都市計画とは
都市計画とは、都市計画法第4条第1項において、「都市の健全な発展と秩序ある整備を図るための土地利用、都市施設の整備及び市街地開発事業に関する計画」と定義されています。
都道府県は一体の都市として総合的に整備、開発、保全する必要がある区域等を都市計画区域(都市計画を策定する場)として指定し、その区域内における都市計画を決定します。
都市計画のうち主なものは以下のとおりです。
- 土地利用に関する計画 市街化区域と市街化調整区域との区分・用途地域等の地域地区の指定
- 都市施設に関する計画 交通施設(道路、都市高速鉄道等)・公共空地(公園、緑地等)
- 市街地開発事業に関する計画 土地区画整理事業、第1種市街地再開発事業