「奈良県芸術祭」期間中<9月7日(土)~11月30日(土)>のメインイベントである「奈良県芸術祭総合フェスティバル」が、11月3日(祝・日)に県文化会館及び県営プール跡地で開催しました。当日は、雨にもかかわらずたくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
<メインイベント>
◆場 所 県文化会館 国際ホール
◆内 容
【第1部】奈良県立ジュニアオーケストラコンサート
演奏曲:ドヴォルザーク『弦楽のためのセレナーデ』
クープラン『チェロ独奏と弦楽四重奏のための演奏会用小品集」
ソリスト:松隈千代恵さん(大阪フィルハーモニー交響楽団・チェロ奏者)
アンダーソン『フィドル・ファドル』
日々成長を続ける県立ジュニアオーケストラが、新しい楽曲に挑戦し、初披露しました。 2
曲目では、松隈千代恵さんがソリストとして、とても深みのある素敵な演奏を披露していただ
きました。松隈さんは、当オーケストラのチェロトレーナーとして、子どもたちにも指導をし
ていただいています。
【第2部】ストリングスカルテット&ジャズトリオライブ
演奏曲:12番街のラグ/バードランドの子守唄/スターダスト 他
Ensemble Dulce Picante(アンサンブル ドルチェ ピカンテ)による弦楽四重奏と梅田望
実トリオによるジャズとのコラボレーションライブ。

一度は耳にしたことのある音楽が、弦楽とジャズで奏でられ、素敵な楽しい雰囲気に包まれ
ました。
【第3部】懐かしのフォークソングライブ
演奏曲:「『いちご白書』をもう一度」/SACHIKO/心の旅/22才の別れ 他
スペシャルゲストにばんばひろふみさんをお迎えし、ヒット曲「『いちご白書』をもう一
度」などを熱唱され、会場のみなさんも口ずさまれていました。また、楽しいトークもあり、
短い時間でしたが盛り上がりました。引き続き、フォークソングヒットコーナーでは、60
年、70年代のなつかしの曲が盛りだくさんで、最後は、会場とステージのみなさんで「翼を
ください」を大合唱しました。
<サテライトイベント>
◆場 所 県営プール跡地
◆内 容
「東儀秀樹」スペシャルコンサート
笙や篳篥(ひちりき)など日本古来の伝統楽器を用いて、ポップスなどの曲も演奏され、会
場が優しい音色で包まれ、たくさんの方が東儀さんの素敵な演奏に聴き入っていました。ま
た、あまり馴染みのない楽器の紹介などをはじめ、楽しいトークもあり、終始和やかな雰囲気
で奈良県芸術祭総合フェスティバルを締めくくっていただきました。