若者が暮らしやすい奈良の動画グランプリ

若者(特に高校生世代)をはじめとした、これからの社会を担っていく世代が、個人の多様な価値観、考え方を尊重されることを前提として、「子育て」、「家族」、「パートナーとの関係」について、ポジティブなイメージを抱くことができるような動画プロモーションに活用するため、「若者が暮らしやすい奈良の動画グランプリ」事業を実施しました。

厳正なる審査の結果、9作品の受賞作品が決定しました。

 

この動画を活用して、「子育て」、「家族」、「パートナーとの関係」といった観点から、奈良県が若者にとって暮らしやすい県であることをSNSやイベント、サイネージ等を通じて県内外に広くアピールしていきます。

 

詳細はこちら

 

受賞作品

子育て部門

インパクト賞:作品名「神ってる奈良県」PINKICK様

こどもまんなか賞:作品名「この街と、君と。」ひゅえら様

ストーリー賞:作品名「母への感謝を込めて。AIで再現する奈良の子育て物語」ぽんず様

 

家族部門

インパクト賞:作品名「my great grandma」みか様

こどもまんなか賞:作品名「七五三」momo様

ストーリー賞:作品名「はじまりの奈良」AICO様

 

パートナーとの関係部門

インパクト賞:作品名「奈良のしあわせ散歩」おまっめ様

こどもまんなか賞:作品名「奈良で、生きていく」yoji様

ストーリー賞:作品名「奈良と、彼と、ときどき私」ぽん様

表彰式

概要

 未婚化、晩婚化が進行する中、若者(特に高校生世代)をはじめとした、これからの社会を担っていく世代が、個人の多様な価値観、考え方を尊重されることを前提として、「子育て」、「家族」、「パートナーとの関係」の3部門に対して、ポジティブなイメージを抱くことができるような動画プロモーションに活用するため、「若者が暮らしやすい奈良の動画グランプリ」事業を実施しました。

厳正なる審査の結果、9作品の受賞作品が決定し、受賞者を顕彰する表彰式を行いました。

hyoshoshiki

日時

 令和7214日(金曜日)14時20分開始・16時終了

 

場所

 奈良公園バスターミナル2F レクチャーホール

お問い合わせ

こども・女性課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


こども・若者支援係 TEL : 0742-27-8603
ジェンダー平等推進係 TEL : 0742-27-8679