第9回東アジア地方政府会合を開催します
「東アジア地方政府会合」は平城遷都1300年を記念して奈良県が中心となって提唱し、毎年開催している国際会議です。この会合は、東アジア各国の地方政府の代表が、地域の実情や課題を報告し合い、共通する課題の解決に向けた議論を行うことで、相互理解を深め、地方政府の行政能力を高めることを目的としています。
第9回会合では、地方政府の関心が高い下記の2テーマについて、討議を実施します。
記
1.開催日時
平成30年11月1日(木曜日)~3日(土曜日) 会場 : ホテル日航奈良
2.討議テーマ及び講師
テーマ1「農林漁業の振興」
講師: 藻谷 浩介 〔(株)日本総合研究所主席研究員〕
テーマ2「グローバル化社会における人材育成」
講師: 田中 修 〔奈良県立大学特任教授、財務総合政策研究所中国研究交流顧問〕
3.プログラム概要
別紙(pdf 510KB)をご覧ください。
4.会員数 (平成30年9月1日現在)
7カ国 72地方政府
(内訳:中国16、インドネシア2、マレーシア1、フィリピン3、韓国8、ベトナム5、日本37)
※今回の参加地方政府及び取材要領については、10月下旬に発表予定です。
◇ 第9回東アジア地方政府会合の開催にあわせ、東アジア各国の料理を楽しめるイベントとして、
11月3日(土曜日)に「東アジアの食フェア」が開催されます。
(主催:奈良県農林部 マーケティング課美味しい奈良推進係TEL 0742-27-7401)