第47回(令和7年度)全日本中学生水の作文コンクール

〇奈良県大会 審査結果

 

1. 募集期間:令和7年4月18日締め切り

2. 応募総数:3校 213作品

3. 審査結果:優秀賞5作品、入選12作品を選出しました。優秀賞及び入選受賞者には賞状と副賞が贈られます。

 

【令和7年度 奈良県大会審査会 優秀賞及び入選受賞作品】

 

 評価 学校名  学年  氏名  題名   
 優秀賞  奈良市立一条高等学校附属中学校  3年  鈴木 陽親 見えないところで失われていく水   09
 優秀賞
 山添村立山添中学校  3年  東久保 康生  山の水を守る  05
 優秀賞
 奈良市立一条高等学校附属中学校  3年  三島 陽葵  水を大切に  10
 優秀賞
 奈良市立富雄第三中学校  2  山田 柚季  当たり前ではない水  19
 優秀賞
 奈良市立富雄第三中学校  3年  大賀 芙季  水問題への第一歩  25
 入選  山添村立山添中学校  2  栗林 瑠采  命の水  01
 入選  奈良市立一条高等学校附属中学校  3年  清水 結馨  「癒し」の風景  14
 入選  奈良市立富雄第三中学校  3年  福畠 蒼空  必要不可決な水  30
 入選  奈良市立一条高等学校附属中学校  3年  矢追 芽依  ありがたみ  11
 入選  奈良市立一条高等学校附属中学校  3年  兼松 彩香  水不足問題の解決に向けて  12
 入選  奈良市立富雄第三中学校  3年  栗本 くるみ  水のありがたみと不足  26
 入選  奈良市立富雄第三中学校  3年  平野 瑛介  水と共に生きるには  29
 入選  奈良市立一条高等学校附属中学校  3年  神戸 すず花  水の循環、その一部の私たち  13
 入選  奈良市立富雄第三中学校  3年  斎藤 憲吾  水を大切に  22
 入選  山添村立山添中学校  2  豊住 陸人  ダムの存在  02
 入選  奈良市立一条高等学校附属中学校  3年  小賦 奏輔  人々と水の関係  
 入選  奈良市立富雄第三中学校  2  堀井 琴美  水が使えるありがたさ  20

 

※右端のPDFをクリックすると、各作文(PDF)を読むことができます。 

お問い合わせ

水・大気環境課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


環境企画係 TEL : 0742-27-8732
水資源政策係 TEL : 0742-27-8489
水環境係 TEL : 0742-27-8737
生活環境係 TEL : 0742-27-8734