令和7年度緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練

令和7年度 近畿府県合同防災訓練、緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練、奈良県防災総合訓練の             一般公開について

令和7年度は近畿府県合同防災訓練、緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練及び奈良県防災総合訓練を同時開催します。

このうちメイン会場である奈良県第二浄化センターで行う訓練を一般公開します。

 

【一般公開日時】

 令和7年10月26日(日曜日)9:00~12:00

 

【一般公開会場】

 奈良県第二浄化センター  (スポーツ広場)

 (奈良県北葛城郡広陵町萱野100−1)

 

【アクセス】

 近畿日本鉄道 田原本線 箸尾駅 から 徒歩約10分

【駐車場】

 「駐車場はありません」ので、公共交通機関でお越しください。

 (第二浄化センターの駐車場は訓練会場となりますので駐車できません。)

 

 ※令和7年10月26日は、近鉄田原本線の列車が増発されます。

  このため、定期列車の時間が変更されます。

  詳しくは、近畿日本鉄道ホームページのお知らせをご確認ください。

 (参考)

  <大阪市内から会場最寄り駅まで>

  ・JR天王寺駅から 大和路線 王寺駅 乗り換え 新王寺駅から 近鉄田原本線 箸尾駅 約50分(乗り換え時間込み)

  <京都市内から会場最寄り駅まで>

  ・近鉄京都駅から 近鉄京都線、橿原線 田原本駅 乗り換え 西田原本駅から 近鉄田原本線 箸尾駅

   約70分(乗り換え時間込み)

  <県内から会場最寄り駅まで>

    新王寺駅から 近鉄田原本線 箸尾駅まで 約11分

  西田原本駅から 近鉄田原本線 箸尾駅まで 約7分

  ・近鉄大和西大寺駅から 近鉄橿原線 田原本駅 乗り換え 西田原本駅から 近鉄田原本線 箸尾駅 約35分(乗り換え時間込み)

  ・近鉄大和八木駅から 近鉄橿原線 田原本駅 乗り換え 西田原本駅から 近鉄田原本線 箸尾駅まで 約20分(乗り換え時間込み)

  ・JR五条駅から JR和歌山線 吉野口駅 乗り換え 吉野口駅から 近鉄吉野線 橿原神宮前駅 乗り換え

   近鉄橿原線 田原本駅 乗り換え 西田原本駅から 近鉄田原本線 箸尾駅まで 約60分(乗り換え時間込み)

 

【駐輪場】

 会場内に自転車用駐輪場を準備します。

 

【その他】

 ・会場内では飲食販売を行いませんので、来場の際はご注意ください。

 ・「フラッシュ撮影」「ドローン等による空中からの撮影」「自撮り棒を用いた撮影」

  「一脚や三脚等のカメラ用スタンド等を用いた撮影」「脚立や踏み台を用いた撮影」

  「立入制限箇所に侵入した撮影」「その他訓練に支障を及ぼす手段による撮影」は禁止とします。

 ・立ち入り制限箇所に侵入された場合や係員の指示に従わない場合は、ご退場いただくことがあります。

 ・路上駐車等、近隣住民の方の通行の妨げになる行為は行わないでください。

 

 

 

 

postergazou

  チラシはこちら

 

 

 

令和7年度緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練について

 

(1)目的

 災害対策基本法及び消防組織法等に基づき、県内及び近畿府県等の防災関係機関、関係団体合同で訓練を実施
 し、災害時における機関相互の連携を深め、広域的な応援受援体制の充実強化を図るとともに県民の防災意識の
 高揚を図る。

(2)開催日時

 令和7年10月25日(土)・26日(日)

(3)訓練場所

 奈良市、橿原市、五條市、三宅町、田原本町、高取町、明日香村、広陵町、下市町、十津川村

(4)訓練概要 

 

○訓練実施計画書

 01_表紙・目次(pdf 571KB)

 02_実施計画(pdf 2412KB)

 03_実施要領(pdf 879KB)

 04_実施要領(1日目)(pdf 2065KB)

 05_実施要領(2日目)(pdf 1803KB)

 06_閉会式・各種様式(pdf 4423KB)

 

※上記計画書中、黒塗り部分につきましては、個人情報にあたるため非公開といたします。

 

一般公開(10月26日 9:00~12:00の間の奈良県第二浄化センター(スポーツ広場))以外の訓練は観覧できません。

 

 ○訓練想定

 令和7年1025()900分、中央構造線断層帯を震源とする大規模地震が発生。広陵町及び高取町におい

 最大震度6強を観測。また、数日前からの大雨の影響もあり土砂災害等の甚大な被害が発生している。

 

 ○参加機関

 緊急消防援助隊:福井県大隊、滋賀県大隊、京都府大隊、大阪府大隊、兵庫県大隊、和歌山県大隊
         三重県大隊、徳島県大隊
 関係機関   :陸上自衛隊、奈良県警察本部、奈良県DMAT、医療機関、ライフライン関連企業、

         関係市町村・地元消防団 等
 県内消防本部 :奈良市消防局、生駒市消防本部、奈良県広域消防組合消防本部

 

 ○実施主体(問合せ先)

 〒630-8501 奈良市登大路町30番地 奈良県庁本庁舎(主棟)2階

    令和7年度緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練実行委員会事務局

    (奈良県総務部知事公室消防救急課内)

 電話:0742-27-8423