993
437 きのこの菌床栽培における増収剤の添加効果   衣田雅人 No.8 20-22 1993
438 シイタケ菌床栽培における袋の通気性が子実体の発生に及ぼす影響   ハリシ チャンドラ バストラ・渡辺和夫・衣田雅人・小畠 靖 No.8 23-26 1993
439 ミズメの組織培養における培養条件の検討   河合昌孝 No.9 1-4 1994
440 受光伐による林内相対照度の誘導技術に関する研究(第1報) 模型を使った開空率と相対照度の関係 和口美明・柴田叡弌・米田吉宏・隅 孝紀 No.9 5-8 1994
441 スギ試験林の林内感染による溝腐病被害   西川禎彦・隅 孝紀・天野孝之 No.9 9-13 1994
442 ニホンツキノワグマによって樹幹剥皮害を受けたスギ・ヒノキ材内の変色と腐朽   和口美明・柴田叡弌・米田吉宏・隅 孝紀 No.9 14-19 1994
443 室生林木育種園における凍害とその被害対策   西川禎彦 No.9 20-26 1994
444 菌床栽培におけるキノコバエ防除に関する一方法   渡辺和夫・花尾英男・山下洋史・深見昭一・千原輝三・河合昌孝・小畠 靖 No.9 27-29 1994
445 種子の大きさ・断根処理・播種時期がコナラの初期成長におよぼす影響について   田中正臣・米田吉宏 No.10 1-7 1995
446 西吉野村本谷スギ-スギ二段林施業調査地における上木、下木、照度および雑草木の測定結果 樹下植栽後3年目から8年目までの測定結果 和口美明・米田吉宏 No.10 8-11 1995
447 スギ-スギ二段林の下木に発生したノウサギによる樹幹切断害   和口美明・米田吉宏 No.10 12-13 1995
448 スギ-スギ二段林での上木の伐倒に伴う下木の損傷   和口美明・米田吉宏 No.10 14-15 1995
449 スギ-スギ二段林の上木に発生した後生芽   和口美明・米田吉宏 No.10 16-18 1995
450 下刈省力化試験(第2報) マットの抑草効果と耐久性 西川禎彦・天野孝之・隅 孝紀 No.10 19-23 1995
451 ログローダの作業性能 間伐材搬出作業におけるログローダの利用 山下俊二・藤平拓志 No.10 24-27 1995
452 スギ人工同齢林における林分収穫予測システムの開発(第3報) 予測分布算出のためのBasicプログラム 田中正臣・福本通治・久保 健 No.10 28-34 1995

お問い合わせ

森林技術センター
〒 635-0133 高市郡高取町吉備1

お問い合わせフォームはこちら


総務企画課 TEL : 0744-52-2380 / 
FAX : 0744-52-4400
森林資源課 TEL : 0744-52-2380 / 
FAX : 0744-52-4400
木材利用課 TEL : 0744-52-2380 / 
FAX : 0744-52-4400
森林管理市町村連携課 TEL : 0744-52-2380 / 
FAX : 0744-52-4400