わが家の災害対策(非常持ち出し品)

わが家の災害対策
日常の心得  非常持ち出し品  地震のとき  大雨・台風のとき  市町村窓口
非常持ち出し品
一次持ち出し品(例)

  災害が発生して、避難するとき、最初に持ち出すものです。

bousai2-1

非常食
 カンパン、缶詰など火を通さないでも 食べられるもの。
 ミネラルウオーター、粉ミルク、缶切り、栓抜き、水筒など

bousai2-2

携帯用ラジオ
予備電池は多めに用意。

bousai2-3

懐中電灯

予備電池も忘れずに。

bousai2-4

救急医薬品

 ばんそうこう、キズ薬、包帯、カゼ薬、胃腸薬、鎮痛剤など。病人、お年寄りの常備薬も忘れずに。

bousai2-5

貴重品

 現金(10円硬貨があると公衆電話の利用に便利)、預貯金通帳、印かん、免許証、健康保険証、権利証書など。

bousai2-6

その他
 下着、上着などの衣類、タオル、ちり紙、ウエットティッシュ、紙おむつ、生理用品、ライターなど。

    二次持ち出し品(例)    

災害復旧までの数日間(三日間程度)生活できるように準備するものです。

bousai2-7

飲料水

 飲料水は1人、1日3リットルを目安に。ペットボトルや缶入りのミネラルウォーター。

    bousai2-8

bousai2-9

食品

 米(缶詰やレトルト、アルファー米も便利)、缶詰やレトルトのおかず、ドライフーズ、菓子類、梅干し、調味料など。お年寄りや乳幼児用食品も忘れずに。

bousai2-10

燃料

 卓上コンロ、ガスボンベ、固形燃料。

bousai2-11

その他

 毛布、寝袋、洗面用具、なべ、やかん、ポリタンク、バケツ、アウトドア用品など。




防災統括室トップページへ  奈良県トップページへ