充填回収量の記録・報告

第一種フロン類充填回収業者は、フロン排出抑制法に基づき、第一種特定製品の種類ごとの台数及び充填回収したフロン類の量、再生破壊業者に引き渡したフロン類の量、再利用したフロン類の量などを規則に従って記録し、フロン類充填回収量に関する報告書を知事に提出して報告しなければなりません。

 

○充填回収量等の記録
第一種フロン類充塡回収業者は、フロン類の種類ごとに、フロン類の充填回収、再利用又は引き渡しを行うごとに遅滞なく記録を作成し、作成の日から5年間、業務を行う事業所に保存しなければなりません。また、第一種特定製品の管理者、第一種特定製品整備者、第一種特定製品廃棄等実施者又は第一種フロン類引渡受託者からこの記録を閲覧したい旨の申出があったときは、正当な理由なく拒んではならないとされています。当該閲覧に関しては、電磁的記録によるなどデジタル手段による方法を基本とします。ただし、デジタル技術を活用する手段がない又は記録を書面で作成している等、デジタル化により過度な負担が生じる場合は、書面により行っても差し支えありません。

・第一種フロン類充填回収業者記録様式 (PDF

 

○充填回収量等の報告
第一種フロン類充填回収業者は、フロン類の種類ごとに記載した報告書を年度終了後45日以内(5月15日まで)に、業務を行った区域を管轄する都道府県知事に提出しなければなりません。(年度は、毎年4月1日から翌年3月31日まで)

※充填・回収実績が無い場合も報告書の提出が必要です。
令和2年度報告分より様式が変更されていますのでご注意ください。

※令和2年12月28日に施行された改正省令により、提出書類への押印が不要となりました。

※環境省より令和4年3月30日付けで、「法第41条の規定によりフロン類が充填されていないことの確認を行った第一種特定製品の台数」について注意喚起がありました。報告にあたりご確認ください。 注意喚起事務連絡  注意喚起(リーフレット)

 

1.書面の場合

・県庁の水・大気環境課(奈良市登大路町30番地 本庁舎2階)にご提出ください。
・郵送の場合は封筒に「フロン充填回収量報告書在中」と明記してください。
・電子メール、FAXでも提出が可能です。
・記入方法については「記入例・確認事項」をご確認ください。

<様式>
・第一種フロン類充填回収業者のフロン類充填量及び回収量等に関する報告書(様式第3) (PDF / Excel)
・記入例・確認事項 (PDF
・第一種フロン類充填回収業者記録様式(参考)(PDF

2.電子申請(インターネット申請)の場合(4月1日より受付開始)

インターネットを利用して報告を行っていただくことも可能です。下記のURLをクリックし、画面の指示に従って申請を行ってください。

e古都ならトップページ:http://s-kantan.com/pref-nara-u/
※検索メニューの手続き名欄に「フロン」と入力し、検索してください。


 その他のフロン排出抑制法に関するお問い合わせ先

奈良県 環境森林部 水・大気環境課 生活環境係 TEL:0742-27-8734

窓口受付時間   8時30分~12時00分および13時00分~17時15分(土日祝日及び年末年始を除く)

お問い合わせ

水・大気環境課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


水資源政策係 TEL : 0742-27-8489
水環境係 TEL : 0742-27-8737
環境企画係 TEL : 0742-27-8732
生活環境係 TEL : 0742-27-8734