知事の動き

2025年3月」で絞込み

2025年3月21日 知事定例記者会見

知事定例記者会見において2件の発表を行いました。

 

会見資料はこちら

動画はこちら

 

○都市計画区域における南部・東部地域の土地利用制度の見直し方針

知事は「無秩序な市街化に繋がらない範囲で、市町村長のリーダーシップのもと、地域が求める将来像に沿った土地利用や真に必要な施設の立地が行えるよう、市街化調整区域における土地利用制度を見直します」と述べました。

本方針をもとに、市街化調整区域における地区計画制度、開発許可基準について、改定作業を行ってまいります。

 

○定年後のキャリアチェンジ支援

4月1日から、定年後のキャリアチェンジを支援するための相談窓口を新たに設置します。

転職、起業、地域貢献活動といった高齢者の様々なニーズに対し、相談員が適切な支援策へ橋渡しすることで、社会で活躍し続けたい高齢者を応援します。

社会でのご活躍を通じ、“奈良で暮らしてよかった”と感じていただけることを目指します。ご相談、お待ちしています。

 

知事定例記者会見写真

2025年3月21日

自転車競技の「2025 トラック アジア選手権大会」で優勝等をされた奈良北高校自転車競技部の選手と関係者の皆様が、山下知事を表敬訪問されました。関係者から大会結果の報告を受けた山下知事は、受賞選手と関係者の皆さんにお祝いの言葉を贈り記念撮影をしました。

表敬訪問

記念撮影

2025年3月17日

開幕が目前に迫った大阪・関西万博の会場内で使用される、海洋プラスチックごみを再利用したショッピングバスケットをお披露目するため、製作した株式会社リングスターの代表者らが県庁を訪問されました。山下知事は、万博で、世界中から来られる方々にアピールしてほしいと激励しました。

記念撮影

バスケット打ち合わせの様子

説明の様子

2025年3月14日

2025年3月13日 知事定例記者会見

知事定例記者会見において、冒頭、「川上村における林野火災」についてコメントを発表し、続いて「児童虐待事案に係る県警との全件共有について」発表を行いました。

会見資料はこちら

動画はこちら

 

○川上村における林野火災について

奈良県川上村で発生した林野火災は、3月12日14時56分に鎮火したことから、本県の災害警戒本部は3月12日15時01分に解散しました。

消火活動にあたっていただいた関係の皆様にお礼を申し上げます。

けが人もなく、比較的早期に鎮火に至ったことに胸を撫で下ろしています。

引き続き、空気が乾燥する等林野火災が発生しやすい傾向にあるので、県民の皆様は野焼きを控える等、火の取り扱いに十分注意してください。

 

○児童虐待事案に係る県警との全件共有について

山下知事は、「令和5年6月に橿原市でこどもの死亡事案が発生したことを受け、再発防止のための新たな取組として、こども家庭相談センターが保有する児童虐待事案に関する全件にわたる情報(データ)を、直接かつ速やかに県警と共有することとし、これにより迅速かつ適切な初動対応につなげる」と説明しました。

この取組により、県警との情報の緊密なやりとり及び共有の迅速化を図ることができ、様々な視点で児童虐待のリスク要因を点検できることが期待できます。

 

知事定例記者会見

2025年3月13日