奈良県×中国・清華大学連携フォーラム「日中交流二千年のあゆみと展望」観覧者募集!
かつて平城京の都が置かれ、中国と歴史的なゆかりの深い奈良県は、世界大学ランキングでアジアNo.1の中国・清華大学と令和元年に包括交流に関する覚書を締結し、幅広い分野において交流を重ねています。
本イベントでは、東アジアの国際関係に精通した著名な有識者による基調講演やパネルディスカッションを通して、日中交流促進のために奈良県が果たすべき役割等について意見を交わしていただきます。
【開催概要】
開催日時:令和4年12月18日(日) 14:00~16:30(13:30開場)
場 所:東大寺総合文化センター 金鐘ホール(奈良市水門町100番地)
◎チラシ
◎報道資料
【観覧のお申し込みについて】
観覧には事前のお申し込みが必要です。
応募多数の場合は抽選で決定します。
○参加申込締切日
<会場参加>
【一次募集】
令和4年12月6日(火)(必着)
【二次募集】
令和4年12月13日(火)(必着)
<ライブ配信>
令和4年12月15日(木)
○お申し込み方法
(1)会場参加
HP・FAX・ハガキでお申し込みください。詳しくは下記のとおり。
[HP]
応募フォーム【https://event.nara.jp/sp/ayumitotenbo】 に従ってご記入ください。

[FAX・ハガキ]
下記の必要事項をご記入のうえ、FAXまたは郵送してください。
(チラシ裏面の FAX専用参加申込書をご活用ください。)
1.参加者氏名(ふりがな)、2.郵便番号・住所、3.電話番号、4.参加希望人数(2名様まで)
※車イスでのご来場又は手話通訳を必要とする場合は、その旨についてもご記入ください。
(2)ライブ配信
応募フォーム【https://event.nara.jp/sp/ayumitotenbo/live】からお申し込みください。
※お申込み後、メールにて視聴用URLをお知らせします。

■取材申込用紙
【新型コロナウイルス対策について】
本イベントにご参加いただく際には、主催者が実施する下記感染防止対策に同意・遵守をお願いします。
●参加時のマスク着用(不織布マスク推奨)
●入場前の手指消毒、検温
●風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や発熱(37.5度以上)、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ等の症状がある場合の来場はご遠慮ください。
●その他主催者が感染予防のために定めたルール
※会場内では大声での会話はご遠慮ください。
※場内では適切な距離を確保するため、スタッフの誘導にご協力をお願い致します。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご来場のお客様の情報を保健所などの公的機関に提供することがあります。あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ・送付先】
〒630-8014 奈良市四条大路一丁目3番45号
奈良県×中国・清華大学連携フォーラムイベント事務局(インパクト株式会社内)
TEL:0742-36-0007(平日10~17時)
FAX:0742-33-6441
※新型コロナウイルス感染症の情勢によっては、内容の変更や、やむを得ず中止する場合もあります。最新情報は奈良県国際課HPをご確認ください。