キャベツづくりのポイント
畑の準備 1平方mあたり堆肥1kg、化成肥料100g(2つかみ)を全面散布し、幅60cmのうねを作ります。 苗づくり 苗から作る場合は苗床に播種します。苗づくりに自信がないときは苗を購入した方が無難です。 定植 本葉5、6枚で畑に定植します。株間は40cm程度とします。定植前に黒色マルチを敷くと雑草防除ができて便利です。
病害虫防除 ヨトウムシ-葉に大きな食害があり気がつきます アオムシ-葉裏にいて葉に大きな食害を与えます いずれも手で取るか殺虫剤を散布します。
株間50cm うね幅60cm
収穫時期は手で触って判断します。
追肥 秋に入ると生長が早くなりますので、本葉10枚の頃と結球しかけた頃に株間に10gずつ追肥します。 収穫 キャベツを手でおさえて、ふわふわしない、かたく充実した状態であれば収穫時期です。