奈良県では、国籍や民族等が異なる人々が、互いの文化の差異を認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくような多文化共生の推進及び地域の国際交流・協力活動の促進を図るため、「奈良県多文化共生・国際化推進モデル事業補助金」制度を創設しました。
このたび、審査のための公開プレゼンテーションを開催しますので、お知らせします。このプレゼンテーションは、応募団体が企画した取組みを公開の場所で披露し、審査委員の方々との質疑応答により、より一層良い取組みになるよう行うものです。
○日時 平成27年6月14日(日)午前9時30分~午前11時30分
○会場 奈良県庁主棟5階 第一会議室(大)
○参加(傍聴)方法 事前申込不要
傍聴要領
※ご自由に出入りいただけます。
※来場者多数の場合は、入場を制限する場合があります。
○スケジュール
予定時間
|
団体名
|
事業名
|
9時30分~9時40分
|
(一社)ガールスカウト奈良県連盟
|
ガールスカウトタイ連盟との成人・スカウトの交流会
|
9時45分~9時55分
|
(特活)国際交流ならふれあいの会
|
グローカルNaFu!2015 多文化共生・国際化推進モデル事業
|
10時00分~10時10分
|
尺八で日本を語る会
|
スェディッシュフルートと尺八による交流コンサート~笛の音part2~
|
10時15分~10時25分
|
多文化共生フォーラム奈良
|
日本語以外の家庭内言語で暮らす生徒(言語的にダブルリミティッド的生徒等)が多数在籍する高等学校等への教育支援事業
|
10時25分~10時35分
|
休憩
|
|
10時35分~10時45分
|
(特活)チョウタリィの会
|
奈良多文化音楽会プロジェクト
|
10時50分~11時00分
|
(特活)奈良国際協力サポーター
|
外国人患者のための医療情報資料集(奈良県版)作成事業
|
11時05分~11時15分
|
(公社)まちづくり国際交流センター
|
多文化共生から地域の担い手へ・外国籍こども支援事業
|
11時20分~11時30分
|
大和高田・リズモー都市友好協会
|
リズモー市の学生といっしょにえいごであそぼう
|