第   7   号

     ▲   ■ ▲
      ■■■■■■■      ≡奈良県教育委員会メールマガジン≡
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■■■◆    □□□□□□□□□□□□□□□□
     ■■■■■■■■◆            
    ■■■■■■■       「 E − 夢 は っ し ん ! 」
     ■■■■■■■      
   ■■■■■■■■■     □□□□□□□□□□□□□□□□
 ◆■■■■■■■■■       
   ■■■■■■■▼        No.007 平成15年9月1日(月)
   ■■■■■■              ≪ 第 7 号 ≫ 
     ■■■           

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
    〒630-8502 奈良市登大路町30番地 Tel 0742-22-1101(代表)
          http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 ┏━┓ 【巻頭言】・・・・・・・・奈良県教育委員 岡本和美  
 ┃目┃ 【教育委員会の動き】・・・保健体育課
 ┗━┛ 【今、学校では・・】・・・奈良市立済美小学校
 ┏━┓              奈良県立斑鳩高校学生ボランティアの会
 ┃次┃ 【数字で見る奈良県の教育】 
 ┗━┛ 【お知らせ】 【新着情報】                  
 

*******************************************************************
  【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

       子育ては、貴重なよろこびの機会
              奈良県教育委員  岡本和美(小児科医)

 我が国はいよいよ深刻な少子化時代に突入しました。子供は少なくて良い
という意見もあり、また子供を産む、産まないは自由、放っておいて、とい
う意見もあります。また一方、希望通りに子供さんをもたれない方々もいら
っしゃって、少子化について論じる事は大変難しいのですが、一般論として
お聞き流しいただければと思います。

 確かに子供のいないカップルは時間も自由、蓄えた収入で世界中を遊びま
わるのも自由。それに反して、子供を育てながらの生活は、一時期やっぱり
大変かもしれません。でも子育ては大変なことばかりでしょうか?

 私事で恐縮ですが、実は私は5人の子供を育てて来ました。勿論、その間
ずっと小児科医も続けて来ました。大変だった時があったようにも思います
が、子供達が育った今、あんなにやかましかった家の中がひっそりとしてい
ます。幼かった子供達の「ママ、ママ」と呼ぶ声、胸にずっしりと重くもた
れかかる熱いぬくもりが、今は本当に懐かしく思われます。

 子供達が大きくなるのは本当にあっという間です。必ず過ぎて終わる、ほ
んの短い子育ての時期を心から楽しんでほしいと思います。子育ては誰にで
もできるものではない、貴重なよろこびの機会です。子供達は一時期与えら
れた天使です。
 
 子供は一人か二人で十分という意見が多い現状ですが、その子供達が成人
した時を想像してみて下さい。周りは高齢の方ばかり、その社会を支えてい
くために少ない労働人口の成人達は必死になって働いて、おそらくは高額の
税を負担しなければなりません。日本の将来、社会保障を考える時、やはり
少子化は大きな問題を抱えていることを真剣に考えなければなりません。

 今の世の中、特に日本の世情は育児支援体制が万全とはいえません。しか
し、何とかしようと思っている人達もいるわけですから、子を産み、育てる
事への支援として、今何が必要なのかをみんなで考えて、社会に訴えていく
ことが重要かと思います。少子化対策は今がもう最後のチャンスなのです。

*******************************************************************
  【 教 育 委 員 会 の 動 き 】
*******************************************************************

      平成15年度全国高等学校総合体育大会結果について
                           保健体育課
 
 7月28日(月)から、長崎県内8市1郡12町及び佐賀市の各会場で行われ
た平成15年度全国高等学校総合体育大会に、 本県より27競技434名の選手団
が参加しました。大会の主な成績結果を紹介します。
○陸上競技
  女子やり投げ     優勝  吉田恵美可(添上高) 53m72cm
                 *高校新・大会新・ジュニア日本新
  女子4×100mリレー  6位  添上高等学校     47秒41
  女子七種競技     4位  安田地中海(添上高) 4783ポイント
  学校別対抗女子総合  3位  添上高等学校     18点
  男子400m       4位  小中一正(片桐高)  48秒06
  男子4×400mリレー  2位  添上高等学校     3分12秒11
  男子5000m競歩    8位  廣江 悠(奈良学園高)21分51秒07
○ホッケー
  男子          優勝  天理高等学校   *13年ぶり5度目
○ソフトテニス
  男子個人       優勝  的場・宮下(高田商業)
  男子団体       優勝  高田商業高等学校 *3年連続14度目
  女子個人      ベスト8 垂井・松本(奈良育英高)
            ベスト8 屋地・岸田(奈良育英高)
  女子団体      ベスト8 奈良育英高等学校
○水泳競技
  女子100m背泳ぎ    優勝  田部井恵理(天理高) 1分03秒34
  女子200m背泳ぎ    優勝  田部井恵理(天理高) 2分15秒33
○ウェイトリフティング
  105kg級        6位  吉条啓二(大淀高)   247.5kg
○自転車競技 3kmインディヴィデュアルパーシュート
             5位  奥田賢司(榛原高)  3分45秒851
○弓道
  女子個人       2位  南島明寸加(榛原高)
             6位  奥村美友貴(畝傍高)
○アーチェリー
  男子団体       4位  奈良学園高等学校
○柔道
  男子60kg級     ベスト8 松田 武(天理高)
    81kg級     ベスト4 三原史也(天理高)

 なお、スペースの都合で今回紹介できなかった競技が多数ありますが、そ
れらを含めて、県内高等学校のトップアスリートたちが、第58回国民体育大
会(夏季大会9月13日〜、秋季大会10月25日〜、静岡県で開催)へ向け、新
たな決意をもって取り組んでいます。

*******************************************************************
  【 今 、 学 校 で は ・・・・ 】
*******************************************************************
┏━━━┓
┃小学校┃      育て! 自然大好き、済美っ子
┗━━━┛                  奈良市立済美小学校

 本校は、近鉄奈良駅より南西2km「奈良町」の多くを校区にしています。
本校の子どもは町中の子どもです。素朴で素直な子どもたちです。この子ど
もたちに、生活科・理科を通して、自然のおもしろさ、不思議さ、そして素
晴らしさを味わわせたいと考えています。そこで、研究主題を「自らの考え
を深め、学び合い高め合う理科学習―自然大好き済美っ子―」と設定し研究
をすすめています。

 本年度は、教材の見直しと学習方法の確立に重点をおいて研究をすすめて
います。一つ目の教材については、校庭の自然、校区の自然を改めて見直し、
地域性を生かす授業をしています。校庭や校区の公園には、たくさんの木や
草があります。この自然を相手に子どもたちは虫取りをしたり、木の実を採
ったりしています。また、近くの奈良公園へも出かけます。ここでは、鹿が
いることで他とは違った自然の様子が現れていることを教材化して学習しま
す。さらに平城宮跡・若草山・春日山原生林なども教材化していく予定です。

 二つ目の学習方法については、まだまだ解決しなければならないことがい
くつもあります。「自らの考えを深める」にはどのような学習を進めればよ
いのか、「学び合い高め合う」には話し合いを通してどのような力をつけれ
ばよいか、等々です。

 11月14日(金)には、奈良県小学校理科研究大会を本校で開催します。ご
参加いただきご意見・ご指導をいただければと思います。

 本校のホームページは、下記のURLからジャンプしてご覧いただけます。
学校の様子を紹介していますので、ご覧いただきご意見をお寄せいただけた
ら幸いです。  http://www.naracity.ed.jp/seibi-e/

 *この記事に関連した写真を奈良県教育委員会ホームページに掲載してい
  ます。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

   ─────────────────────────────
┏━━━┓ 
┃高 校┃      伝統文化の語り部として
┗━━━┛                奈良県立斑鳩高等学校
                     学生ボランティアの会
      
 こんにちは、皆さん。今日は、斑鳩高校学生ボランティアの会について、
お話をしてみたいと思います。この会は斑鳩高校生の中から、すすんでボラ
ンティア活動に取り組んでいる生徒たちが集まって組織した会です。現在は
斑鳩の里を訪れる方々に、歴史と文化に関する様々な情報を提供する観光ボ
ランティアガイドとして、法隆寺の案内を中心に土曜、日曜に活動していま
す。

 ひとくちに法隆寺を案内するといいましても、甲子園球場の約5倍の広さ
があり、1400年もの歴史のある寺院ですから、案内に要する時間も2時間以
上かかります。さらに覚えることがたくさんありすぎて、最初はすごく緊張
し、よく間違えるなど、とまどってばかりでした。けれど、少しずつ、こつ
こつと勉強しているうちに、だんだんと法隆寺のことがわかり、知識量も増
えてきました。そして、経験を重ねるうちに緊張感もとれ、ガイドができる
ようになりました。

 最近も、愛知県の椙山(すぎやま)女学園高校の生徒さんが校外学習で法
隆寺を訪問された際に、同じ高校生ということで、ガイドを依頼され、11名
の本校生が参加しましたが、大変好評でした。

 このようにガイドをしての人と人とのふれあいは、私達にいろいろなこと
を教えてくれます。また、最近は、法隆寺という世界的な文化遺産を説明す
ることに、誇りを感じるようになりました。今後も勉強を続けて、伝統文化
の語り部の役割を担っていければと考えています。

 *奈良県立斑鳩高等学校のホームページは、こちらへ。
  http://www.ikaruga-h.ed.jp/WebPages/index8.htm
 *この記事に関連した写真を奈良県教育委員会ホームページに掲載してい
  ます。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

   ---------------------------------------------------------

≪ このコーナーでは各学校から記事を募集しています。掲載を希望され≫
≪る学校は、教育委員会事務局教育企画課まで、ご連絡ください。   ≫

*******************************************************************
  【数字で見る奈良県の教育】
*******************************************************************

           県内の公立図書館は28館

 図書館は、皆さんの身近にあって、自由に読みたい本を選び、読書を楽し
むことができるところです。

 現在、県内にある公立図書館は28館で、その内訳は、県立が2館、市立が
13館、町立が13館となっていて、20年前の昭和58年の7館から見ると4倍に
増えています。また、28館の蔵書数の合計は約370万冊です。

      昭和48年 5館(県立2、市立2、町立1)
      昭和58年 7館(県立2、市立4、町立1)
      平成5年 17館(県立2、市立8、町立7)
      平成15年 28館(県立2、市立13、町立13)

 なお、県では、平成17年度中の開館を目指して、奈良市大安寺西に(仮称)
新奈良県立図書館(総合情報センター)の建設を進めているところです。

 また、県立学校では、奈良高等学校など9校が、地域の皆さんに気軽に利
用していただけるよう、図書館を開放しています。

 読書の秋です。皆さんも、身近な図書館へ行って、自分にあった本を見つ
け、読書を楽しまれてはいかがでしょうか。

 *この記事の関連した情報を次のページでご覧いただけます。
  新県立図書館  http://www.library.pref.nara.jp/ver.2/newpage.htm
  県立学校図書館の開放  http://www.pref.nara.jp/syogaig/syougai/kaihou/tosyokan.htm

*******************************************************************
  【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■楽しみながら親子の交流を! 家族・夢いっぱいフェスタ♪■
 日時:9月6日(土) 10:00〜15:00
 場所:近鉄あやめ池遊園地(近鉄あやめ池駅下車すぐ)
 主催:奈良県 家庭を考えるシンポジウム実行委員会 
  桂ざこば親子らをゲストに交えての「家庭を考えるシンポジウム」やミ
 ニコンサートを行うステージゾーン、金魚すくいや人形劇、木工クラフト、
 昔の遊び体験など楽しいイベントが目白押しの交流ゾーン(ふれあいひろ
 ば)を開設。楽しみながら、家族や家庭のことをご一緒に考えてみません
 か。参加は無料(遊園地入場料も無料)です。お問い合せは、県こども家
 庭課家庭支援グループ(0742-22-1101 内線2878)まで。

■参加者募集! 平成15年度奈良県立教育研究所開放講座「思春期の子ども」■
 日時:9月20日(土) 13:30〜16:00
 場所:奈良県立教育研究所(磯城郡田原本町秦庄22-1)
  教育研究所の開放講座として、思春期の子どもの心と体について理解を
 深め、保護者のよりよいかかわり方を支援するために、講演会を開催しま
 す。講師は皇學館大学教授、向出佳司先生、演題は「親の目 子の芽 地
 域の眼」です。受講は無料。対象は県内在住者で、定員は 200名。申込み
 は、9月1日〜9月17日まで。詳しくは、教育研究所開放講座係(07443-
 3-8904)まで、お問い合せください。

■参加者募集! 子育て支援県域ネットワークの構築及び情報交換会■
 日時:9月22日(月) 9:30〜12:00
 場所:奈良県立教育研究所(磯城郡田原本町秦庄22-1)
  家庭教育や子育て支援をさらに充実させるため、子育てにかかわってい
 る機関やサークル間の交流を図り、ネットワーク化を推進することを目的
 に講演や活動報告を通して交流を深める情報交換会を開催します。地域な
 どで子育て支援に関心のある方や活動されている方の参加をお待ちしてい
 ます。申込みは、9月16日まで。詳しくは、教育研究所家庭教育部(0744
 3-3-8901)まで、お問い合せください。
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/syokai/sosiki/katei/15kosodatekennikinettowa-ku.htm

■作品募集! 第54回奈良県美術展覧会(県展)■ 
 (前期)日本画、工芸、書芸 (後期)洋画、彫刻、写真
 各部門とも未発表作品。各部門1人1点。所定の出品手数料が必要です。
 日時:前期展 10月21日(火)〜28日(火)
    後期展 11月3日(月)〜11日(火)(10/27、11/4、11/10は休館)
  募集要項は、県生涯学習課(0742-22-1101 内線5285)及び各市町村生
 涯学習・社会教育関係課に配置しています。
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/syakai/base.htm

■作品募集! 平成15年度「奈良こだわりビデオコンテスト」■
 募集期間:平成15年11月4日(火)〜12月5日(金)
 応募資格:県内在住、在職、在学のアマチュアの個人またはグループ
 部門:児童生徒の部(学校教育の一環として児童生徒が制作)
    一般の部(自然や伝統、くらしなど、奈良県を舞台にしたもの)
 作品規格:一作品10分以内(VHS・S-VHS・またはDVD)
  9月上旬より県の生涯学習施設で応募用紙を配布します。詳しくは、教
 育研究所マルチメディア支援係(07443-3-8907)まで。
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/jyoho/bangumi/videkon/videkon.htm

■番組モニター募集!■
 内  容:奈良県立教育研究所制作のテレビ番組を視聴し、意見・感想を
      アンケート用紙で回答していただきます。(年に8回程度)
 応募資格:県内在住の16歳以上の方で、奈良テレビ放送の受信可能な方
 募集人数:30人程度(応募多数の場合は、抽選)
 応募締切:平成15年12月22日(月)(消印有効)
  モニターを希望される方は、往復はがきに、「番組モニター希望」と記
 入の上、氏名(ふりがな)・住所・郵便番号・電話番号を明記して、奈良
 県立教育研究所教科指導部マルチメディア支援係(〒636-0343 磯城郡田
 原本町秦庄22-1)まで、お送りください。。詳しくは、次のページをご覧
 ください。 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/

*******************************************************************
【 新 着 情 報 】
******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

 紀伊半島 「自然・歴史・夢発見」中学生交流会の報告
 http://www.pref.nara.jp./syogaig/yume/base.htm (生涯学習課)
 研修の記録
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/h152003/topi/ (人権教育課)
 平成15年度学校基本数一覧
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/    (教育企画課)
 平成16年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験(第1次)の結果
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/saiyousi.htm  (教職員課)

◎教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。 

「絵本ギャラリーin奈良」の報告
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/ 
 理科研修講座の実施報告
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/rika/hosizora.htm
 http://www.kenkyu.tawaramoto.nara.jp/hp/rika/demae-seibi.htm

*******************************************************************
  【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。天候不順の夏から一転、厳しい残暑が続いて
いますが、お元気ですか。昨日、バサラ祭りを見てきました。大人に交じっ
て元気いっぱい、見事なパフォーマンスを見せてくれていた子どもたち。炎
天の下、ほとばしる汗も爽やかな光景でした。
 さて、夏休みを終え、学校にはにぎやかな子どもたちの声が戻ってきまし
た。秋は、体育大会や文化祭、発表会など、学校行事が続きます。真剣な表
情と輝く笑顔・・・。子どもたちの活躍を見に、学校へ出かけるのが楽しみ
ですね。

   ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」のバックナンバーは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/back.html
   ---------------------------------------------------------

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地 
        TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5352 5353  
           e-mail : kyoikuk@pref.nara.jp    
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛