ひもとうがらしレシピ02

前のレシピを見る

ひもとうがらしレシピ(2)

ひもとうがらしとひじきのサラダ

ひもとうがらしとひじきのサラダ

 大和野菜にも認定されている、細くて長い形が特徴のとうがらし。皮がやわらかく、辛みが少ない。夏から秋にかけて収穫されます。煮ても焼いてもおいしいが、油を使った料理が特におすすめ。種ごとの炒め物や、揚げ物によく合います。

レシピ提供者

なら県民だより

●材料 4人分

ひもとうがらし
150g
ひじき(乾燥)
20g
牛薄切り肉
200g
ミニトマト
8個 
サラダ菜
適量
塩・コショウ・ごま油
適量
A
しょうゆ
小さじ2
大さじ3
砂糖
小さじ2
ニンニクのすりおろし
1片 
塩・コショウ
適量

●作り方 4人分

1
ひもとうがらしはヘタを取り、さっと洗って おく。長ければ2つに折る。ひじきは洗ってたっぷりの水につけてもどし、水気を切っておく。
2
牛薄切り肉は1センチメートルくらいに切って、塩・コショウし、ごま油大さじ2をもみこんでおく。
3
ひじきを歯ごたえがあるくらいに湯がき、ざるで水気を切って冷まして食べやすい長さに切る。
4
フライパンでひもとうがらしを油で炒め、塩・コショウをして取り出す。
5
Aを混ぜ、ドレッシングを作る。
6
5を4のフライパンで温め、ひもとうがらし牛肉・ひじきを入れて手早くあえる。
7
器にサラダ莱と6を盛りつけ、ミニトマトを彩りよく飾る。