竜田公園について
斑鳩町の南西部に位置し、竜田川沿い総延長約2km、総面積14haの都市公園です。
かつて、
    - 「ちはやぶる 神代も聞かず たつ田川 からくれなゐに 水くくるとは」(在原業平)
 
    - 「嵐ふく 三室の山の もみじ葉は たつ田の川の 錦なりけり」 (能因法師)
 
と詠われた、もみじの名所です。
現在、もみじと桜を中心に植栽されており、春には三室山の桜、初夏には新緑、秋には紅葉と、四季を通じて自然に親しんでいただけます。
ご来園には公共交通機関をご利用ください
 桜の開花およびもみじの紅葉シーズンの利用

特に桜の開花ともみじの紅葉シーズンは、公園の混雑が予想されます。
駐車場以外への駐車は禁じられていますので、ご来園には公共交通機関をご利用ください。
 最寄りの公共交通機関
    - JR大和路線「王寺駅」より奈良交通バス5分「竜田大橋」下車のち、竜田公園・紅葉橋まで徒歩5分
 
(国道横田行、シャープ前(奈良県)行、法隆寺前(奈良県)行に乗車してください)
奈良バスなびweb(外部サイト)
    - JR大和路線「王寺駅」より竜田公園・紅葉橋まで徒歩25分
 
    - JR大和路線「法隆寺駅」より竜田公園・紅葉橋まで徒歩31分
 
 駐車場案内
年中無休でご利用いただけますが、閉場時間が季節によって異なりますのでご注意ください。 
    - 開場:9時00分 
 
    - 閉場:(通常期)17時00分、(6月16日~8月15日)18時00分
 
    - 駐車台数:普通車22台、小型バス3台
 
※駐車台数が限られていることから、ご来園は公共交通機関をご利用ください。
公園利用に際してのお願い
公園内では、以下のことを禁じています。
    - 立ち入り禁止区域に立ち入ること
 
    - ペットの糞を放置すること 
 
    - 施設を傷つけること
 
    - 犬・猫をすてること 
 
    - 火気を使用すること
 
    - 犬の放し飼いをすること 
 
    - 公園内で寝泊まりすること
 
    - 魚釣り、動植物をとること
 
    - 駐車場以外へ、車・自動二輪車・原動機付自転車・自転車などの交通用具を乗り入れること
 
    - ゴルフ・野球などの球技をすること
 
園内マップ
画像をクリックするとPDFファイルが開きます(pdf 1.0MB)
