平成26年4月および7、8月に「語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)」により来日し、国際交流員または外国語指導助手として県、県内市町村および私立学校が任用するJET青年が、下記のとおり知事公室長を表敬訪問しますのでお知らせします。
記
1.日 時 平成26年8月27日(火) 11時00分~11時30分
2.場 所 第1会議室(本庁舎5階)
3.訪問者 新規来日JET青年30名 (4月期4名、7・8月期26名)
4.新規来日JET青年の内訳
職種内訳 国際交流員(CIR) 2名
外国語指導助手(ALT) 28名
出身国別内訳 アメリカ 20名
ニュージーランド 4名
オーストラリア 1名
イギリス 1名
カナダ 1名
ジャマイカ 1名
シンガポール 1名
中国 1名
<参考> JET青年とは
「JET青年」は、昭和62年から外国語教育の充実や地域レベルの国際化を図る目的で実施されている「語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)」に参加している外国青年です。教育委員会や学校に配置される「外国語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher)」と国際交流担当部局などに配置される「国際交流員(CIR: Coordinator for International Relations)」に分けられます。
現在、奈良県内には、今回新規来日したJET青年も含めて、51名のALTと5名のCIRが配置されています。
平成26年度県内JET青年配置数(再任用者含む)
|
CIR
|
ALT
|
合計
|
県
|
5
|
24
|
29
|
市町村
|
0
|
26
|
26
|
私立学校
|
0
|
1
|
1
|
合計
|
5
|
51
|
56
|