奈良県無電柱化推進計画の改定について
本県では、「無電柱化の推進に関する法律」に基づき、令和元年10月に「奈良県無電柱化推進計画」を策定し、市街地における緊急輸送道路、観光地周辺等において無電柱化整備の取り組みを実施してきました。
この度、計画期間の5年を終えることから、国の計画等を踏まえて改定し、引き続き県民の皆様のご理解とご協力を賜りながら、無電柱化整備を進めてまいります。
詳細はこちら
奈良県無電柱化推進計画(R6.10策定)(pdf 4553KB)
参考資料
奈良県無電柱化推進計画(R元.10策定)(pdf 2636KB)
抜柱時期の明示について
抜柱時期の明示(R7.4現在)(pdf 132KB)
無電柱化の日
11月10日は「無電柱化の日」です。
無電柱化の日とは、平成28年12月に成立した「無電柱化の推進に関する法律」において、国民の間に広く無電柱化の重要性についての理解と関心を深めるようにするため、11月10日を無電柱化の日と定めています。
「1」を並ぶ電柱に見立て、それを「0」にするという意味で11月10日としています。

無電柱化啓発ポスター(国土交通省作成)
〈関連リンク〉
無電柱化の日(国土交通省HP)