手数料について
手数料を要する手続については、申請等の際に所要額(過不足のない額面)の「奈良県収入証紙」を納付していただきます。現金などはお受けできませんので、事前に南都銀行等の販売窓口にてお買い求めください。
→奈良県収入証紙について(奈良県会計局のページ)
消防法について
新規開業、構造設備変更等により、新たに消防用設備等(例えば自動火災報知設備など)の設置や防火管理者の選任などが必要になる場合がありますので、事前に施設所在地を管轄する消防署に相談してください。
→奈良県広域消防組合のページ(別ウインドウで開きます)
新規申請
1)事前相談
事前予約(衛生課電話番号:0747-64-8131)した上で、施設の平面図等をお持ちください。改修工事等を予定している場合は、着工前に相談してください。
【案内資料】
飲食店営業を始める方へ[PDFファイル:1,132KB]
食品の製造・販売等を始める方へ<許可業種>[PDFファイル:1,455KB]
※水道水以外の水を使用する場合は、水質検査(26項目)が必要です。
※施設ごとに食品衛生責任者(業種によっては食品衛生管理者)を配置する必要があります。食品衛生責任者は原則として他施設との兼任はできません。
【食品衛生責任者の要件】
- 栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者などの資格を有する方
- 奈良県知事が指定する食品衛生責任者講習会を受講した方
- 他府県で食品衛生責任者講習会を受講した方
- 食品衛生管理者又は食品衛生監視員になることのできる資格を有する方
※奈良県知事指定の食品衛生責任者講習会の日程や申込方法については、奈良県食品衛生協会にお問い合わせください。 →奈良県食品衛生協会のページ(別ウインドウで開きます)
2)許可申請
事前予約(衛生課電話番号:0747-64-8131)した上で、窓口にお越しください。申請書類は、営業開始予定日の2週間前までを目安に提出してください。また、この際に施設検査日を予約してください。
【必要書類等】
- 営業許可申請書:PDFファイル[93KB] Wordファイル[32KB] 記載例(個人)[PDFファイル:347KB] 記載例(法人)[PDFファイル:346KB]
- 施設の構造及び設備を示す図面
- 食品衛生責任者の要件を満たしていることを証する書類(提示)
- 直近1年以内に実施した水質検査成績書(水道水以外の水を使用する場合)
- 検査成績書(提示;個別に規格基準が定められている食品の場合…厚生労働省 規格基準のページ(別ウインドウで開きます))
- 法人番号(法人の場合)
- 奈良県収入証紙:手数料一覧[PDFファイル:79KB]
申請書類はオンラインでも提出できます。オンラインで提出される場合は、厚生労働省 食品衛生申請等システムのページ(別ウインドウで開きます)からお願いします。
※オンライン申請された場合は、以降の手続(更新・変更・廃止等)は、すべてオンラインのみの取扱いとなります。
※オンライン申請しても、手数料(奈良県収入証紙)の納付、許可証の交付等の際には、窓口にお越しいただく必要があります。
3)施設検査
営業開始前に保健所の監視員が施設を検査します。検査に合格すれば、営業許可証交付票をお渡しします。施設基準に適合しない場合は、営業できません。
4)営業許可証交付
営業許可証交付票に記載された交付日以降に、交付票と引き換えに窓口で営業許可証をお受け取りください。受取りの際は、事前予約は不要です。
交付された営業許可証は、施設内の見やすい場所に掲示しなければなりません。
更新申請
営業許可期間満了後も引き続き営業を継続される場合は、あらかじめ更新手続する必要があります。
対象の許可施設には、事前に更新手続の日程などをお知らせします。指定された日時以外での手続を希望される場合などは、保健所(衛生課電話番号:0747-64-8131)に連絡してください。
【必要書類等】
- 現在の営業許可証
- 食品衛生責任者の要件を満たしていることを証する書類(提示;食品衛生責任者の変更がある場合)
- 直近1年以内に実施した水質検査成績書(水道水以外の水を使用する場合)
- 奈良県収入証紙:手数料一覧[PDFファイル:79KB]
変更届
営業許可申請書に記載した事項又は構造設備に変更が生じたときは、速やかに変更届を提出してください。変更の程度や状況によっては、新規の営業許可申請が必要になる場合もありますので、事前に相談してください。(衛生課電話番号:0747-64-8131)
【必要書類】
- 変更届:PDFファイル[134KB] Wordファイル[33KB] 記載例[PDFファイル:342KB]
- 変更事項を明らかにする関係書類
施設の構造及び設備を示す図面(施設設備の変更の場合)
食品衛生責任者の要件を満たしていることを証する書類(提示;食品衛生責任者の変更の場合)
営業許可証の記載事項に変更が生じた場合は、併せて営業許可証の書換え交付申請が必要になります。
【必要書類等】
- 書換え交付申請書:PDFファイル[37KB] Wordファイル[17KB] 記載例[PDFファイル:93KB]
- 現在の営業許可証
- 奈良県収入証紙(営業許可証1枚につき500円)
地位承継届
事業譲渡、相続、法人の合併又は分割があった場合は、遅滞なく届け出てください。事業譲渡(事業譲渡をお考えの方へ[PDFファイル:139KB])を行おうとする場合は、事前に相談してください。(衛生課電話番号:0747-64-8131)
【必要書類】地位承継届:PDFファイル[71KB] Excelファイル[32KB]
<添付書類;事業譲渡の場合>
営業の譲渡が行われたことを証する書類(譲渡契約書等の写し等)
<添付書類;相続の場合>
戸籍(除籍)謄本又は法定相続情報一覧図の写し
※戸籍(除籍)謄本は、被相続人の死亡が明記されたもの及び、被相続人と相続人全員の関係が分かるもの
営業許可にかかる相続同意書(相続人が2人以上いる場合)
現在の営業許可証
<添付書類;法人の合併の場合>
登記事項証明書(合併後存続する法人又は合併により設立された法人の登記事項証明書)
現在の営業許可証
<添付書類;法人の分割の場合>
登記事項証明書(分割により営業を承継した法人の登記事項証明書)
現在の営業許可証
営業許可証の記載事項に変更が生じた場合は、併せて許可証の書換え交付申請が必要になります。
【必要書類等】
- 書換え交付申請書:PDFファイル[37KB] Wordファイル[17KB] 記載例[PDFファイル:93KB]
- 現在の営業許可証
- 奈良県収入証紙(営業許可証1枚につき500円)
廃業届
1)営業を廃止した
2)営業所を移転した
3)営業者が変わった
これらに該当する場合は、廃業届を提出してください。ただし、3)のうち、事業譲渡、相続、法人の合併又は分割の場合には、上欄に記載の承継が認められることがあります。
【必要書類】
- 廃業届:PDFファイル[139KB] Wordファイル[32KB] 記載例[PDFファイル:344KB]
- 廃止する営業の営業許可証