令和7年度 第1回 ジェンダーギャップを考えるトップセミナー

県では、地域や企業のトップが旗振り役となって、自らの組織のジェンダー平等を進めていただくようトップへ直接働きかけることを目的に、標記セミナーを開催します!

第1回目となる今回は、県内市町村の首長を対象としたセミナーとなります!


開催概要

日時

令和7年8月6日(水曜日)
14時00分~15時30分

 

場所

奈良県コンベンションセンター205・206会議室(奈良市三条大路1丁目691-1)

 

対象

県内市町村長
※本セミナーは市町村長向けのものとなりますので、一般のご参加はできません。

 

内容

 【講 演】(25分)
テーマ:勤務環境改善に取り組むために ~まずは公務職場から変えていく~
講 師:小安美和さん

 

【グループディスカッション】(50分)
テーマ:女性管理職登用、共働き・共育てを進められる職場づくり
ファシリテーター:小安美和さん

 

講師プロフィール

koushisyasin 

小安 美和 さん
(株式会社Will Lab(ウィルラボ)代表取締役)
(内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員)
(奈良県こども・子育て推進アドバイザー(ジェンダー平等推進担当))
【略歴】
奈良県生まれ。日本経済新聞社、リクルート等を経て、独立。豊岡市・南砺市・気仙沼市等で企業の経営者、地域のリーダー層の意識変革や女性のリーダー育成に取り組む。地域ごとに調査、インタビューをもとに課題設定し、政策立案のアドバイス、変革モデルの構築支援を行っている。直近では、「若者や女性にも選ばれる地方」に関する石破総理との対談や車座に参加し、地方の働き方・職場改革の専門家として石破総理と意見を交わした。


 

 

お問い合わせ

こども・女性課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


こども・若者支援係 TEL : 0742-27-8603
ジェンダー平等推進係 TEL : 0742-27-8679